全4件 (4件中 1-4件目)
1

やんやん、生きてる?そう聞かれても不思議じゃない?そのくらい、すっかりご無沙汰しておりますが~~~あべのハルカス美術館混雑を予想して?朝一にたいてい行くことにしている美術館ですが~ちょっぴり早過ぎた?そう、思いっきり一番乗りでございましたが~ピカソ、天才の秘密ピカソの展覧会は何度か行っていたのですが~このたびは青の時代やバラ色の時代の油彩画が合計9点(だったかな?)過去最大とのことで、気合十分にて乗り込んだわけでございます。イケメン?そうそう、お気づきの方も多いかもですが~~~ピカソってめちゃ、イケメンなんですねっっこれ、何歳ごろなんだろう~~おみやげのカード今回の展覧会は前評判通りの出展数。ピカソが11歳のころにペンでさらさらと書いたであろうものから44歳だったかの油彩画までが展示されていました。その後90ン歳までの長生きだったピカソ。44歳までだから回顧展とは言わないのか?出品されているすべてがピカソ。絵画の内容もとても充実しておりとても見応えのある展示でございました。あまりピカソ、知らなかったの?いやま、しみじみ実感いたしました。ハートがっつり、つかまれちゃった気分になったわけでございました。ふーん・・・イヒャヒャヒャヒャ~~~~
April 25, 2016
コメント(1)

おさぼり癖が抜けない間に~~~すっかり季節が春、春になっちゃって~~~~だからって何かって訳ではございませんが~皆様、いかがお過ごしでしょうか?ふ~ん・・・とま、春だからとかって本当に関係ないやんやんろっく家。もちろん、寒くても暑くても~~~~こんなに気持ちのいい季節であっても・・・これって・・・季節を問わず、おちゃけを欠かさず飲んでいるやんやんろっく家において~むしろ年中、常備しているこちら泡盛。以前は重い重い一升瓶を抱っこして買ってくる日々でございましたが最近やっと、ご近所の酒店でこちら紙パックを購入できるようになりました。おいしいの?アハハハハ~~~~~
April 14, 2016
コメント(2)

先日、ふうさんがくぎ煮の紹介をいたしまして~~~そのおいしいくぎ煮と一緒にいただいたビール券。やんやんろっく家、当然こちら~~~~ん・・・最近世の中、ビール券は商品券と同等に何でも買えちゃうのでございますが~やんやんろっく家、まじめ一徹。おビールちゃんを購入するために使用させていただきました。なかなか普段、いわゆる『第3のおビール』しか飲まない日々でございましたが~やっぱりこれは、このように使用したい?と言いますか、常に上を目指す!!その心意気から(?)こちらがチョイスされた訳でございまして~~~なんと言いますか、それはそれはとてもとても~~~~まじめ、だそうでしゅよっっフルーティでおいしゅうございました
April 11, 2016
コメント(2)

なんだかまたまた久しぶり?とま、そんな言い訳が多くてお恥ずかしい~~~皆様、いかがお過ごしですか?春やて言うけど~そそそ、今年もまたまたゆーみん55さんより春のお便り、いかなごのくぎ煮をいただきました。兵庫県では春の香りと言えばこのいかなご。毎年ながら、ふっくらと炊きあがったこのいかなごに~~~うっとり、うっとりとご飯を頂いているやんやんろっくでございます。いやま、もうずいぶん前にいただいたやんやんろっく家。すっかりご挨拶が遅くなってしまったのですが~~~もうだいぶ前にもらったやんかっっありがとうございました~~
April 5, 2016
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1