自然のアルバム(冬)



NO.1 ヒロハツリバナ
こんな雪がきたのにまだ実をつけていたね! 寒かろうに、でも小鳥さんが感謝しているよ!! もし食べられなかったら春になって芽を出してね。
ヒロハツリバナ

NO.2 ツルウメモドキ
葉もすっかり落ちて見事な黄と朱色だ! 色彩を失った森で君に会えることの幸せをありがとう。
ウメモドキ

NO.3 コマユミ
ウワー! 君もきれい! 私は君の名をなかなか覚えられなかった。初めはニシキギに似ているのに幹に翼がない?と思っていたのだよ。でもこんな冬になってまるで朱の宝石だ!!
コマユミ

NO.4 葉ボタン
今年は寒いねー! 昨日からの雪は庭の草花たちも凍えていた。でも君は寒さにも強いから大丈夫かな… 見ている側の私には雪を冠ったあなたも美しい。
葉ボタン

NO.5 寒ツバキ
毎年我が家の庭を飾ってくれる寒ツバキ… もう30年にもなる。これから春になるまで咲いていてくれるのだから本当にありがとう。
寒ツバキ

NO.6 ヤブコウジ
いゃー雪の中の実、キレイ! こんなに赤かったのだね! 誰がつけた名なのか知らないけれど、ちょっとイメージ損なうね。
ヤブコウジ

NO.7 フユワスレ
ゴメン! 去年まで君の名は花が終わって鉢から庭に出されて野性化したキンセンカとばかり思ってました。「フユワスレ」という名前なんだって! 12月だというのに咲き出して、これから春まで楽しませてくれる。本当に「冬忘れ」の名にふさわしい。
フユワスレ

NO.8 ナンテン
いつも正月の飾りに使わせていただきありがとう。雪がきてしまったけれど頑張ってネ! それにできるだけ小鳥さんに食べられても残っていて…
ナンテン

NO.9 ミカン
あなたの育つ地方はもっと暖かい地方なのに、お母さんに買われて我が家に来てしまった。でも私が暖かそうな土手下の陽だまりに移してあげたらこんなに立派な実をつけてくれた。ありがとう。
ミカン

NO.10 マンリョウ
もうすぐお正月、あなたは暮れの市に出されたりお飾りに使われたりだけれど、我が家ではここにいていいからね! でもちょっと寒いけれど我慢して…
マンリョウ

NO.11 ホトケノザと冬忘れ
立春を過ぎたら先に咲いたフユワスレと一緒に咲きだしたホトケノザ。この時期になるといつも仲良く咲いている。すぐ隣にはオオイヌノフグリさんも咲き出したよ!
冬忘れとホトケノザ

NO.12 オオイヌノフグリ
ちょっとこの名前失礼よ! 私もソウ思う。よーく見て、とても美しいルリ色から白に花弁変化だってあるんだよ… 可愛いと思う人は別の名「星のしずく」ということも教えてくれるよ!
オオイヌノフグリ

NO.13 ロウバイ
本当だ! 黄色い蝋細工でできた花弁。そして半開きの梅にも似ている。新しい枝先に花を付けるのに手入れで切ってしまうことが多くてゴメンナサイ…あなたが咲き出せばもうすぐ梅も咲くんだ。
ロウバイ




© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: