不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/08/25
XML
カテゴリ: 日本旅行記
洋学資料館 から元の道を戻りました。
津山ご城下めぐり旅 」の地図を見て、裏路地を通ることにしました。



大隈神社 は、お城を守り人々を守る城東の鎮守さま、だそうです。
この門は、元々 津山城 にあったものらしいです。
城の備品手所々に運ばれて使われているようですね。

さらに進むと、『 男はつらいよ
大まかな地図なので、ここかな~と思いながら通っていると、小さなかすれた字の看板がありました。
千光寺の曲がり口辺りが、撮影場所らしいです。
(満男が結婚式所に向かう花嫁の一行を車で妨害するシーン)なんとなくそんなシーンあったけど、いまいちここなのかとは思えませんでした。わかる人にはわかると思いますが・・・。

さらに進むと急激な下り坂の所から見えるのが、 千代稲荷神社 です。
真っ赤 な建物なので目を引きますね。
小さな神社ですが、変わった彫り物が神社にあったと思います。気にすれば変わっていると思いますが、気にしなければたいしたことはないと思います(笑)。
ここは城の東側です。

城の東側を北に進んで、 聚楽園 へ向かいました。
所々に昔の屋敷跡の碑が立っていました。


つづく・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/05 04:40:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: