天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2015.12.31
XML
カテゴリ: 自然
29日の朝、富士山の上方に月が見えたので、急いでカメラを持って撮影に行きました。
そして、ちょど富士山の「真上」に来たときを捉えます。
それがこちらの写真。

IMGP8350-11.jpg

月と富士山のツーショット。
ちょうど一週間前の22日に亡くなった伯父の通夜が行われる日の朝の写真です。
伯父には中学生のとき二回ほどスキーに連れて行ってもらったことがあります。
自由放任主義で私は勝手に滑らせてもらっていたのですが、宿屋からスキー場までは40分ほど山の中を歩かないといけなかったんですね。行くときは伯父が付いていましたから道を教えてもらいましたが、帰りは一人で道なき道をスキーを履いて歩いて宿屋に帰らなければなりませんでした。ところが私は、途中で谷を一つ間違えて道に迷ってしまったんですね。幸いまだ体力は残っていたので、もう一度尾根まで登り直して道を修正、何とか日暮れまでには宿屋に戻ることができました。伯父からは「遭難したかと思って今から探しに行こうかと思っていた」とちょっと叱られたことがありました。

で、実はこの時の「遭難体験」を高校生のときに「冬の花」というタイトルで作文で書いたんです。
この作文が高く評価されて現代国語は5を取りました。

同時に作文の書き方の極意の一つを会得したように思います。
つまり人に伝えたくなるような経験や体験をすることが、作文の上達には不可欠だということです。
これは新聞記者の心得でもあります。いい記事を書くためには足で稼いで取材するしかないんですね。
つまり机上の空論ではいけないんです。とにかくたくさん取材(体験や経験)をする。それが良い文章を書く一番の近道でもあります。

そうこう書いているうちに今年も暮れて行きます。
もうすぐ日没。古い年は過ぎ去り、新しい年がやって来ます。
どうぞ良いお年をお迎えください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.31 16:18:25
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: