天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.03.26
XML
テーマ: いい言葉(573)
カテゴリ: 文学・芸術
▼悪の華と薔薇8(緑の目のヴィーナス)
マリー・ドーブラン です。別の肖像画もあります。

マリー・ドーブラン

印象がまったく違います。年齢の違いでしょうか。どちらが本物に近いのでしょうね。

マリーは19歳となった1846年ごろ、パリのモンマルトル劇場で地味なデビューを果たしたました。その後47年に『金髪の美女』で主役を演じて認められ、だんだんと重要な役を任せられるようになります。金髪に白い肌で、ちょっとふっくらした魅力的な女性だったようです。

マリーの魅力はたちまち評判になり、ボードレールの耳にも入ります。そして1852年ごろ、友人で詩人のテオドール・ド・バンヴィルの紹介でボードレールはマリーと知り合いになります。ただしそのころ、マリーはすでにバンヴィルの愛人となっていたようです。友人の愛人だと知りつつも、ボードレールはマリーへの恋心を募らせていくんですね。

『悪の華』では、49~57の9編が「緑の目のビーナス」詩群だとされていますが、その中から薔薇が出てくる詩を紹介しましょう。まずは「おしゃべり」です。

Causerie(おしゃべり)

Vous êtes un beau ciel d'automne, clair et rose!
Mais la tristesse en moi monte comme la mer,

Le souvenir cuisant de son limon amer.

あなたは美しい秋の空、澄み切った、薔薇色の空だ!
しかし私の中の悲しみは、海のように打ち寄せては、
寄せ返しながら、私の不機嫌な唇の上に、
苦い泥でじゃりじゃりするような思い出を残していく。

- Ta main se glisse en vain sur mon sein qui se pâme;
Ce qu'elle cherche, amie, est un lieu saccagé
Par la griffe et la dent féroce de la femme.
Ne cherchez plus mon coeur; les bêtes l'ont mangé.

――お前の手がいくら夢見心地の私の胸をまさぐっても無駄さ。
友よ、お前の手が探しているのは、

もう私の心を探さないでおくれ。野獣たちが食い尽くしてしまったのだから。

Mon coeur est un palais flétri par la cohue;
On s'y soûle, on s'y tue, on s'y prend aux cheveux!
- Un parfum nage autour de votre gorge nue!...

私の心は群集に略奪された宮殿だ。

あなたの露になった胸の辺りから香りが漂っている!・・・

O Beauté, dur fléau des âmes, tu le veux!
Avec tes yeux de feu, brillants comme des fêtes,
Calcine ces lambeaux qu'ont épargnés les bêtes!

おお、美よ、魂が味わう耐え難い天災よ、お前もそれを望んでいる!
宴のように輝く、お前の炎の眼で、
野獣たちが食い残したこのぼろきれを焼き焦がしておくれ。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.26 11:11:21
コメント(2) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: