天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2017.04.15
XML
カテゴリ: 歴史散歩
卑弥呼の墓・箸墓古墳の次に訪れたのは、崇神天皇陵です。

IMGP0248-11.jpg

崇神天皇はヤマトトトヒモモソヒメの義理の甥、ヤマトトトヒメの義理の弟ということになります。

ところで、『日本書紀』 によると、ヤマトトトヒモモソヒメはオオモノヌシの妻になったことになっています。
ところが、その結婚生活は、オオモノヌシの正体が小オロチであったことを妻が知ってしまったことによって破たんします。
自分を置いて出て行ってしまったオオモノヌシが三輪山に登って行くのを見たヒメは、がっくりしてドスンとへたり込みます。
その際、箸で陰部をついてしまった傷が原因で死んでしまったというんですね。
そこで姫の墓を箸墓と呼んだと書かれていますが、なんともひどい物語です。

でもこの物語の大事なところは、「オオモノヌシの正体」なんですね。
つまりオオモノヌシの血統を知ってしまうと、ヤマトトトヒモモソヒメではオオモノヌシを祀ることができないわけです。


そこで崇神はオオモノヌシの直系であるオオタタネコを祭主にしたわけです。
私はかつて、崇神天皇はオオモノヌシに祟られたから「崇神」なのかと思っていました。
ところがそうではなくて、神を崇拝したから崇神なんですね。
「神」とは何かというと、スサノオの直系であるニギハヤヒとスセリビメのことです。
ニギハヤヒはオオモノヌシのことでしたね。

オオモノヌシをオオナムヂと同一視する人が多いと思いますが、実は違います。
それは『日本書紀』に明確に書かれています。
オオナムヂが国譲りして常世の国に隠れた後、コトシロヌシと共に帰順した神がオオモノヌシと書かれています。
明らかにオオナムヂとは別人ですね。
つまり櫛玉ことニギハヤヒのことです。
ただし、オオモノヌシは「オオナムヂの奇魂」とも呼ばれていますから、間接的にはオオナムヂも三輪山に祀られている神の一人です。

だからスセリビメも、『先代旧事本紀』に書かれているように、三輪山に祀られている神の一人です。
つまり三輪山には、スサノオ(ニギハヤヒ、スセリビメ)、オオナムヂ、ナガスネヒコの三部族の血を持つ神が本来祀られていなければならないんです。
でも再三お話ししているように、スサノオとナガスネヒコは名前を変えるなどして消されてしまいました。
スサノオの直系は、すべてオオナムヂの「魂」と言い換えられています。
ナガスネヒコに至っては、まったく祀られてもいません。

だからオオタタネコを祭主に抜擢しなければならなかったんです。
ヤマトトトヒモモソヒメでは駄目だったんです。
それが『日本書紀』に記された奇妙な物語に隠された真実です。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.15 14:07:53
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: