子育て 0
子育て:旅行・お出かけ 0
子育て:育児グッズ 0
子育て:2歳 0
子育て:1歳まで 0
全18件 (18件中 1-18件目)
1
club Nikkeyとは、日経新聞を購読している女子限定のコミュニティでたまにイベントがあったり、会員限定サイトがある日経新聞が主催する女子限定会員制クラブ(日経の説明から)です。購読開始から2年間は会員なのですが、2年たつと卒業で今回カードが送られてきました。新聞読み始めて2年かぁとちょっと感慨深かったです。最初は、かなり負担でしたが最近は読まないとなんだか一日が終らないような気分にもなる新聞ライフを楽しんでいます。日経の記事で最近の流行を知ったりすることも多いです。土曜日にある別紙のランキングの記事ではいろんなジャンルのもののランキングがあって参考になりますし、本好きとしては新聞の欄外の下の広告も気になってかなりチェックしています。もちろん、私の履歴書も。今後も読み続けいていこうと思っています。
2008年05月06日
コメント(0)
日経新聞の私の履歴書現トステム、住生活グループの前会長潮田 健次郎さんの記事の連載がとても読み応えがありとても勇気づけられます。以前、味の素社長のときも、とてもよかったなと覚えています。新年早々は、アラン・グリーンスパン前FRB議長が登場したり日経新聞を読んでいて楽しみな箇所です。新聞を取ることをやめてネットだけで済ましている方も多いようですが、やはり、新聞のように、情報が目に飛び込んでくるメディアもとても必要だと感じて購読しています。ネットは、興味のあるものや自分が興味のあるものには反応することが多くても興味のないものには反応できない目に飛び込んでこないという点もあると思うのですがどうなのでしょう?気にもしていない事を新聞から知ったり目に飛び込んできたり、記事の紙面の大きさで今の情報の優先度がわかったりとてもいいメディアだと思います。新聞を読むのは確かに毎日大変ではあるし、気苦労もありますが、それでも新聞のふとした記事から明日のやる気をもらったり、大きな目線になることができたりもして私には新聞は欠かせないなあと思っています。そして、主婦でもあるのでチラシも楽しみですが。
2008年03月15日
コメント(0)
『日経ビジネス アソシエ』の今月号を読みました。日経はたまに、無料購読というかお試しをよくやっていてこの雑誌もそれで無料で送られてくるので多分もうそろそろ終了だと思います。以前『日経ビジネス』もそんな機会があって読んでいたけれどもこれは難しすぎてだめでした。『アソシエ』は私が読むにはちょっとレベルが格上だとは思うけれども内容が言葉がわかるのでいいと思って購読しています。日経ビジネスは内容がすでに理解できなかったり言葉も難しかったです。今号は、しないことリストでマネックスの代表の方が「人の能力は有限なので、そもそもまずはあふれるくらい満たしていないのに今号の特集のように抜き始めたら問題です」みたいなことを言っていてそれは至極真っ当なことだなあと思いました。出てくる人は、皆成功者ばかりの忙しそうな方ばかりだったので自分とは世界が違いますが、皆さん健康には凄く気を使っているということがわかりました。また、やはり健康でなければ何事も出来ないということで食事に気を使っていたり、自制心というのが強いなあと思いました。たまに、暴飲暴食というかストレス食べをしてしまうのでそういった部分を読んでいて反省。また、山田太一さんがインタビューされていて「頑張れば何でも出来ると思うのは傲慢」という記事があって目から鱗というかすごく納得した内容でした。私も、以前は理想的な内容にすごく感銘を受けて自分も努力さえすれば何歳からはじめても可能みたいなことを信じている時期もありました。しかし、現実的には難しいということを体験してきて、やる前からあきらめたりはしなくてもそれでも無理なことは無理なこととしてあるということはすごく実感しました。なのでこのインタビュー記事はとてもわかりやすく前向きに生きるための可能性の断念が書いてあってとても私にとっていい記事でした。山田太一さんが本を出していたら読んで見たいと思いました。こういった雑誌を読むことによって仕事内容とすぐに直結はしないのだけれども頑張る気分が湧いてきたり、モチベーションがアップするのであえて手に取り、読んだりしています。日経新聞、日経ウーマン日経にはかなりお世話になっているなあと改めて実感です。
2008年02月16日
コメント(0)
金曜日の日経新聞で「赤ちゃんポスト設立、就業率に数値目標」を読んで女性ならではの感想を持ちました。赤ちゃんポストは賛否両論ありますが、人間は極悪だという考えと、人間は優しいという考えの人では捉え方が全く違ったものになると思い実際に走り出してみないとどうなるかわからないものだなと感じました。しかし、私はどちらかというと甘いのでしょうが、人間は根本的に悪いと考えられないので困った人の助けになれば設置も可だと考えてしまいます。さて、今後どうなるのでしょう?また、一面には経済財政諮問会議で就業率のなかの女性の既婚の就業率を上げるということが、数値化されて載っていました。しかし、目標だけ上がっても企業や、会社がそのような制度をもっと考えてくれないと実現は夢空言だと感じています。現に、大きな企業は様々な取り組み方をしているようですが、もっと末端の会社までに浸透しないと実現は難しいと思います。現に、友人の一人は結婚して子供が出来て職場が、子供の出来た女性に冷たいということで会社を辞めることにしています。配置換えや、残業なしなど正社員でももう少し、子供のいる年代には優しい働き方を浸透していってもらわないと難しいと思います。実際自分は既婚ですが、働き続けることの困難さは感じています。現在は子供がなく、派遣社員の為に帰ってから、家のことをやることができますが、多数の男性のように、家にかえってご飯を食べて寝るだけというわけにはいかない部分が女性には多く体力的、精神的にも既婚で正社員、または子供がいればなおのこと正社員で働き続けることは困難です。(アウトソーシングにすればいいという考えもありますが、自分でやりたい、人に入って欲しくないという気持ち、金銭的にも困難などありますので)ご飯、後片付け、ごみだし、家庭の買い物、備品の管理(トイレットペーパーや他など))家計の管理などなど、家のことでやることは多く本当になかなか大変なことです。しかし、これからの世代の女性は働き続けないと、きっと厳しい時代になると思うのでその時その時で、女性らしく正社員だったり派遣だったり、パートだったり、働き方を変えながら頑張っていかなくてはなと感じています。
2007年04月07日
コメント(2)
日経新聞の私の履歴書が今とてもおもしろいです。味の素の会長「江頭邦雄」さんなのですが、とてもストーリー性のある私の履歴書でとてもおもしろいです。味の素という会社もかなり創業者一族の企業だったみたいで、今の会長が社長になってから一気に改革を進めたようですが、この社長の信念がすばらしいです。この履歴書を読んでいると、味の素製品を使いたいと思ってしまいます。最近メルシャンを味の素が手放してキリンに買収されましたね。それも味の素も創業家一族との離れという事実もあるみたいで2006年11月17日の日経新聞はとても面白かったです。家庭の台所を仕切っているものとしてこういった情報を得ると味の素製品に興味が湧いてしまいますね。
2006年11月18日
コメント(0)
大垣共立銀行の移動車ATMのサービス日経新聞で読んだのですが、大垣共立銀行は銀行店舗の少ない場所に移動しながら、新規の口座開設やATMのサービスが受けられるという事らしいです。これこそ、あったらいいな、便利だと思いました。実施するには、車に現金が積んであるということのセキュリティ問題やさまざまなことがあっただろうと思いますが、それにもまして大垣共立銀行のこのサービスは大変便利だと思いました。こういった、サービスは過疎化した場所だけでなくはじまればとても便利だと思いました。
2006年10月02日
コメント(0)
日経新聞で手軽に仕立てが出来るという記事を見つけました。 アオキ 値段も手ごろで、自分のサイズで作れる。(限られた部分のようですが。) カスタムというのはなんだか特別な気持ちがします。 まあ値段は安いですが。 今はあまりスーツを着る機会がないのですが、 着る機会が出来たら見に行ってみたいかもと考えました。
2006年06月17日
コメント(0)
チョコレートのメリーと日本コムシスが共同でQRつきチョコレートを開発したそうです。 これはかなり画期的な気がします。 記事内容 注文個数が500個以上。 価格が1500円といことでちょっと大手しかまだ注文できなそうな体制が 難ですが、インターネットとチョコレートという発想がおもしろい! チョコレートは女性がきっとかなりの確実で好きなものなので ここでなにか考えればヒットしそうだと記事を読んで思いました。
2006年06月17日
コメント(0)
いつも楽しみにしているカンブリア宮殿見ました。 原田さんという元体育教師の方でした。カンブリア宮殿 この方のやっていたこと、それは この前「ワタミ」の社長もやっているような 目標を書き、それに日付を入れるという行為でした。 出来る人は、目標設定と日付というのは必ずだという法則に 気がつきました。 早速、達成できる目標 1年後の目標 長い目で見た目標 みたいなものを考えました。 そして、日付もいれました。 夢に日付を入れると現実になるを 信じて行動していきたいと考えました。
2006年06月07日
コメント(0)
まったく普段TVを見ないのですが、最近は唯一ゲストがいつもTVに出ないような方たちで楽しみにしているのが、 カンブリア宮殿です。カンブリア宮殿 この番組は経済のことに興味のある人ならとってもオススメです。 途中であるCGもきもおもしろくって面白いです。
2006年05月31日
コメント(0)
日経の奥谷艶子さんの記事を読みました。 現在は格差社会や、二極化といわれていますが、 その考え方についての内容でした。 現在この話で取りざたされているのは 経済的な価値観で不平等社会といわれていますが、 人は経済的な価値観だけでいきているのではないのだから 今の格差議論に意義ありということでした。 また、経済的な価値観だけで見ないとすればどんな視点で考えるべきか という問いに 重要なのは自分の生きがいとか、人生で大事にするものは 何かというものを明確に持つ絶対的な価値観だといっています。 人と比べてどうかといった相対的な価値観で生きると結局振り回されてしまうとのことでした。 絶対的な価値観を持てば、あらゆる選択肢のある今の世の中は非常に生きやすいと おっしゃっていました。 とても勉強になった記事でした。 私は常日頃、自分力をつけるということが一番大事であるという考えの基 勉強していますが、それも絶対的価値観です。 絶対的価値観を持つというのはとても生きやすいことなんだと勉強になりました。
2006年05月22日
コメント(0)
私は英語が得意ではありません。しかし、WEBの世界では英語当たり前。さらに勉強している経済の世界でも英語は必須。今日の日経新聞にわたしがいつも躓くようなカタカナ英語が載っていたので備忘録として記しておきます。 1、アーカイブ 2、アカウンタビリティー 3、アジェンダ 4、インキュベーション 5、ガバナンス 6、コミット 7、コンプライアンス 8、スキーム 9、ソリューション 10、タスクフォース 11、デジタルデバイド 12、デフォルト 13、トレーザビリティー 14、プライオリティ 15、ブレークスルー 16、ボトルネック 17、マンパワー 18、ミッション 19、モラルハザード 20、リテラシー 1、保存記録 2、説明責任 3、検討課題 4、起業支援 5、統治 6、かかわる、確約する 7、法令順守 8、計画 9、問題解決 10、特別作業班 11、情報格差 12、債務不履行、初期設定 13、履歴管理 14、優先順位 15、突破 16、支障 17、人的資源 18、使節団、使命 19、論理崩壊 20、読み書き能力、活用能力 今の職場の仕事ではイノベーションとソリューション が飛びまくり。 むつかしー。
2006年05月20日
コメント(1)
先日渋井さんのセミナーに行った帰りに申し込みしました。 ずっと迷っていて読み始めた感想として、 やっぱりとても勉強になるということです。 教材としても、情報を得るツールとしても 本当に最高の教材、ツールだと思います。 私は、WEBの勉強、制作をしているので、 一日中PCから情報を得ることも出来ますが、 PCからというのは自分から働きかけないと 得られないというところがありますが、 日経を読んでいると、あっちから情報がやってきてくれるので 本当に助かります。 女性特有の、全部をちゃんとしたいところや、ほどよいいい加減さをもてなくて ちょっと最初は大変感もありましたが、今は興味のある情報技術分野を中心に 全部をよもうとせずに付き合っています。 知っているとやっているとは十億光年差があるという渋井さんの言葉を 胸に切り抜きもしています。 本当に読み始めて、切抜きを始めて今までよりも新たな発見が多くて 毎日がとても楽しいです。
2006年03月30日
コメント(0)
本より 基礎知識として。>池上さんの本より 事件が起きたときにニュースに登場する用語を簡単にまとめておきましょう。 警視庁は東京と本部のこと。神奈川県警察本部が神奈川県内の事件を捜査するように、警視庁は東京都内の事件を捜査します。 警察庁は、全国四十七都道府県の警察プラス皇宮警察(皇室警備の警察) の取りまとめ役の役所。ここには、背広姿の警察官僚がいます。刑事や制 服警官はいません。 事件が起きて容疑者が警察に逮捕されると、検察庁に送られます。これが、「送検」です。警察庁で改めて調べた結果、「裁判で有罪に出来る」と判断すると、容疑者を裁判所に訴えます。これが「起訴」です。 容疑者はこの段階で「被告」と呼ばれるようになります。 裁判の結果、有罪判決になると、有罪には死刑や懲役、禁固、罰金など 7種類があります。懲役は「刑務所に入っていなさい」というものです。 懲役は働かされる分、禁固より重い刑なのです。 有罪判決でも、「執行猶予」がつけば、その期間中にさらに悪いことをしない限り、刑務所に入らなくてもいいことになります。 執行猶予がつかなかったとき、ニュースでは、「有罪判決」と表現します。
2006年03月28日
コメント(0)
池上さんの本より簡単なインフレ、デフレの説明があり 今すごくデフレ、インフレって言葉を聞くけれども、 本当はどんなことかな?という人にはわかりやすい説明でした。 デフレ デフレーションの略。 通貨の流通量が極端に少なくなり、物価が大きく下落する状態。 現在の日本は、需要の落ち込みによって物価が下落し、そのため 起業業績が悪化して、リストラによる解雇や給与削減が行われ 需要がますます落ち込むというデフレスパイラルに陥っている とみられる。 インフレ インフレーションの略。商品量に対して、通貨の量が必要以上に増えた結 果貨幣価値が下がって、モノの値段が高くなる状態。第一次世界大戦後 極度なインフレに見舞われたドイツでは、マルクの価値が対戦中の一兆 分の一にまで下落した。
2006年03月28日
コメント(0)
yahooがボーダフォンを買収。 しかも一兆7500億。想像つかないけれども、日本企業の買収では過去最大みたいです。 最近携帯を変えようと思っていたけれども、いろいろ機能がありすぎてどれにしようか迷っていたのと、やはり電話番号は変えたくなかったので今年の11月に携帯変えても番号が変わらない制度が始まるのでそこまで待とうかなと思っていたところにおもしろい事件が発生しまた。 yahooは秋までに新ブランドで、携帯から高速ネットに接続する技術開発も進行中とのこと。 今まで近い業界で働こうと思いつつも、電話とメールしか使ってこなかった私も、次からは携帯コンテンツもいろいろ使ってみたいなと思っています。 yahooはどこでも、高速ネットの恩恵を受ける「ユビキタス」時代の実現を視野に入れるそうな。 うーーん。 デジハリの校長先生の行っていたとおりにまさに「ユビキタス」時代。 yahooの携帯会社の新サービスも、やっぱりウィルコムも気になるけど、秋には全機種から選べるのでとっても面白そうになるなと思っています。
2006年03月19日
コメント(0)
日経より。「人を動かすことの出来る人は、他人の気持ちになることが出来る人である。相手が少人数でも、あるいは多くの人々であっても、その人たちの気もちになりうる人でなければならない。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは、自分が悩む。自分が悩まない人は他人を動かすことはできない。私はそう思っている。自分が悩んだことのないひとは、まず人を動かすことは出来ない。」 自分のためのメモです。悩むことは間違っていない。本田さんでもたくさん悩んでいたんだなと感じられることの出来るコラムでした。 キャノンが勝訴したのは、御手洗さんが経団連の会長に就任することにも関係があるのかななんて思ってしまいました。
2006年02月01日
コメント(0)
現在WEBデザインの勉強中の為に、大好きな本と株の勉強を中断中。中国株を買いたかったけれども、今は相場も上がっているみたいだし、もうすぐ天井に行くかもとかも読んだから今は買わなくていいのかなあ? WEBの勉強が落ち着いたら、まずは内藤忍さんの本を読んで、運用、株式の勉強をしたいと思っています。 最近更新してないのに、毎日何人か訪問者がいるみたいです。うれしいのですが、どんなキーワードから訪問してくれているのか知りたいですね。
2005年06月06日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1