わんこといっしょ!!

わんこといっしょ!!

2008.04.17
XML
カテゴリ: ユナ日記

 昨日に引き続き、ユナちゃんの訓練の様子です。

 協会の窓から、服従訓練の様子を見学したあとは
 急いで靴を履き
 ハーネスをつけて歩くユナの後をこっそりと付いて歩きますimage3620.gif
 それが、意外と早いスピードで歩くのでびっくり。
 ユナは、本当に楽しそうに
 まさに「スキップしているよう」にどんどん歩いていきます。

まっすぐあるいて くるまもよけて

 ちゃんと交差点、歩道の縁石の部分で止まり
 道路を教えています。
 そのたびに褒められてうれしそうなユナちゃん
 信号のある交差点では、押しボタンの位置を知らせます。
 そんなことまでできるんだね。
 人がたくさん歩いている道を進み、
 コンビニに入ります。

コンビニへ

 お店の手前では、ちゃんと止まってドアを教えます。
 お店の中の様子はよく見えませんでしたが
 なにやらレジの前でお座りをしている様子。
 少し経ってでできたユナは、今来た道を帰ります。
 途中、お散歩中のわんこたちに出会いましたが
 取り乱すこともなく、また歩行を続けました。
 (あんなにお友達が大好きで、
  すぐに行きたがっていたのがうそのよう

あっ!!わんこだよ!!

 自転車をよけ、角を曲がり
 協会までの往復の見学は
 無事に終わりました。

かえりみち

 そして
 あの お別れの日 のように
 ユナは、うれしそうにしっぽを振りながら
 犬舎の中に入っていってしまいました。

ばいばい、ユナ

 とにかく、とてもうれしそうに歩いているユナの姿を見て
 なんだかホッとしました。
 そして、こんな短期間のうちに
 こんなに立派に成長したユナの姿に感動でした

 このあとは
 アイマスク評価が行われ、 
 ユーザーさんとペアを組み、共同訓練が行われ
 それが無事に終わると、
 いよいよ「盲導犬」としてデビューするのだそうです。

 まだこの先、どうなるかは分かりませんが
 「盲導犬になりましたよ」という連絡が聞けるのを
 ドキドキしながら待っていたいと思います。

 「1年間、ありがとうございました。」という区切りの言葉
 あの時は、とても悲しい言葉に聞こえましたが
 今なら
 「しっかりバトンをつなぐことができました。
  この先も、よろしくお願いします」と
 言える様な気がします。

 パピーウォーカーを始めるまでは、
 このボランティアは、1年間仔犬を育て
 お返ししたらそれで終わり…という感じなのかと思っていました。
 でも実際やってみて、
 パピーウォーカーというボランティアは
 実はとてもとても長いものなんだなぁと感じました。
 その仔と出会い、1年間一緒に暮らし
 終了式が終わっても
 適性検査に合格するのかな?
 訓練、がんばっているかな?
 ちゃんと卒業できるかな?
 どんなユーザーさんと暮らしているのかな?
 もうすぐ、お仕事も終わりかな?
 また、うちに戻ってきてくれるのかな?  と
 その仔の生涯にわたって
 ずっとずっとその仔のことが忘れられない
 そんな、長い長いボランティアのような気がします。
 考えてみれば、人間の子供と同じですね。
 犬を育てるたびに、自分の子供が増えていくような気がして
 なんだか、うれしいです
 1年間しか一緒に暮らせなくても
 ずっと一緒にいられなくても
 きっと、大事な大事な家族なんです。

 わんこたちは、歳をとっても
 昔のことを覚えていてくれるそうです。
 育った家に戻ると、そこにあるものやにおいで
 昔のことを思い出すそうです。
 見学中も、においの届かないところから…ということで
 結構離れた場所からでした。
 今は思い出してしまうと、2~3日落ち着かなくなってしまうそうで
 そうなるのは、やっぱりかわいそうですから…
 我慢、我慢…です。
 今度会えるのは、お仕事が終わってからですね。
 覚えていてくれたら
 最高にうれしいです。

ただいま訓練中!!2


がんばれ、ユナ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.17 13:38:07
コメント(13) | コメントを書く
[ユナ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
パピーと1年間暮らし
盲導犬としての訓練を受け
巣立っていく・・・・
すごくよくわかるのですが切ないです

 わんこたちは、歳をとっても
 昔のことを覚えていてくれるそうです。
 育った家に戻ると、そこにあるものやにおいで
 昔のことを思い出すそうです
                うれしい言葉です
ユナちゃん 戻ってくるよね
仕事を一生懸命してから・・・・ (2008.04.17 14:43:08)

Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
momoka0810  さん
写真のユナちゃんのお顔・・・
とっても凛として美しい!!
感動です!

成長した我が子を見ると涙が出てくるのはなんでなんでしょうね・・・
嬉しい涙、感動の涙・・・
悲しい涙じゃないんですよね~~。

ユナちゃん立派にお仕事終えてきっとママさんの所に帰ってくるね。
その時は甘えん坊のユナちゃん顔になってるのかな?

頑張れ!!ユナちゃん♪
ずっと応援してます☆
(2008.04.17 15:40:17)

ユナちゃん^^♪  
chocorin2395  さん
すごいっ!!!
ちゃえんなら お友達・自転車・自動車・・数えられないほどの誘惑に いつも負けております^^;
ユナちゃんは立派な盲導犬へと育っているのですね^^♪

たとえ1年しか暮らせなくても ユナちゃんにしてみたら20年の重みがあるのですよ^^♪
yasuponさん家族が ユナちゃんをのびのび愛情いっぱいに育てたからこそ 巣立っても こんなに誇らしいワンちゃんになれたのダ!!!

盲導犬としてのお仕事を終える・・・それは ある意味切ない事ですが(老いたという事実)
リタイヤ後 ユナちゃんも きっと自分が歩んだ道を楽しく振り返れるのではないでしょうか^^♪ (2008.04.17 18:50:28)

Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
junkomini  さん
ユナちゃん、ほんと頑張っていますね。
遠目からでも見れてよかったですね。
わんこも子育てと一緒だと思います。
巣立って行くのはさみしいけど、1人前になるんだから、ずっと見守ってあげなくっちゃね。

引退したワンちゃんがパピーウオーカーさんところで最後を過ごすってよく聞きます。
絶対覚えていますよ~
いつまでも心がつながっていますものね。

yasuponさんの心も落ち着いてきて安心しました。
頑張ってね~♪ (2008.04.17 20:15:01)

Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
HANG ZERO  さん
コメントありがとうございます。
ユナちゃん、盲導犬として頑張るんですね。
みんなの役に立てるって、人でも犬でも、すばらしいことですよね。
今度、会えるときのこと、今から楽しみですね。
それまで、頑張って。 (2008.04.17 21:00:09)

Re[1]:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
yasupon828  さん
わんこ大好き憲ちゃんさんへ

ユナが戻ってきたら
あんなことしよう、こんなことしようと
今からず~っと先のことを考えて
色々と想像しています。
たくさんお仕事して、たくさんの人に愛されて
今よりもっともっと素敵なわんこになって
戻ってきてくれることを楽しみにしていたいと思います。
まずは、無事に卒業できることを祈って…

(2008.04.18 08:47:19)

Re[1]:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
yasupon828  さん
momoka0810さんへ

子供が卒業式を迎えるたびに泣けてくるのは
悲しい涙じゃなく、やっぱりうれしい涙なんですよね。
子供の成長は、手が放れていく寂しさはあるけれど
それ以上に喜びがあるんですね。
我が家の子供の中で、一番先に巣立っていったユナ。
みんなに愛される盲導犬になってほしいと願っています!!


(2008.04.18 08:57:45)

Re:ユナちゃん^^♪(04/17)  
yasupon828  さん
ちゃえんままさん

どんな風にしてここまで成長したのか
ちょっと見てみたいなぁと思いました。
たぶん、初めのころは
世の中のものすべてが誘惑の対象だったのだろうと思いますが
たくさんのことを学習したのだろうなぁ。
まるで、別の仔を見ているみたいでした。

ユナが戻ってくる頃は、私もきっと歳を取っているので
年寄り同士、のんびりとお散歩するのが夢です。
ほのぼのとしますね!!
(2008.04.18 09:05:22)

Re[1]:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
yasupon828  さん
junkominiさんへ

ユナの写真がとても小さくて
ずいぶん放れて歩いていたんだなぁと改めて思いました。
あの時は、こんなに辛いのならやっぱり会いに行かなければよかった…と後悔しましたが
今となっては、やっぱりあの立派な姿を心に残しておくことができてよかったなと思っています。
心の葛藤があって、
たくさんの方のフォローがあって
やっと気持ちを切り替えることができました。
応援してくれてありがとうございます。
また、新しいパピー日記もがんばりますね!!


(2008.04.18 09:14:38)

Re[1]:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
yasupon828  さん
>コメントありがとうございます。
>ユナちゃん、盲導犬として頑張るんですね。
>みんなの役に立てるって、人でも犬でも、すばらしいことですよね。
>今度、会えるときのこと、今から楽しみですね。
>それまで、頑張って。

書き込み、ありがとうございました。
ユナが、誰かにありがとうって言われたら
私もとてもうれしいです。
ユナを通して、私も誰かの力になれている様な気がするので。
みんなが少しずつ、誰かのことを気にかけていける世の中になりますように。

(2008.04.18 09:20:41)

Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
nenne  さん
ユナちゃん頑張ってますね。
きっときっとユナちゃんを待ってるパートナーさんと楽しくお仕事できますね。
そして、お仕事が終わったら、ママのとこに「頑張ってきたよ」ってお話してくれたらいいですね。

ユナちゃんのこと心から応援していますね。 (2008.04.19 00:29:17)

Re[1]:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
yasupon828  さん
nenneさんへ

「お帰り~。えらかったね!!」って言って
ユナを迎えてあげられる日を
ずっとずっと楽しみに待っていようと思います。
ちゃちゃちゃんと、誕生日が近いユナ。
なんとなく、親近感が沸いてしまうのです。
(2008.04.21 09:15:43)

Re:ユナちゃんの訓練 その2(04/17)  
Hiroxy@Hawaii  さん
ユナちゃ~ん!おっとりした顔はそのまんまだけど、でもその中にもりりしさが見えますね。ちゃんと仕事をしてる時には真面目な顔付きになるんですね。ちょっと感動してしまいました!頑張れ! (2008.04.22 12:08:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yasupon@ Re:You Tubeについて(09/19) りりぃさんへ ずっとブログを見ていなかっ…
りりぃ@ You Tubeについて はじめまして。こんにちは。 どうぶつ奇想…
http://buycialisky.com/@ Re:とおく とおく(10/22) can i take viagra and cialis at same ti…
http://buycialisky.com/@ Re:テント、初体験!!(07/11) 2cialis comparison levitra viagraviagra…
http://cialisvonline.com/@ Re:とおく とおく(10/22) cheapest cialis 20mg offercialis levitr…

お気に入りブログ

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
チャチャとHapp… nenneさん
がんばるたけちゃん がんばるたけちゃんさん
ワンコと子供たち 晴のち雨さん
もも日記 momoka0810さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: