天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2011.04.08
XML
カテゴリ: 歴史箱
こうして読み解いてゆくと、記紀神話自体が破たんしていることがわかってくるのではないかと思います。しかし、宿禰さんが口伝継承した正統竹内文書や北川恵子さんのチャネリングなどをテコにして日本神話を読み解くと、なぜあのような嘘を書かなければいけなかったか、浮き彫りになってくるんですね。大和族と出雲族の和議の結果、ニギハヤヒが初代王(天皇)となったことを認めると、和平を破ったのが大和族だったことがバレテしまうからです。

もう一度ニギハヤヒとニニギの関係をみてみましょう。記紀ではニギハヤヒが天孫降臨したことは認めていますが、「弟分」のニニギの後に天孫降臨したことにしてしまいましたね。だから記紀では、ニギハヤヒのことを記す時には、まさに腫れ物に触れるような感じで、かなり苦労した跡がうかがえるんですね。

まずは名前です。記紀では天火明命としたり火明命などとしたりしています。でも先代旧事本紀と正統竹内文書には天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(アマテラス クニテラスヒコ アメノホアカリ クシタマ ニギハヤヒノミコト)と書かれています。この正式名称の「天照国照彦」こそ、まさに統一王朝の王であることを示す名称であったのではないでしょうか。記紀ではそんなことは書けませんから、真ん中の天火明だけを取った、あるいは「天」も付けないで火明だけにしたのではないかと思われます。

竹内巨麿さんが公開した竹内文書に至っては、かなり混乱しています。もっとも巨麿さんの竹内文書は、歴代の宿禰さんによって口伝継承された正統竹内文書と違って、いろいろな写本がありますから、元々どれが「本物の竹内文書」なのか、わからなくなっています。その中で八幡書店が出版した『神代秘史資料集成天ノ巻』では、オシホミミの長男として天火明命が生まれたことになっています。ところが、ニニギはオシホミミの子ではないかのようにも書かれているんですね。天皇の血統がオシホミミとニニギの間で事実上断絶したようになっています。

巨麿さんが開祖となった皇祖皇太神宮が編纂した『神代の万国史』でも同様な混乱が見られます。『神代の万国史』では、ニニギは二男ではなくオシホミミの長男らしく、父オシホミミから天皇の位を譲り受けたことになっています。ところが、同じくオシホミミの子である天火明については、二男のように記されたうえに、その後の消息は不明になっています。

しかも、『神代秘史資料集成天ノ巻』『神代の万国史』の両書とも、ニニギの息子として火明尊(記紀では火遠理命。山幸彦に相当)が、火須勢理命の弟として登場します。記紀神話で出てくる火照命(海幸彦)はいないんですね。そしてこの時には、火明尊が兄火須勢理命から天皇位を譲り受けてニニギの次の天皇になっています。私には、わざと初代天皇ニギハヤヒの名前の一部である「火明」という名前を神武の祖父に付けたり、ニニギの息子が3人兄弟になったり2人兄弟になったりしたように思われるんですね。宿禰さんが指摘した通り、大和族お得意の系図改ざんにより、天火明(ニギハヤヒ)にまつわる系図を何が何だかわからなくしてしまった感じがします。

また双方の竹内文書とも、ニニギの時代にニギハヤヒが親王として登場します。このとき初めて、天火明がニギハヤヒなのかなと推測できるようになっています。

こうした混乱も、ニギハヤヒを初代統一王朝の王であることを認めたくないために、いろいろと系図を改ざんした結果であることが推察されますね。

こうした矛盾点を無くして系図を整理していくと、次のようになると思うんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.08 18:54:02
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出雲族と大和族の話(第35話)(04/08)  
たむたむ さん
竹内文書は正当性のある日本史です。

武内宿禰は、2016年生まれなので勘違いしないように。
今から約22年も経てば在日天皇の先祖を拝めるかも知れませんよ。
釜山出身で嘘吐きですので、嘘吐きと御一緒に朝鮮半島へ移住して下さいな。
(2012.08.22 09:05:56)

Re[1]:出雲族と大和族の話(第35話)(04/08)  
たむたむさん

それぞれの立場からいろいろな見方ができますね。竹内文書も真面目に研究が進めばいいなと思っています。

>竹内文書は正当性のある日本史です。
>貴方がたが在日天皇を崇拝するのは結構ですが、在日天皇や記紀は偽りですので御間違いなく。
>武内宿禰は、2016年生まれなので勘違いしないように。
>今から約22年も経てば在日天皇の先祖を拝めるかも知れませんよ。
>釜山出身で嘘吐きですので、嘘吐きと御一緒に朝鮮半島へ移住して下さいな。

-----
(2012.08.23 09:25:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: