天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.04.01
XML
テーマ: いい言葉(573)
カテゴリ: 文学・芸術
▼万愚節の薔薇


(1)ギリシャ神話で、美の女神アフロディーテが沈黙の神ハルポクラテスに赤い薔薇を贈ったことが由来とされる英語のイディオムunder the roseとは、どういう意味でしょうか。

(2)クリストファー・マーロウの詩の一節から始まって、ロック歌手ボン・ジョヴィの歌の題にも使われているフレーズは何でしょうか。空欄を埋めてください。

I want to lay you down in a (  )(  )(  )

(3)「A rose is a rose is a rose is a rose」という成句を広めたアメリカの作家はだれでしょう。次から選んでください。
a)ジョン・スタインベック b)ガートルード・スタイン c)マーク・トウェイン

(4)次の詩は、イェイツの「エイ、天界の衣を願う」を訳したものです。( )には同じ言葉が入りますが、それはなんでしょうか。

もし私に天の刺繍が施された衣があれば、
黄金と銀白の光で織りなした、

青く、ほのかで、濃い色の衣があれば、
それをあなたの足下に広げましょう。
でも貧しいので、私には( )しかありません。
だからあなたの足下に、私の( )を敷いたのです。
優しく踏み進んでください。私の( )の上を歩くのですから。

(5)イェイツがしばしば詩の中で薔薇にたとえた「永遠の恋人」モード・ゴーン。彼女がイェイツとダブリン南の郊外にあるホウス岬を散策しているとき、二人の頭上を白い鳥が飛び去って行きます。そのとき、ゴーンはつぶやきます。「鳥になれるのなら、(  )になりたい・・・」
この言葉に霊感を得たイェイツが、三日後にゴーンに贈った詩が「白い鳥」という詩になりました。では、この白い鳥とは、どんな鳥だったでしょうか。

a) 白鳥 b)鶴 c)鳩 d)カモメ e)カラス

(6)次は、マラルメの「エロディアード舞台」からの一節を訳したものです。

天使のような( )が窓ガラスの深奥で笑っている。
私は嫌いよ、あの美しい( )が!

夕暮れの茂みの間で燃える金星の
憎しみの眼差しを持つ憂いを帯びた空。
その空の下にある国をお前は知らないのか。
私はそこへ旅立ちたい。

( )には同じ言葉が入りますが、マラルメ自身が恐れ、かつあこがれたものでもあります。それは何だったでしょうか。



そして孤独な番人に見張られながら、
その大がまの勝ち誇った飛翔の中に
私の首が浮かび上がる
・・・
断食に酔った首は
狂ったように跳ね上がりながら、
その澄んだ視線の先をしきりに負い続ける

(8)マラルメはマラルメ夫人のマリー、娘ジュヌヴィエーヴ、メリ・ローランの三人に詩を書いた扇を贈っています。次に紹介する詩の一節は、それぞれ誰に捧げられたものでしょうか。

A)
しかし私の一扇ぎは
深刻な衝撃となって髪の房を解き放ち
その冷ややかさは
陶酔の花を咲かせる笑みへと溶けていく

つまびらかに天を広げるには
そこに現れたる美しい扇よ
お前はガラスの小瓶よりふさわしい

b)
隠された笑いのように
お前の唇の片隅から
すべての襞の隅々へとそっと滑っていく
堅固な天国をお前は感じないのか!

それはまさに、黄金の夕べに留まる、
薔薇の岸辺の王杖。
その白い閉ざされた飛翔は、
腕輪の輝きの上に置かれている。

c)
(目に見えないわずかな灰が
ただひとつの私の悲しみとなって
一粒一粒追われるように
鏡の底へと再び沈んでいくだろう)

いつも扇はそのように現れる、
休みを知らぬ、お前の手の中で。


(9)ポーの「アナベル・リー」の一節です。

I was a child and she was a child,
In this kingdom by the sea,
But we loved with a love that was more than love,
I and my Annabel Lee;
With a love that the wingèd seraphs of heaven
Coveted her and me.

この海のそばの王国で
彼女も私も子供だった。
しかし私とアナベル・リーの二人は、
愛を超越して愛し合っていた。
その愛ゆえに、翼の生えた最高位の天使も
彼女と私(     )。

この詩の中で、ポーはアナベル・リーが亡くなったのは、天使のせいにしていますが、「Coveted her and me」の「covet」とはどういう意味でしょうか。( )に言葉を入れて、訳を完結させてください。

(10)イェイツ、マラルメ、ポー、ボードレールの詩から薔薇が登場する詩の一節を抜き出してみました。それぞれ誰の詩でしょうか。
(ヒント:イェイツの詩は二編あります)

a)
薔薇色の鋲で武装した、挑発的な盾よ!
葡萄酒、香水、リキュール、美しいものがたくさん詰まった、
甘美な秘密を持つキャビネットよ、
そのすべてが、頭と心を狂わせるのだ!

b)
「ああ、祝福されしものは、夜となく昼となく現れる
どこに現れるかは、賢き心が知る。
ワインの赤さの中に祝福を見出すものもいる、
あの朽ちることのない薔薇に」

薔薇はその人の上に色淡き葉と、
欲望の甘き香りを落とす。
一方、時とこの世界は、
露と炎のたそがれの中で、衰え消えていくのだ。

c)
生きとし生けるものにとって、名前も形もわからない諸力が
不滅の薔薇を摘み取ってしまった。
7つの光は、踊りながら頭を垂れ、泣いたけれども、極龍は眠り、
その重い、いくつもの環は、ほのかに光る深みから深みへとほぐれながら落ちていく。

d)
あなたは白い服を身にまとい、スミレの花咲く庭の土手に
半ば身を横たえているのを私は見た。月の光は、
顔を上に向けた薔薇に、そしてあなた自身の見上げる顔に、
ああ、その悲しげな顔に降りそそいでいた。

e)
彼のおかげで、もし恋人の男の方がラッパを吹けば、
子供たちはお尻のラッパにこぶしを当てて、ファンファーレの真似をして、
しつこい笑いで私たちのお腹をよじらせる。

彼のおかげで、もし恋人の女のほうが、色あせた胸を
一輪の薔薇で程よく飾り、薔薇が胸の炎をよみがえらせれば、
呪われた花束の上によだれが光るだろう。
(終)

万愚節のささやかなジョークでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.01 08:16:16
コメント(4) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
綺竜  さん
先だってはお見舞いメールをありがとうございました。
そして、ご心配をおかけしました。

ブログがないと、綺竜というのは本当に行方不明の人になってしまうので困ると、またまた周囲からつつかれ、
(つつかれるほど元気になったということなのでしょうね)
楽天に席を一つ、置いておくことにいたしました。

薔薇シリーズも、長編とあいなりましたね!
これからじっくり読ませて頂きます。
どうぞまた、今後ともよろしくお願いいたします。

(2008.04.01 11:20:04)

万愚節の薔薇のテスト  
furafuran  さん
こんにちは。

テスト(笑)。寝不足で思い出せないものがありますので、お昼寝後に、準備万端整ったら、こっそりブログ内でカンニングします(笑)。

それから、この場をお借りいたしまして、綺竜さん、お帰りなさい(嬉)♪ (2008.04.01 13:52:43)

Re:こんにちは(04/01)  
白山菊理姫  さん
綺竜さん
こんばんは。お帰りなさい。

>先だってはお見舞いメールをありがとうございました。
>そして、ご心配をおかけしました。

元気になられて、よかったです。急に楽天ブログを閉じられたので、びっくりしました。

>ブログがないと、綺竜というのは本当に行方不明の人になってしまうので困ると、またまた周囲からつつかれ、
>(つつかれるほど元気になったということなのでしょうね)
>楽天に席を一つ、置いておくことにいたしました。

それはよかったです。周りの方々も、つつき甲斐があったというものでしょう。銀河君の綺麗な目も、時々見させてくださいね。

>薔薇シリーズも、長編とあいなりましたね!
>これからじっくり読ませて頂きます。

綺竜さんの好き(?)な『悪の華』をやっております。当分、フランス文学の中の薔薇シリーズが続きます。

>どうぞまた、今後ともよろしくお願いいたします。

こちらこそ、また遊びに行きますので、よろしくお願いします。 (2008.04.01 22:24:44)

Re:万愚節の薔薇のテスト(04/01)  
白山菊理姫  さん
furafuranさん
こんばんは。

>テスト(笑)。寝不足で思い出せないものがありますので、お昼寝後に、準備万端整ったら、こっそりブログ内でカンニングします(笑)。

カンニングしなくても、もう少ししたら解答を公開しますので、それをご参考にしてください。それにもう当分テストはありませんので、これに懲りずに遊びに来てください。

この世界と同様、ただのジョークでした(笑)。 (2008.04.01 22:28:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: