天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.08.07
XML
カテゴリ: 歴史散歩
8月3日に撮影した写真から、秋谷と葉山の植物をご紹介します。

前回も紹介しましたが、立石そばの秋谷海岸に咲いているカンナの花壇です。

カンナの花壇

家族連れの海水浴客で賑わっていますね。

次は別の秋谷の海岸へと降りていく階段に咲いていた花々。

秋谷の花

右側はカンナですが、左側に咲いている白い花はよくわかりません。
この海岸は、砂利の海岸になっており、人がほとんどいません。ほとんど貸切状態ですが、急に深くなっているためか、遊泳には適さないようです。

御用邸そばの葉山公園に植わっているのは・・・

浜茄子

浜茄子(ハマナス)ですね。花は散ってしまいましたが、実がたくさんなっています。

ハマナスの実

ナスや梨というより、トマトかカブのように見えます。美味しそうですね。実際に食べると甘くて酸っぱい味がします。ビタミンCが豊富に含まれていて、健康茶などの成分として使われています。ハマナスは薔薇の原種ですね。神代植物公園では、薔薇園のテラスと売店の間で咲いています。



ハマゴウ

これも以前ご紹介しましたが、枝葉には芳香があり、古くから香として使われていました。
この日のお昼寝場所となりました。風の通り道となっていて、海風が心地よかったです。上の写真はまさに寝ながら撮った写真でした(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.07 09:34:35
コメント(4) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは♪  
貸切状態の砂浜は、階段に座り込んで、しばらく眺めたくなる風景ですね。暑くなければ(~~; (2008.08.07 10:30:49)

Re:葉山、秋谷の花々   
furafuran  さん
こんにちは。

秋谷の海岸へと降りていく階段はプライベートビーチもあるのですね。両脇違うお花の素敵なところですね。

浜茄子の実がいっぱいで、お花が沢山咲いていたことがわかります。実はこの日食べられたのですか?
私はそのままのものは小さいときに一度しか食べてみたことはありません。味も忘れています。

ハマゴウの香りを楽しみながら、風に吹かれてお昼寝するのも、とても気持ちよさそうです。寝ながら撮った写真もちゃんと素敵なところとわかる写真です(笑)。 (2008.08.07 16:10:19)

Re:こんにちは♪(08/07)  
白山菊理姫  さん
ヤンチャリカ☆358さん
こんばんは。

>貸切状態の砂浜は、階段に座り込んで、しばらく眺めたくなる風景ですね。暑くなければ(~~;

ここの海岸は波が荒いので、冬場は豪快な景色になります。サーファーも岩が多いのであまり近づけないんですよね。だからほぼ貸切状態になります。おそらく玉砂利は海岸線の侵食を防ぐために持ち込まれたのだと思いますが、玉砂利の硬ささえ我慢すれば、独り占め状態でお昼寝ができる場所です。 (2008.08.07 22:26:03)

Re[1]:葉山、秋谷の花々(08/07)  
白山菊理姫  さん
furafuranさん
こんばんは。

>秋谷の海岸へと降りていく階段はプライベートビーチもあるのですね。両脇違うお花の素敵なところですね。

葉山の長者ヶ崎の南にある海岸で、普段は本当に人がいません。近くにイタリアンレストランがあり、そこでお昼を食べたこともあります。景色が素晴らしいところです。

>浜茄子の実がいっぱいで、お花が沢山咲いていたことがわかります。実はこの日食べられたのですか?
>私はそのままのものは小さいときに一度しか食べてみたことはありません。味も忘れています。

実はただの知識だけで、食べたことがありません。甘酸っぱいと書いてありますので、食べてみたくなりますね。今度こっそり食べてみたいと思います。

>ハマゴウの香りを楽しみながら、風に吹かれてお昼寝するのも、とても気持ちよさそうです。寝ながら撮った写真もちゃんと素敵なところとわかる写真です(笑)。

とても気持ちよかったです。日曜でしたが、人もそんなに多くないんですよね。葉山一色海岸は外国人も多く、ちょっとした国際的な観光地にはなっているようです。高尾山のようにミシュランに載っているのかなと思ってしまいました(笑)。 (2008.08.07 22:33:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: