天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2015.12.10
XML
カテゴリ: 歴史散歩
尖石遺跡を後にして、次に向かったのは、八ヶ岳山麓にある宿泊先です。
ここに泊まるのは二回目。

周りを森に囲まれた静かなホテルです。

IMGP7808-1.jpg

翌日(10月24日)は快晴。
ホテルの屋上からは八ヶ岳が目の前にはっきりと綺麗に見えました。

IMGP7811-11.jpg

別に八つの峰から成るので八ヶ岳と名付けられたわけではないんですね。
数え方にもよりますが、主要峰だけでも13峰はあります。

上の写真で説明すると、左から、なだらかな斜面上にあるちょっとしたコブのように見える編笠山(あみがさやま、2524メートル)、写真中央左の尖って大きい峰の三ツ頭(みつがしら、2580メートル)、その三ツ頭の右肩の奥にちょこっと見える権現岳(ごんげんだけ、2715メートル)、谷になったところで頭を出している阿弥陀岳(あみだだけ、2805メートル)、その右の大きな峰で八ヶ岳最高峰の赤岳(あかだけ、2899メートル)、そして横岳(よこだけ、2829メートル)、牛首山(うしくびやま、2280メートル)と続いています。

ちょっと拡大すると、こうなります。

IMGP7815-22.jpg


権現岳と横岳はそれぞれ、三ツ頭の右肩と赤岳の右手奥に見えています。

八は地のエネルギー。火山地帯であることや、「三」や「赤」の峰の名からは火のエネルギー、なだらかな峰の裾野には湖沼が多いことから金のエネルギーもあるでしょうか。山麓には伏流水が湧くため、特に西南側の裾野一帯にかけて縄文時代の遺跡が濃密に分布しています。八ヶ岳山麓は、風水的にも恵まれて、まさしく縄文文化の聖地でもあったんですね。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.10 15:02:50
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: