イタリアワインと音楽の館

イタリアワインと音楽の館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yoda3

yoda3

Nov 22, 2006
XML
カテゴリ: ワイン
 テスタ マッタ・・・・クレージーというニユアンスを持つイタリア語をその名前に戴くこのワイン初お目見えは2000年という新人なのです。

 葡萄品種は、サンジョベーゼ70% コロリーノ15% カナイオーロ他15% というトスカーナでもやや珍しいセパージュです。

エチケットが非常に大きく美しいのが印象的です。
なんでも オーナーが「一番大きいエチケットにしたかった」とのお言葉。
デザインもオーナーの自筆なのです。

初登場ながらワイン界ではセンセーショナルな話題を巻き起こし、「飲んでいない人でも名前は知っている」、というワインの仲間入りをしてしまいました。

さてそのお味のほうなんですが、気合を入れすぎて味わうと肩透かしをくらわされる程のスムースな飲み口、しかし後から広がる「ただものではない」気品は並みのワインには無いものであります。

もちろんお値段もそれ相応なものなのですが、あのサッシカイアよりはお安く買うことができます。
ただ生産量に比べ需要が多い為入手困難なワインであることはたしかです。


残り2本の熟成が楽しみです。

オーナーの「若い人たちにももっと自社のワインを飲んでもらいたい」という願いから、普及品のカーサ マッタ と言うワインも発売されています。これはテスタマッタの10分の1くらいのお値段で買うことができます。
私は1ケース買いましたが、スルスルと抵抗無く入ってゆくものなので あっというまに残り3本になってしまいました。
casamatta


しかしワインは飲む為にあるのです。決して投機やコレクションの為にあるのではないのです。
美味しかった思い出こそ決して色褪せる事無く永遠に残るものなのですから。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2006 12:53:35 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テスタ マッタ トスカーナの新星(11/22)  
 カーサマッタ、うちの近所の酒屋さんでおすすめで売っていて、買って、呑みました。確かに、熟成感のある旨いワインでした。まだ売ってるかなぁ…。 (Dec 3, 2006 12:33:20 PM)

うらんかんろさんへ  
yoda3  さん
うらんかんろさん

たぶん新しいヴィンテージが入荷していると思います。
 さすがに美味しいお酒を見つけるのが上手ですね!
感心しました。
-----
(Dec 3, 2006 09:55:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Comments

yoda3@ Re:待ってました!(02/06) mildstonedさん >おおっ!って感じで、…
mildstoned@ 待ってました! おおっ!って感じで、訪問しました。 久…
じゃんだらりん 心より@ センチメンタル通り 紙ジャケ かしぶち哲郎のヴォーカルのものはベルウ…
yoda3 @ みかばすさんへ みかばすさん >今日カラオケで「土手の…
みかばす@ コレ最高ですよね 今日カラオケで「土手の向こうに」を歌っ…

Category

Archives

・Jul , 2024
・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023
・Nov , 2023
・Oct , 2023

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: