天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2011.04.14
XML
カテゴリ: 歴史箱
因幡の白ウサギ神話のここまでの前半が、私には歴史の概略や背景を説明した部分であるように思われます。後半部分には、出雲族と大和族の争いの決着に決定的な役割を演じた古代ヘブライ人(ユダヤ)のことが書かれているのだと私は解釈しています。

ウサギが因幡に渡った後、傷を負ったウサギを蒲の花粉などで治療したのが大国主で、反対に傷を悪化させたのが大国主の兄弟である八十神でしたね。このことから、日本に渡った出雲族が国作りをする際に最初に必要だったのが、医術などの技術や植物(農業)の知識であったことがわかります。その技術を持っていたのが、ユダヤ(古代ヘブライ人)たちだったように思うんですね。

シェイクスピアの『ベニスの商人』のシャイロックに代表されるように、ユダヤ人は昔から商売に長けていたように感じられます。宿禰さんの口伝が正しいとしたら、彼らには祭司がいなかった、つまり三種の神器や十種神宝に相当するものがなかったことになります。その代わりに持っていたのが、医術のほか鉱物や建設の知識(石切彦)、貿易や港の管理(五十鈴彦)といった実務・交渉術、それに農耕の知識(スクナヒコナ)だったのではないでしょうか。彼らはそうした実用的な知識や技術を武器にして、出雲族や大和族の懐深くに入り込んでいったのではないかと思うんですね。

ウサギの傷を治した大国主は薬の知識や医術の心得があったので、出雲族に重用されたと私は考えています。大国主の同朋とみられるスクナヒコナが、まさに医術と農業の知識が豊富な「外国人」でしたね。

出雲族の国作りをスクナヒコナとともに助けた功労により大国主に与えられたのが、因幡のヤガミ姫、つまり出雲族の「因幡郡長官」の娘(姫)であったのでしょう。適切な技術を出雲族に提供できなかった八十神がヤガミ姫と結婚することができなかったのは、当然といえば当然ですね。

大国主はそれゆえに、他の同朋(八十神)たちから妬まれ、命を狙われたのでしょう(八十神による迫害)。しかし、大国主は稀代のプレイボーイでしたから、女性たちに助けられます。すなわち、刺国若比売(サシクニワカヒメ)に象徴される母性愛によって、命拾いするわけです。まさに古代日本におけるジェームズ・ボンドでしょうか(笑)。

その後も大国主は豊富な知識と技術で出雲族を助け、出雲族の王(スサノオ)が繰り出す難題を次から次へと解決していくんですね。そしてついには、出雲族の王の姫(スセリヒメ)を娶ることに成功し、事実上の出雲族の王となります。その話が大国主の「根の国訪問」という神話に記されているわけです。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.15 00:01:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: