全12件 (12件中 1-12件目)
1
先日、吉岡町役場から防災無線の受信機を交換するとの連絡を受けた。交換希望日に業者が来て、受信機を交換取り付けをした。今度の受信機は専用のアンテナを使用するとの事。アンテナの取り付け位置を聞かれ、東側の壁に取り付けるようにした。約1時間の作業で交換作業がっ済んだ。新しいアンテナも取りつけられた。防災無線では、時々火災の情報や尋ね人の情報が流れる。生活をしていて重大な災害の情報はまだ放送されたことはない。
2020.03.26
コメント(0)
10月12日15:47分、帰宅のため自家用車を運転中にカーナビから緊急情報が流れた。最初は何のことか良くわからなかったが、何度も同じように緊急情報が更新されたので、少しずつ理解が出来た。緊急情報 「特別警報(大雨) 群馬県」「直ちに命を守る行動をとってください」の表示が出ていた。そのまま時間がたつと地図と緊急情報受信中との表示に変わった。画面の下に「地点登録」「避難場所検索」の文字表示が現れた。その前に、避難マークをタッチすると指定緊急避難場所を表示できますの文字が出た。とりあえずわからないままタッチしておいた。そして、「登録地点」を押した後、「避難場所検索」を押した。すると登録地点から一番近い距離にある「避難場所施設名」とそこまでの「距離」がメートル単位で表示されていた。順番にページを進めてみた。どんどんと表示された。2Kmを超える避難施設名も表示されていた。午後6時40分過ぎのTV報道では、わが町吉岡には「大雨特別警報」は出ていなかったが、渋川市には警報が出ていた。カーナビからこれほどまでの情報を得られるとは思ってもいなかった。どこかで役に立ちそうだと思った。
2019.10.15
コメント(0)
長年使っていたラジカセの電源アダプター部分の接触不良が頻繁に起こり、音が出たり音が消えたり、その都度接続プラグを調整して使っていた。2002年製のもので15年経過している。ほどほど面倒くさくなり、ラジオを購入することにした。カセットテープはまったく使わなくったのでAMとFM放送が聞けるラジオを選んだ。1月8日にネット注文した。そして10日後の今日、品物が到着した。 注文時に発送に1週間ほどかかると言われていた。今のネット時代にスピード感が無いように思えた。取り出して動作させてみた。うまく放送が聞けた。使い方は、普段はAC100V電源につないで台所で聴いている。乾電池を入れて、畑仕事をしながらラジオを聞いている。ラジカセより一回り大きい。ダイヤルも大きく操作性がよいと感じるラジオだ。
2017.01.18
コメント(0)
妻がパソコンを始めるというのでノート型パソコンを購入した。パソコン購入時に、お店の人がパソコンを立ち上げる時の注意事項や気をつける点などを説明してくれた。今のパソコンには、リカバリーディスクが添付されずに自分でパソコンからコピーするのだと言う。早めにコピーしておくようにとの事であった。ノート型なので家のコタツの上にパソコンを置き、説明書をザット読んでから電源を入れた。わずかな音がし、画面が光だして動き出した。そうそう、このパソコンのOSはウィンドウズ7である。今使っているパソコンのOSはウィンドウズXPなので、2世代も新しいOSだ。画面の説明に従い操作していくと、ショートカットが沢山並んだ画面となり一応パソコンが使えるようになった。説明書によると、ここでいったん休憩しても良し、電源を切っても良いとの事だ。少し緊張したので休憩するために電源を切った。休憩の後再び電源を入れたらうまく立ち上がってくれた。この後もインターネット接続やオフィス2010などのプログラムのインストールをしないと本格的に使う状態にはならない。とりあえず今日はここまでの作業とした。その後、インターネットにもつながり、オフィス2010もインストールが完了した。パソコンの初期設定を有料でしてくれるとの事だったが、私がセットアップすることにして来たので、うまくここまで出来て一安心している。
2011.05.01
コメント(2)
今使用中のパソコンが時々おかしくなる。しばらく使用しないとスクリーンセーバーが動作するが、そのまま画面が真っ黒になり動かなくなったり、壁紙の画面が突然違った画面に成ったりする。わけのわからないエラー標示が現れたりする。それとパソコンの動作が極端に遅くなってきている。一度カミナリの落雷でパソコンがやられて修理に出したことがある。その時にハードディスクがヘタっているので交換したほうがよいといわれたが、そのまま使用している。それが原因かわからないが、パソコンの電源を入れてから30分が経過しないと、インターネットに繋がらない。写真ファイルを開くにも多くの時間が掛かりイライラすることが多い。パソコンの音声が突然出なくなり、一週間後に音が出始めたりなど、頻繁に不調がおきる。そこで思い切って、パソコンとプリンターを新調することにした。大きい箱が私用のデスクトップパソコンで、小さいのは妻がパソコンを始めるというので購入したノート型パソコン。そしてプリンターも新しくすることにした。今使用中のパソコンのOSはウインドウズXPで購入品はウインドウズ7である。順次使えるようにしていくつもりだ。
2011.04.30
コメント(0)
先週の日曜日に隣町に出かけた。チョット興味がわく看板が目に付いた。「高級オーディオ」「真空管アンプ」「珍品スピーカー」「レコード」。レトロな感じの文字真空管アンプは高校生のときに2台ほど製作したことがあが、「珍品スピーカー」とはどんなものなのかよくわからない。お店をのぞいてみたら、定休日らしくシャッターが閉まっていた。昨年この店に寄った事があり、お店のご主人が真空管アンプを非売品として展示し、実際に音楽を流していた。次の機会を見つけて珍品スピーカーなるものを見てみたい。
2011.04.05
コメント(4)
先日のどなたかのブログに、2010年10月10日を二千10年10月10日と読んで二千を除くと、10年10月10日と成り数字だけを並べると101010になるという。この101010を見て昔の事を思い出した。高校生のときの講演会でコンピューターの話を聞いたときに、コンピューターは2進法で計算をしているとの事、そのときに数字の1と0の組み合わせで数字に表すとの事だった。そして101010がどんな数字になるか調べてみた。ヤットの思い出、101010までたどり着くと、42の数字に成った。とちゅう誤りがあるかもしれないので40から45の間の数字に成るらしいことがわかった。ネットで二進法から十進法に変換する計算方法を見つけて計算をした。そうしたら42の数字に間違いがなかったことがわかった。今も毎日使っているパソコンもこの二進法で成り立っている?。昔を思い出させてくれた、10月10日だった。
2010.10.14
コメント(0)
先日。ゲルマニウムラジオのキットを組み立てた。その時からだいぶ時間がたっている。その間、パソコンのそばにズート居座っている。その理由は、半世紀前に聞いたゲルマニウムラジオの音声と同じものがレシーバーを耳に入れれば聞こえてくる。NHKの第2放送はガンガン聞こえる、第1放送は少し声が小さい。他の放送局は聞こえてこない。聞こえてくる音声は、朝聞いても、昼聞いても、夜聞いても、深夜聞いても第1放送と第2放送が混信して聞こえるところなどは、昔とちっとも変わっていない。ゲルマニウムラジオを聞くのが癖になっている。
2009.06.22
コメント(2)
ゲルマニウムラジオのキットを組み立て、受信が出来た。キットの組み立てに入る前、半田ごて用のテーブルタップを探し出した。かなりの年代物、コードの一部が傷んでいて修理が必要。まずそれの修理に取り掛かった。布巻コードの布の処理方法は昔を思い出しながらやった。かなり古いテーブルタッププラグ側の修理が必要。布部分の処理方法ケースに収めた。ネジで止めて完成。キットの袋を開けて、部品のチェック。英語と中国語の説明書つき。「石器時代集音機」の文字、意味わからず。部品に印刷されている文字が小さすぎてルーペで文字を確認した。半田ごては、ヒーター容量の小さい方の物を使用した。リード線は長めにして、プリント基板上に半田付けしていった。コイルの固定は、基盤に穴を開けビニールバンドで固定した。最初、付属の50cmのアンテナでは聞こえなかった。長いアンテナが必要、それに代わるものを探した。以前居間まで電話線を引き今は使用していないもが有り、これをアンテナ代わりとしクリップでラジオにつないだ。なにやら聞こえて来た。韓国語の勉強らしいものが聞こえている。どうもNHKの第2放送である。イヤホーンのプラグ差しに何気なく手が触れたら声が大きくなった。手を離すと声は小さくなった。アースの代わりをしているのかナー。これこそ小学生の時に聞いていた、ゲルマニウムラジオからの音声である。半世紀前の出来事と同じことが、今ここに再現されている。このブログを書いている時も、ゲルマラジオの音声を聞きながら書いている。確か小学生の時に、家で写真を撮ったときに机の後ろにラジオを置き一緒に写した写真がったことを思い出した。どこかにしまいなくしている。
2009.06.01
コメント(0)
昨日(5月29日)東京の秋葉原の電気街に行って昔の匂いを嗅ぐ。東京ラジオデパート、を目指し、ラジオデパート内にあるキョードーで真空管と昔のラジオを見た。3階に有った古いラジオ類は1階の入り口付近、この写真のところに移動したとの事。お店の人に、シオヤ無線電気、瀬田無線、内田ラジオの店がどこにあるのか尋ねた。シオヤと瀬田はラジオデパート内で内田はラジオ会館あるとのこと。シオヤでクリスタルイヤホーンを買った。(昔見た形に思わず衝動買い)この2階に有った瀬田無線では何も買わなかった、1階にも瀬田無線があった。少し離れた秋月通商に行って、ゲルマニウムラジオのキットを買った。本屋さんを探したが良くわからなかった。そこで学研のバリオメーター式真空管ラジオを求めるつもりだったが、それが出来なかった。秋葉原で買い求めた品です。バリオメーター式真空管ラジオは、高崎に戻ったとき、LAB-1の地下の書籍売り場で購入した。東京国立博物館で開催されている「阿修羅展」を急遽見に行くことになり、東京の上野駅に向かった。上越新幹線を使わずに在来線を使用、それも普通列車の鈍行である。2時間弱の列車の旅。特急券を買わずに、その分を博物館の入場料に回す魂胆。おまけに写真集2500円にも回してしまった。展覧会を見に行くのは妻が提案してきた。あまりにも急であったので私が秋葉原に寄る事を条件に出した。双方の思惑が一致し秋葉原に行く事ができた次第である今日から、真空管ラジオのレストアへの挑戦が始まる第一歩。
2009.05.30
コメント(2)
今日の還暦野球の審判をしなくても良くなったと、妻に話す。すると、東京で阿修羅展があるので、見に行きたいと申し出があり、秋葉原に寄る条件付きで、東京に急遽出かけることになった。十年ぶりぐらいの秋葉原の町を見てきたい。キョード(真空管)、秋月通商(ゲルマニウムラジオ)は地図で場所を確認した。
2009.05.29
コメント(4)
昨日、棚の上の方にほこりをかぶった部品箱から、いろいろな部品を取り出した。それは、下の写真に写っている部品だ。真空管、コイル、抵抗器、など真空管ラジオに使われたと思われる部品を集め、その名前を、思い出すがままに記入してみた。私が中学生、高校生のときにアマチュア無線に夢中になったころが懐かしく思い出されてきた。何故こうなったか。いつもコメントを下さる、ジャズマンひろくんさんのお気に入り日記、本日のおすすめに登場した、珍国際さんのブログで、真空管ラジオのレストアをされているのに出会ったからです。もう感激ひとしおです。だって一気に50年も昔に戻れたんです。半世紀も戻っちゃったんです。うれしいことに、珍国際さんはレストアをまだまだつずけていかれるそうです。
2009.05.08
コメント(7)
全12件 (12件中 1-12件目)
1