天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.07.08
XML
カテゴリ: 歴史散歩
私が江ノ島方面に行くときは、小田急線の代々木上原駅を使うことが多いのですが、代々木上原と言えば、大山町という高級住宅地があります。その中には、とても綺麗な花が庭を飾っているお家もあるんですね。

次の写真は、そのような高級住宅の一つです。

薔薇

素敵な薔薇の房が咲いていますね。

さて、湘南の海の景色のシリーズをご紹介してきましたが、三戸海岸から荒崎海岸までの海岸線の写真を掲載し忘れていました。この海岸線も起伏に富み、変化があるので、とてもいい散歩道となっています。

まずはすでに紹介した三戸海岸の別カットです。

三戸海岸から南を望みます。

三戸海岸

前回はここから南の城ヶ島までご紹介しました。

今回ご紹介するのは、ここから北の方角です。

三戸海岸

荒崎海岸がはるか彼方に見えています。



砂浜はやがて終わり、岩場が現れます。

岩場

しかし面白いのは、岩場だけでなく、砂浜には緑の芝生が生えているんですね。

岩場と芝草

芝生は丘の上まで続いています。

ここは黒崎の鼻と呼ばれる場所。270度ぐらい見渡せる鼻のように出っ張った岬です。

黒崎の鼻

素晴らしい見晴らしです。

黒崎の鼻

この芝草の上に寝転んで空を眺めながら、オーラを見る練習をするのもいいかもしれませんね。

5月27日に撮影したものですが、ノイバラ(たぶんテルハノイバラです)も咲いていました。

テルハノイバラ

少しのんびりした後、先に進みます。
このような草の中の道を歩いていきます。

草の茂る道

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.08 17:02:19
コメント(6) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: