天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2017.07.30
XML
カテゴリ: 歴史散歩
向こう岸に渡る船着き場に着いたのは午後五時過ぎでした。

最初のボートには12人しか乗れませんから、行きで最終組だった私たち4人は二番目のボートで川を渡ることにしました。
ボートを待っているときに撮影した写真です。

IMGP3443-1_20170729223937f64.jpg

この鳥の名前はオイスター・キャッチャー(牡蠣を取る鳥の意味で、日本語ではミヤコドリ)だと残留組の英国人のご夫婦に教えてもらいました。

20分ぐらいしてボートが戻って来ました。

IMGP0917-1_20170730155105753.jpg

先に行ったボートはもっと大きかったのですが、今度は乗客が四人なので、船長さんはより小さなモーターボートに乗り換えて迎えにきたんですね。
ただし帰りは、風が強くなったうえに小さなボートだったこともあり、ずいぶん水を被ってしまい大変でした。

午後5時半に向こう岸に到着。
実はここから1時間強、車を走らせないと、この日の宿泊先に着きません。

すぐに車に乗り込んで、出発します。

快晴だったのがウソのように、夕方から雲が多くなって、ポツリポツリと雨が降り始めました。
雲が低く垂れ込めた雨空の中を進みます。

IMGP0920-1.jpg

山を越え、川を越え、ひたすら車を走らせます。

IMGP0922-1.jpg

ほとんど一車線の道路で、ところどころに対向車とすれ違うことができるゾーンが設けてあります。
そしてピッタリ午後6時半に、宿泊先に到着。

IMGP0924-1.jpg

周りにはお店などまったくない田舎の宿泊施設です。
事前に頼んでおいた夕食は、イギリスの田舎料理のパイでした。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.30 16:08:47
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: