天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.05.10
XML
カテゴリ: 歴史散歩
5月7日に神代植物公園の薔薇園で撮影した薔薇たちをご紹介します。久しぶりに晴れの日に撮影しましたので、色が鮮やかです。

最初はフリージア。

フリージア

1977年にドイツで作出されました。草花のフリージアに似た香りがします。花束のように咲くフロリバンダですね。

マリアカラスです。

マリアカラス

1965年にフランスで作られたハイブリッド・ティー・ローズ。20世紀最高のソプラノ歌手とも称される歌姫の名前ですね。赤い薔薇が確かに似合います。

次はソリドールです。

ソリドール

1985年フランス作出です。名前の由来は、シャンソン歌手のスージー・ソリドールでしょうか。1983年に亡くなっています。パブロ・ピカソら有名画家のモデルとなり、多くの肖像画を残したことでも知られる 女性 です。

ゴールデンスリッパーズ。

ゴールデンスリッパーズ



以前紹介したマジョレットです。

マジョレット

1967年フランスのハイブリッド・ティーローズです。フランス語でバトントワラーのことですね。

日本の薔薇「芳純」(1981年)です。

芳純

資生堂の香水にもなりました。

最後はオールドローズ園で、素晴らしい芳香を放っていたコウシンバラです。

コウシンバラ

別名:月季花、長春花。花は濃紅色で八重または二重咲き。野生種は一重咲きだそうです。
香辛料の香りがします。中国原産で、ガリカ系(ヨーロッパ中南部、コーカサス地方原産)の薔薇と交雑されて現代の四季咲き薔薇の親となりました。

バラフェスタに合わせて、しばらく薔薇の紹介が続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.10 12:38:37
コメント(8) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: