天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2011.10.10
XML
カテゴリ: 歴史散歩
1981年以来30年ぶりのルーブル美術館。当時は何がなんだかわからないまま、どこを見ればいいのかわからずに、ただ美術品の多さに圧倒されただけでしたが、今回はメソポタミア文明の取材とテーマが決まっていたので、とても充実した美術鑑賞ができました。

午前11時ごろから見はじめてルーブルを出たのは午後6時。なんと7時間ルーブルの世界に浸っておりました。写真も撮り放題ですから、同美術館の書籍売り場で買った貴重な本も含めてかなり資料が集まりました。

ただ、こうした取材旅行で1番頭を悩ませるのは、購入した本の重さです。すでに大英博物館やマラルメ博物館などで大量に本を買い込んでいましたから、そのまま日本に帰ったら、重量オーバーは確実でした。そこでフランスから7キロ分を航空便で送ることに(郵送料は日本円でも5000円未満で、イギリスから送るよりも安かったです)。

そして本日、無事日本に戻ってきたのですが、フランスから郵送した書籍類も先ほど到着しました。こうしてたくさんの資料に囲まれて、再び執筆作業等が始まります・・・そんな日常生活を送っております(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.12 15:23:06
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: