全22件 (22件中 1-22件目)
1
先日田んぼの中に生えている雑草取りをした。一見雑草など生えていないように見える田んぼ。中に入ってみると稲と稲の間に沢山の雑草が生えているのである。この雑草を腰を曲げて手で引き抜いて取っていくのです。引き抜いた雑草です。意外と簡単に引き抜けますが結構たくさん生えています。雑草の長さは30Cmを超えるものもあります。田んぼの中は長靴が深く入り込んでしまうので移動は大変です。1時間ほど雑草取りをしましたが2割ぐらいの面積しか退治できませんでした。一応雑草取りの具合を比較してみました。この雑草は毎年生えてくる面積が広がっているように思える。特に水口付近にこれらの雑草がたくさん生えている。全部の除草取りが終了するのはかなりの時間がかかりそうだし、途中であきらめるかもしれない。
2012.07.31
コメント(0)
昨日はたいへん過密なスケジュールの一日を過ごした。話の前にタイトルの言葉を思いついたポスターがパーマ屋さんのお店に貼ってあった。朝の8時30分から10時まで、送迎の運転業務をこなし、11時から13時30分まで伊香保町の野球場で還暦野球の北毛リーグ戦を1試合を戦う。そのままTシャツに着替えて、14時30分からモントーレ2012in渋川の会場に直行。イベントやSSギャラリーステージを17時30分まで見学。18時から19時まで「日本のまんなか水と緑といでゆ湯の街渋川市」の「へそ祭り」を見学した。モントレー2012の会場では、昨日に続いて総合案内テントに居たブラックコーヒーをいただいた通称「赤いぬいぐるみ」さんにご挨拶をした後にイベント会場に向かう。ゲストトークショーの後にキャンギャルオンステージでじゃんけんに勝ち抜くと景品がもらえるイベントに参加。角田さんはもう一回勝てば景品がもらえる処まで勝ち抜いたがもらえず、わたくしは最初の方で脱落してしまった。しかし、このイベント中に新井敏弘選手が偶然通りかかり「今日も来たんですか」と私たちに声をかけてくれた。昨日お話をしたことを覚えていてくれたのです。感激でいっぱいだった。会場の多くの皆さんとも気楽にお話をされている様子だった。新井選手のSUBARU同上走行が終わった後に、走行した車の前で3人での記念写真を取らせてもらった。角田さんが野球ズボンをはいていたので、新井選手が「野球をやるんですか、わたくしも野球をやっていたんですよ」と話してくれた。新井選手が野球をやられていたことは初めて知りました。展示ブースを見学していると、うちわを差し出しながらブースに立ち寄ってくださいとの事自動車ガラスのメーカーのブースで、外から入る熱を遮断するガラスの宣伝だった。実演をしていたが確かに熱を遮っているのがわかり、50%は遮っていると感想を述べ半強制的に3色ボールペンをゲットした。家に帰り改めて「うちわ」を見るとうちわには「TeamARAIを応援している」と書かれていた。渋川へそ祭りの見学では、元務めていた会社が踊りに参加していた。このへそ祭りが開催されるようになってから毎年参加しているとの事だった。若い従業員はこの祭りのために駆り出されると聞いたことがある。若くはない後輩ではあるが、このぐらいの「メタボ」ぐらいがへそ祭りには最適のようだ。過密スケジュールも「田舎の自由人」の意気込みを発揮して、しっかりと「ブログネタ」は仕入れておきました。
2012.07.29
コメント(4)
JAF公認 全日本ラーリー選手権第5戦が渋川市総合公園で7月27日から29日に開催されるという。今日レースを見ようと送迎の仕事が終わった後、会場に出かけた。公園内はレースがおこなわれるため立ち入り禁止の表示が目立つ。総合体育館入口の道路から会場内に入れた。すでにレースに参加する車が展示されている。レースは28日、29日との事で今日は走らないことが分かった。特設会場付近で世界的レーサーの新井敏弘選手にお会いしていろいろとお話が伺えた。同僚の角田さんは、スバル富士重工の関連会社に勤務していて品質管理を担当していたので新井選手がまだスバルの伊勢崎工場の中におられたことも知っていた。3人で写真を撮らせてほしいとお願いしたら快く承諾してくれた。会場内をぶらぶらしながら駐車場に向かうと、新井選手といろいろお話をしているときに群サイラーリーフェスタ2010が群馬サイクルセンターで行われた話になり、この時にエンジントラブルで2度もエンジンを載せ替えたことや、トークショーの時に赤いぬいぐるみで登場した人とも話ができた。トークショーの時の写真。一番左の人です。そして本日その素顔が公開されました。ぬいぐるみを着ても着なくても体型は同じであることが証明されました。最後にブラックコーヒー缶をいただきましてありがとうございました。いつかはSUBARUスペシャルランに試乗出来る事を楽しみにしています。明日はレースを観戦する予定です。
2012.07.27
コメント(0)
北毛リーグ戦に備えてグランド整備を進めてきた。外野に沢山の雑草が生えてきた、浅かきや刈払機で雑草を退治してきたが雑草の勢いが強く除草剤で処理することになった。今日いつもの練習をこなした後に、除草剤散布をした。散布方法が大変ユニークである。電動機付のしょいこ式噴霧器を軽トラックに積み込み、荷台に人が乗り長いノズルを左右に振り、除草剤を噴霧しながら車を前進させる。車のスピードが速すぎると、薬剤が全面に散布されずにジグザグな模様になってしまう。試行錯誤していると、だんだんうまく散布できてきた。噴霧器を背負ってグランド全面を散布するには、相当な体力がいる。今回の方法は、40分ぐらいで外野部分の除草剤散布が完了した。除草剤をまききったが、その効果は3,4日経たないとわからない。雑草も草が小さいうちのに処理しておかないと、後で大変おおごとをしてしまう羽目になる。今シーズンは後2回ぐらいの除草剤散布が必要かも。
2012.07.24
コメント(0)
昨日、我が吉岡町で北毛地区還暦親善野球大会(北毛リーグ戦)の第7節の大会が開催された。このリーグ戦は、参加14チームの総当たり戦で5月12日の第1節から10月20日の第15節までの長い期間開催される。会場は各チームの持ち回り制で、第7節は我がチーム吉岡IQが担当したのである。あいにくの天候なので、大会を開催するか予備日まで延期するかの判断をする為、朝の5時30分に2会場のグランドの状況を確認した。一つのグランドは問題なく試合可能で、他方も若干のグランドへの砂入れで試合が可能と判断した。しかし、グランド整備中に雨が降ってきて、シート養生などを行い大会開催の準備を進めていた。雨の影響で一つのグランドは試合ができない状態になり、予定していた3試合は中止とした。他方のグランドは雨の影響が少なかったので3試合の試合を消化できた。第1試合は「オールド中之条クラブ」対「月夜野クラブ」の試合 23対0で中之条が勝利。第2試合は「シルバー榛東」対「嬬恋還暦野球クラブ」の試合このころになると天候も雨模様から曇り模様に良くなってきた。我がチームは今日の試合はないので、塁審やスコアー付けなどの記録を各選手が分担し大会運営を行った。第3試合は「長野原OBクラブ」対「子持還暦」の対戦。試合の方は長野原が有利な展開で進んでいる。雨で試合が流れたチームの選手も観戦していた。長野原が5回の後攻めで13点目の得点を入れた為、大会規定により13対3の5回10点差コールド試合が成立した。勝利を収めた長野原チーム吉岡会場で行う予定の6試合中3試合の消化ができ、予備日の8月4日には残りの試合をおこなう。予備日の試合会場は吉岡町の「八幡山公園多目的広場」。9時試合開始。
2012.07.22
コメント(2)
2,3日前に寒ねぎの苗を50本ほどいただいた。自家製のネギ苗も混ぜて畑に植えた。今年は、プロ農家がおこなっているネギの植え付けと同じ方法で植えつけてみた。柵を掘り、両側に5Cm間隔で1本ずつを千鳥に植えていくという。この方法だと今までの方法よりも2.5倍くらいの本数が単位面積当たり植えられる。とりあえず1列を千鳥に植えて、乾燥防止と苗の転倒防止をかねて藁をネギの間に敷いた。まだネギ苗が残った、後で従来の一列で2本ずつを8Cm間隔で植える予定だ。残った苗は土に植えて置くことに巣た。一列にネギを従来法で植えてみた。こちらも一列を植えきったら苗がなくなった。2種類の方法で植えつけたのでその結果が楽しみだ。
2012.07.20
コメント(0)
今日、勤務先の職員共済会ボーリング大会が近くのボーリング場を貸切って開催された。6時30分から開会式が行われた。選手宣誓が行われたあと、競技が開始された。選手宣誓をされた方は、昨年度の個人優勝者との事である。競技は5名または4名が一組のチームになり得点を競いっ順位が決まる。それと並行して個人の成績もある。各レーンでは熱戦が繰り広げられている。ストライクやスペアーが出ると一気に盛り上がり歓声が上がる。一人2ゲームを投げ切り、表彰式が始まった。個人順位が発表され、記念品が渡され表彰されていく。なんと私の名前が呼ばれました。「20位」でした。それと同じ組になったセラピストの方が25位になった。チームの順位でも「第4位」に入り表彰された。今日のボーリング大会は大変良い成績で終わることができた。昨年の成績は振るわなかったが、今年はハンデーを予想以上にいただけた面がありそれに助けられた面のある。しかし何と言っても若い女性の方たちの頑張りがあったからだと思っている。
2012.07.19
コメント(0)
自宅でカラオケを練習するために中古のミキシングアンプをネット購入し、本日アンプがが届いた。さっそくスピーカーとマイクロホンを取り付けて音響テストをした。 リモコンもついてきたが使い方が良くわからない。とりあえずマイクに向かって声を出してみた。かなりのエコーがかかった音声である。音が出たので、従来の練習装置に仮に接続してカラオケDVDを流してみた。ミュージックの音量とマイクの音量が別々に変えられるようになっている。マイクは同時に3本使える。デュエット曲を歌うために2本のマイクを取り付けた。このミキシングアンプはキーを高くしたり低くしたりできるのだ。キーボタンを押すごとにすぐに高くなったり低くなったりした。年を取ってくると、プロと同じキーの高さで歌うのは難しくなってくるらしいので、これから活躍しそうなボタン群である。
2012.07.18
コメント(2)
我が家の田んぼにはたくさんのオタマジャクシが泳いでいる。一週間前に撮影しておいたものだが、ざっと数えても50,60匹はいると思われる。田んぼの端っこの枯草にはカエルの卵らしきものも沢山見られる。オタマジャクシを捕まえようとしたが、すばしっこくなかなか捕まえる事が出来ない。やっとこ捕まえた。捕まえた記憶は、子供の時以来かもしれない。そして今日、小さなカエルがたくさんいるのに気が付いた。小学生の理科に出てきたオタマジャクシからカエルに変化していく様子と同じように、まだオタマジャクシの尻尾が残っているカエルである。こちらは、簡単に捕まえることができた。まだ手足が出来てきたばかりなので動かし方が良くわからないためか、それとも手足が水の抵抗を受けて素早く動けない為なのかはわからない。捕まえたカエルは非常に小さいものばかりで、色がグリーンなのでアマガエルと思われる。今の田んぼは、農薬をほとんど使わないので沢山のカエルたちが生まれているように思う。
2012.07.17
コメント(0)
デイケアセンターの廊下に「利用者様の作品紹介」のコーナーがある。 その作品の中に「老いてこそ前向きに」という文章が書かれていた。文章を読んで今の自分と照らし合わせてみると、発想の転換が出来ず、新たな人生デザインも浮かんでこない自分を見た気がした。これからは何にでも無茶を承知で挑戦して行くことにした。
2012.07.16
コメント(2)
今年の春にイエローハットで買い物をした時に「ひまわり」の種をもらい、ポット蒔きしておいた苗。駐車場の脇に並べて植えつけておいた「ひまわり」の花が咲き始めた。あまり背丈が高くないひまわりだ。太陽に向かって花を咲かせている。前回のブログで紹介した「トウモロコシ」の初なりをいただいた。ふかし上がったトウモロコシ、ほんの少しばかり早かったものの柔らかく甘みがありました。食事の前に妻と二人で2本ずつを平らげました。
2012.07.15
コメント(4)
4月の22日に種を蒔いたものが、そろそろ食べごろを迎えている。ここに至るまでには、6月21日の台風で倒されたりしたが、順調に成長してきた。トウモロコシのひげが枯れ始めると食べごろという。ひげはさほど枯れていない、もう少しのい日数が必要かもしれない。
2012.07.13
コメント(2)
昨年よりカブト虫の卵を孵化させ幼虫を育ててきた。飼育用のマットにたまった糞を分別したり、カブトムシの体重を測ったりしてきた。6月11日には幼虫からサナギに変化してきていた。そして昨晩、2匹が成虫になったのである。夕方に飼育箱をチェックしたところ、乾燥防止と虫除けに新聞紙をかぶせているが、その新聞紙の一部が破れていた。新聞紙をどけて覗いてみたが成虫は見つからなかった。そのまま放置しておいたところ、夜になり玄関でカブトムシが飛んでいる音が聞こえた。2匹が飛んでいる様子。捕まえた。このカブト虫が昨晩成虫になったものである。2匹を比較すると、大きさはほとんど同じでオスのカブト虫であった。写真でもわかるが、一匹はとても赤い色の強いカブト虫で、他方は普通に見られる色である。さっそく仮住まいをこしらえて、餌を与えた。これで4年連続、卵から成虫に飼育できたことになる。カブト虫の色が違うのは、以前赤い色同士のペアを組んで卵を産ませたことがありその為に色違いのものができたと思っている。まだこれから成虫になる予定の物は、7匹と自宅の堆肥の中にいた天然のカブト虫の幼虫2匹である。飼育箱を観察すると、あまり時間を置かないで次の成虫が誕生する模様だ。
2012.07.12
コメント(0)
我が家の堆肥置き場に里芋の葉っぱが出てきた。堆肥置き場と言っても、畑に生えてきた雑草や、庭木の切り枝、野菜くずなどを山にして放置して自然に堆肥にしている場所。この堆肥の上から里芋の葉っぱが伸びてきたのだ、せっかく芽が出て葉っぱを広げてきているので、畑に移植した。それともう一つ、落花生のこぼれ種が発芽して成長していた。虫食いだらけのキャベツの横に落花生の葉っぱがあった。先日移植したポット苗とほぼ同じくらい成長していた。せっかく地上に芽をだし葉っぱを広げていたので、先日植えた場所に並べて移植した。この里芋と落花生は予期しない場所で成長してきた、これからも成長を見守っていく事にした。
2012.07.11
コメント(2)
今年は、2本の小玉スイカの苗を植え、ビニールトンネルで育成してきた。しかしある日から苗の1本がいじけ始めた。上えのものがいじけている。比較すると明らかに調子が悪い、そのうちにもう一方も同じようになり、今年のスイカはあきらめて、ほったらかしにしておいた。しかし最近は葉っぱも大きく茂り勢いが出てきた。良く見てみると、小さな実もつけ始めている。どうもスイカが復活をしたらしい。あわてて敷き藁をしておいた。まだ一個しか実がついていないが花は結構咲いている。一度はあきらめていたスイカが復活し始めている。これからいくつの実ができるか楽しみになってきた。
2012.07.10
コメント(0)
2種類のミニトマトの苗を購入して植えておいた。両方とも脇芽をペットボトルに挿して発根させた。十分に発根した挿し穂だ。購入した苗が植えてある空いたスペースに植えつけた。植えつけて4,5日たった苗もこのところの夕立でピンと葉っぱを広げている。そして今日、挿し穂の親のミニトマトが赤く熟している。品種は「アイコ」という種類で、やや細長い形のトマトである。アイコが2本あり、10個のトマトを初取りした。収穫場所ですぐに試食してみた。やや皮の固さを感じる歯ごたえだが、口の中はトマトの甘い香りが充満した。気候が温かくなるにつれて、収穫量も増えてくると思われるので楽しみだ。
2012.07.08
コメント(0)
7月6日に、ポットで育てていた落花生の苗が大きくなったので畑に植えつけた。発芽率が悪く、生えなかったところに種をまいておいたがほとんどが発芽せず失敗だった。ポットから苗を引く抜くと沢山の根っこがポットの底に固まっていた。底の固まった根っこを軽くほぐしながら植えつけていった。発芽率が悪かったので予定した柵より少なくなったが。3柵ほど植えられた。植穴にもたっぷり水をやっておいたが、さらに植えた後にたっぷり冠水したので、苗がしおれる事もなかった。昨年よりも収穫量は望めないが、正月に炬燵に入って落花生の殻を割りながら食べれると思うと、しっかりと成長していってほしいと願うばかりだ。
2012.07.07
コメント(0)
毎年開かれているOB会は「社友会」という。そして毎年七夕の日に開催かれているが、今年は7日が土曜日となったために今日の6日となった。社友会の総会終了後は懇親会になる、代表幹事の乾杯で宴が始まった。(写真をクリックすると拡大写真になります)15ほどのテーブルに、会社の幹部の方とOBが同席します。同じテーブルについたメンバーの写真をブログに掲載してもよいとの事で撮影した。私もだいぶお酒がまわった状態だが写真を撮ってもらった。紅一点の女性は、今日の会のスタッフの一員でカメラを担当された方です。目をつむってしまったというが、予備で撮影してあった写真はバッチリOKでした。一年ぶりにお会いした先輩や同僚、後輩の方々との話は2時間の宴会では足らない。宴の最後は副工場長の万歳三唱で〆た。帰りは用意されたバスで無事に家に着くことができた。大変楽しいOB会です。また来年も出席いたします。過去の「社友会」のブログは下記です。 2011年7月7日 2009年7月7日
2012.07.06
コメント(0)
先日購入したウォークマンはパソコンの片隅で大活躍をしている。スピーカーと充電器が一緒になっている物にウォークマンを差し込んでおくと、中に取り込んだ音楽が流れてくる。この音楽を聴きながらパソコン操作をしたり、ネットにつないだりしている。こころよいバックグランドミュージックになっている。ここ数日レンタル店に通い、演歌歌謡曲のCDアルバムを借りてきてウォークマンに取り込んだ。ウォークマンとパソコンを専用ケーブルでつないで、パソコンでCDを動かすと、ウォークマンに取り込むことができるのである。現在はいろいろな歌手のCDアルバムを30本ほど取り込んだ。1本のアルバムには20曲の歌が入っているので600曲ほどが小さなウォークマンの中に収められ、いつでも聞くことができるのだ。900曲ほどを入れることができるという。カセットテープやMDからの音楽も専用ケーブルで録音できるので、最新の演歌をネットからMDに取り込み、ウォークマンに録音した。沢山音楽(演歌)を聞くことで、カラオケが上手になれば良いと思っているのだ、、が!。
2012.07.05
コメント(0)
田植えが済んでからだいぶ日が過ぎた。稲も緑の色が出てきて元気に成長している。田植え直後は頼りない姿だった。現在は、柵がはっきりと見えていて田んぼらしい姿がある。手直し用の苗はあまり成長していないので、比較してみた。比較してみると、長さは約2倍ほどに成長したのがはっきりとわかる。家の方の庭田んぼの苗はどうか。手直し用に取っておいた苗とほぼ同じ長さである。田んぼのものよりは成長が遅いようだ。
2012.07.04
コメント(0)
今年のジャガイモの植えつけは大幅に遅れて4月3日になった。植えつけた後は順調に発芽し成長を続けていた。6月25日になってためし堀をした。収穫できる大きさに成長していた。そして今日、ジャガイモ畑の半分ほどを堀り起こして収穫した。少し乾燥させてか、ら大きさを分けながら段ボール箱に入れた。先日、ためし堀をしたジャガイモをふかして塩とバターをつけて食べた。ホクホクしておいしかった、皮も薄いが手で簡単にむけて食べやすかった。
2012.07.02
コメント(4)
ポットに落花生の種をまいておいた。発芽率が良くなかった。畑のあいているところがなかったので、ポット蒔きして発芽させてから植えるように準備をしておいたのだが、予定数の苗ができない。もう一度ポットに種まきをしておくことにした。植え場所は玉ねぎを収穫くした場所を予定していた。普通の玉ねぎと紫玉ねぎの収穫が済んで 耕運も済んで、いつでも植え付けができるようになったが、苗の数が足りない状態になってしまった。なかなか思っているように事が進まない家庭菜園である。
2012.07.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1