全8075件 (8075件中 1-50件目)
昨夜も暖かいふとんでぐっすり眠りましたから幸せ気分です。幸せというのは、ぐっすり眠れるふとんがあって、ご飯を美味しく食べられて仕事がということですね。つまり幸せというのは健康が基本ですね。これから、盛岡市倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきますが、まだ真っ暗ですので「熊」(くま)を警戒しながら行ってきます。こういう時代がくるとは思ってもいませんでした。今日も明日も、仕事も行事もあり参加してきますが、行く所があるということは、ありがたいことだと思っています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月14日
コメント(0)
タイヤ交換を予約しましたが、毎年「勤労感謝の日」と決めています。この勤労感謝の日は戦前は「新嘗祭」(にいなめさい)といって五穀豊穣をに感謝して来年の豊作を祈願する日だったそうです。それをアメリカのGHQが、「勤労感謝の日」にしたとのことです。戦後80年、今なおいたるところにアメリカの影がうろついているような気がしてなりません。もちろんいい面もありましたが、これほど日本人が不健康になったのは、「欧米食」が主因だと思う一人です。平均寿命世界1を自慢しても、「認知症・寝たきり」では何にもなりません。102歳の実母を721歳の娘が介護疲れで殺してしまい「8年の求刑」とはなんと悲しいことでしょう。(詳しくは分かりませんが)「大介護の時代」がやってきました。とにかく体を動かして、介護予防しないと子供たちにさんざん迷惑をかけてあの世に行くことになります。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月13日
コメント(0)
昨日は「がんを予防する」をにブログを書きましたが、今日は「糖尿病を予防する」というテーマで書きます。結論はでていて、がんも糖尿病も主に食べ過ぎでなる病気なのです。日本人の食の歴史を振り返ってみれば、ふんだんになんでも食べられる時代はここ50年ぐらいです。あとは飢えて暮らした時代です。そして、「食料自給率38%」などというとんでもないことをやっている国は日本だけです。日本はつくづく不幸な国だと思います。アメリカからコメまで輸入して食べるなどとは気が狂っています。タンカーで1か月もかけて運んでくる米を食べるということで病気にならないことの方が不思議です。「アメリカンフアースト」とはそういうことなのです。日本人が病気になると喜ぶ業界があります。儲かって儲かってしようがないのです。思考停止状態になってテレビをみて暴飲暴食している人たちの行く末は、「認知症寝たきり」です。日本の平均寿命世界1は、「寝たきり認知症世界1」ということです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月12日
コメント(0)
今朝も読書を1時間ほどして、このブログを書いての1日が始まります。朝は私にとって、貴重な時間です。今朝読んだ本は「がんを自分で治した」女性が書いた本や「ルネサンス」を読みました。毎朝1日も欠かさずリンゴをすりおろして食べているわが女房に「知子さん正解だよ」と拍手したくなりました。「がんになった」との報が後を絶ちません。「がんです」といわれた方々の気持ちは、「どうなんだろう」とふと思います。大半の方々は、「まさか自分ががんになるとは」と思ってもいなかったと思います。とにかくがんを予防しなくてはなりませんね。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月11日
コメント(0)
男子校高校を卒業して58年になりますが、200人卒業して天国に行ってしまった人は40人、消息不明者も40人、先月の同期会に参加した人も40人でした。参加した40人の様子を見ていると、健康状態があまり良くない人が大半のようでした。良くないのが当たり前ですね。なにしろ生まれてから76年も生きてきたのですから。若い時に、たまたまヨガに出会ってそれを仕事にしてしまったので、毎日ヨーガレッスンをして45年ですから「特殊部隊の人間」ですね。45年もやっていると全く苦にならないどころか楽しみになっています。そして、玄米酵素に縁が合って25年、毎日欠かさず朝飲むのがルーティーンになっています。このことも特殊なことですね。そのお陰もあって元気です。この歳になって分かることは、病気は大変なことです。「病気癖」がついてしまって、月曜日の今日から土曜日まで病院通いしている人も珍しくなくなってきます。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月10日
コメント(0)
「適度の運動とバランスのとれた食事」は健康法の原則ですが、バランスのとれた食事は簡単ではないですね。「まごはやさしいこ」と覚えても、毎日のこととなると容易ではないことです。さて、我が家の風呂掃除をして気が付いたことがあります。湯船についた湯垢をとるために洗剤をいろいろ使っても取れなかったのですが、「紙やすり」を使ったら簡単にきれいにとれたのです。きれいな湯舟を何度も見て「ルンルン気分」になりました。同じように、バランスの取れた食事も同じ事で、「玄米酵素」を使えばあっという間に必須栄養素が摂れるのです。このことに気が付いて26年、お陰で大した病気もせず76歳をまもなく迎えます。販売をしていて良いことは利益が上がることばかりではなく、お客さんとのつながりもできるのです。商売は人が好きでないとできませんが、やり続ける限り孤独になることはないのです。
2025年11月09日
コメント(0)
日本社会は30年以上も収入が増えない国になりましたが、当たり前になってしまいました。つまり、「負け癖が」ついてしまったということです。病気になると、「病気癖」が付いてしまうと同じことです。病気になるといつもそのことが気になって、気にしてしまうのです。「病気を忘れたとき健康になる」とよくいいますが、忘れるためには夢中になって面白くなってやめられない仕事がいいですね。間もなく76歳になる私には、夢中になってやっている仕事があります。また、読書も楽しみで、毎日暇さえあれば本を読んでいます。そして、今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。65歳の体験希望男性の方ですけど楽しみです。
2025年11月07日
コメント(0)
昨日同年代の知人とばったり会ったら、「帯状疱疹でまいっている」と体中に巻き付けた包帯を見せてくれました。70代半ばにもなると、病気と介護と訃報の話ばかりの日々になります。日本社会はトンネルに入ってしまい、明るい出口はまだかと思いながら毎日暮らしているように感じます。特に高度経済成長時代を軽経験した我々世代は、そう思っていることでしょう。最近、毎日「般若心経」解説の本を1ページづつめくっていますが、心が楽になります。東京からUターンして50年経とうとしています。いろいろなことがありましたが、確かに「色即是空、空即是色」です。人間一番怖いことは死ぬことですが、いずれ誰でも死ぬんですから怖いことではないのですね。さて、この不思議な人間社会からおさらばする日はいつでしょうか。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月06日
コメント(0)
今朝は「堀江重郎医師と五木寛之さん」の対談本を読みましたが、とても参考になりました。日本社会の活気、元気のなさは「テストステロン」(男性ホルモン)が弱くなっているからとの結論です。「テストステロン」というのは、男性が狩りにいって獲物を獲ってくるホルモンですが、定年退職した男ばかりの日本社会は、当然ながら覇気も元気の活気もなくなっているというのです。年が明けると76歳の私はまだ狩りに出かける気力があるのは、たぶん「テストステロン」が残っているのでしょう。もちろん健康長寿とも関係しているホルモンだそうです。体が動く間はとにかく働こうと思っています。今朝「ラジオ深夜便」に五木寛之さんが出ていましたが、94歳になろうというのに活舌も滑らかで本当に大したものです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。歳をとってきたら、健康補助食品は必要になってきます。このことが分かる日が必ずきます。
2025年11月05日
コメント(0)
今朝の盛岡市は0度の寒い朝になりました。昨日もヨーガ2レッスンやりましたが、体がヨーガレッスンをやると満足してぐっすり眠れます。体験希望者がありましたが嬉しい限りです。日本の女性は90歳まで生きるのが当たり前の時代になりましたから、体を和らか強くしておかなくてなりません。ロコモ、サルコペニア、フレイルなどを意識して、運動習慣をつけないと、痛い、苦しい、そして病院通いの老齢期になってしまいます。男性も同じですが、女性ほど寿命が長くないのは幸いです?。私の友人・知人の男性たち30人ぐらいは、ほとんど80歳前に次の世界に行っています。30人ぐらいの方々は、私の知る限り、健康法など何もやっていなかったと思います。たまたまヨーガレッスン45年、卓球歴60年で今月は大会に出る予定です。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。どの本を読んでも、「発酵食品」は健康生きるための必須食品です。
2025年11月04日
コメント(0)
あと3か月で76歳になる私は今まで病気で悩んだことがなかっただけに、自分の年を忘れています。昨日も卓球の試合に出るために、90分練習をしました。何しろ60年も卓球をやり続けてていますので、体が勝手に動いてくれます。仕事がヨーガレッスン45年ですから、元々動くことが好きなのでしょう。健康も好きで「玄米酵素」を飲んでいます。今朝は「思い通りの死に方」を再読しましたが、著者のお2人の本は5冊以上読んでいます。日本の終末医療、人間ドックと健康診断の矛盾や問題点をつぶさに話しています。後期高齢者の私たち夫婦には大変参考になります。結婚して48年病気したことがないのですから、幸運としかいえないのです。あとはオマケの人生です。
2025年11月03日
コメント(0)
人は若い時に職業を選ぶ場合、何が自分に合うのかか分からないまま選んでしまいます。私もどういうわけで、「ヨーガレッスン業」を選んだのか分からないまま45年もやっています。幸いにも合っていてこれからも続けていきますから多分「天職」なのでしょう。私の父方の兄弟は2人が靴店、父親が建設業の経営者でした。母方は、兄弟が農業と学者みたいな「学び心」がある人が私の名前をつけてくれた人でした。(母親の弟)時々描いた絵をラインで送ってくれる元高校の絵の先生がおりますが、私には残念なふがら「絵心」はありませんが、いつも本を読んでいますから、「学び心」はあるようです。父方の影響か「商い心」もあるようで、今までいろいろなものを売ってきましたが、今は「玄米酵素」という「健康食品」を販売しています。この商品にはすっかり惚れ(ほ)込んでいます。惚れるといえば、「恋心」という言葉もあります。他に「女心と秋の空」などとよく言います。
2025年11月02日
コメント(0)
今日から11月ですが盛岡市は大雨の朝になりました。今朝は五木寛之さんと帯津良一さんの対談の本を読んで、「人生の生き方と逝き方」など参考になりました。20年ぐらい前の本ですが、お2人ともまだお元気のようです。人生はお天気のようなもので、晴れの日も曇りの日も雨の日もあります。気を良くしたり、悪くすることもある日常ですね。25歳で独立自営をしてから50年、よく今日までなんとかなったと思います。忘れていますが、東日本大震災、新型コロナなど、ぞっとすることがたびたびありました。そして、友人や知人たちが次々に次の世界に旅立ちそのつどなんとも言えない気分になりました。とはいえ、一足先に行っただけでいずれ誰もが行くことになります。なんともこの不思議な世の中に、もう少し生きていくことになります。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年11月01日
コメント(0)
「色即是空」とは、「見える物、見えるもの同じなり」です。物の販売をしていても、気が入っていると不思議と物がよく売れると言いますがその通りですね。光の速さは1秒間に地球を2周半するそうですが、私たちに思いもそのぐらいのスピードで相手につながる様な気がします。つまり、「気を入れなくてはならない」のです。気をよくすると、気分がとても良くなりますから、どうしたら気がよくなるか意識して暮らしたいものです。今朝はこれから盛岡市倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきます。寒い朝ですのでネクタイ締めて「気を入れて」参加です。倫理に入会していなかったら、生涯白か黒かのネクタイだったかななどと思います。なにしろジャージ生活50年です。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月31日
コメント(0)
寒い朝ですが人生の春夏秋冬でいえば、私の場合も冬に向かっています。冬山に昇るわけですから、しっかりと体力づくりをしたいと思っています。卓球の試合にも出ますし卓球指導もしています。今朝もルネサンス「間違いだらけの日本医療」を読んで、おそらく大半の人はこの現実を知らないから、大変な終末医療(延命治療)を受けるだろうなと思ってしまいます。「大生したければ医療に近づいてはいけない」も何度も読んでいますが、「平穏死」したければ、準備が必要ですね。救急車を呼ぶことは「助けてくれ」ですから、病院と医師は「助けなければならない」のです。「長生きしたいと思わない」という人は今や30%だそうですが、私もそう思います。まあ仮に長生きしても90歳ぐらいまでかなと思います。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月30日
コメント(0)
今朝は我が家の家宝の本の1冊「9割の病気は自分で治せる」を再読しましたが実にいい本です。日本の医療現場は「薄利多売」だと言いますが、確かに「3時間待って3分」とよく耳にします。このことが普通になってしまっています。それは患者側にも責任があって、昔だったら病院に行かない軽傷であってもすぐに病院に行ってしまう傾向があって「医療依存症、薬物依存症」になっています。この本の中で、一番感心して納得したのは第2章の「腸内環境」のことをわかりやすく解説している部分です。腸の長さは7メートル、面積はテニスコート1面分・・」からのページです。あと3か月で76歳なる私は、幸いにも「病気で悩むことがない人生」になっています。ヨーガという健康にいい仕事と、「玄米酵素という優れもの」に出合っているからだと確信しています。今流行りのAIだったら何点の点数がつくことでしょうか。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。玄米酵素も「我が家の家宝」ですから家族全員(11人)で飲んでいます。
2025年10月29日
コメント(0)
今朝はルネサンス「間違いだらけの日本医療」を再読していましたが、こういう本を読んだら、とても病院に行く気がなくなってしまいます。元々病院は大変危険な所ではありますが・・・。良心的な医師ほど、「私たちができることは限られています」といいます。すっかり老化して免疫力が落ちてしまった状態(病気)を元に戻すなどと、神様でもない限り土台無理な話ですよね。75歳過ぎたらもう満足しましょうということです。人間はいずれ死ぬことが100%決まっています。老後の5年や10年など「あっという間」というのが実感です。昨日高校の同期会(満76歳)の動画をユーチューブで見ましたが、自分を含めて「みんな年だなあ」が感想です。あとは「どう逝くだな」と、みな考えていることでしょう。さて、健康残高がどれぐらい残っているかです。子供たちもなんとかなったし、あとは女房より先に、次の世界に旅立つことですね。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月28日
コメント(0)
朝4時の現在11度で、暖かい朝になりました。今朝も「いつまでも若いと思うなよ」を読んでいましたが、この本のタイトルは私がいわれているような気がします。昨日の夕方床屋に行きましたが、「髪がフサフサで羨ましいですね」とマスターがつぶやきながら、「私はうすらハゲだから」と。本の第4章に「体にアクがたまる」と何度も書いてありますが、確かにその通りですね。基礎代謝が悪くなってアクがたまって病気のエサになってしまいます。酵素で汚れを取って、ヨーガで汚れを流すことが大切ですので毎日「人体実験」しているようなものです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月27日
コメント(0)
朝起きるとすぐに読書をするのが習慣になっています。夜の時間に本を読んでも全く頭に入りません。今朝は「いつまでも若いと思うなよ」を再読しましたが、いろいろと参考になります。著者は70歳で亡くなっていますが、いろいろな病気を経験した様子を、作家らしく分かりやすく表現しています。例えば「脊柱管狭窄症」でその辛さ痛さをいろいろ書いています。「脊柱管狭窄症」は老人病なので、予防のためには「運動習慣がよく効くクスリ」です。運動の中でも、ヨーガが一番よく効きます。ゆっくり「背骨全体を意識して動かす」からです。80歳ぐらいになると、大半の人が首から腰まで痛くなってきますから、遅くても65歳ぐらいから始めないと手術になってしまいます。著者は作家の職業病の「腰部脊柱管狭窄症」から難病になって70歳で旅立っています。今日は、卓球の練習をしますが、来月試合に出るためです。卓球も人生の一部で、老化予防のためにも出続けます。
2025年10月26日
コメント(0)
「病は気から」と昔から言いますが、確かにそうだと思うようになりました。先週は花巻空港から大阪伊丹空港、島根、鳥取に行ってきましたが、「3日間でレンタカーで1000キロぐらい走ってきました。」と知人に言ったら、「すごいですね、よくそんな気がありますね」といわれましたが、自分では行きってみたいたい所に行ってきたのですから何とも思っていませんでした。「病は気から」の「気」を意識するようになってきました。「あの人に気がある」とか、「いつも元気な人」、「やる気がある人」とかいろいろ無意識に使っている言葉ですが、とても気は大事ということに気が付いてきました。玄米酵素は別名ハイ・ゲンキと言いますが、名付けた人は、元気がハイになるということでつけたそうです。確かに飲み続けて26年めになりますが、気が滅入るとかはあまりない日々です。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。玄米酵素は、「気」のある生水で飲むのが一番よく効きます。
2025年10月25日
コメント(0)
天風会で「心を強くする実際方法」を教わりました。その一つは積極精神養成法です。まずは、「言行の積極化」ですが、言行ですから言葉と行動を積極的にということです。言葉は積極語と消極語がありますが、もちろん積極語を使いましょうということです。「やります、できます、頑張ります」で、「嫌です、ダメです、できません」は消極語です。今でも、すぐこの通り書けますから身についていると思います。まもなく、75年の月日が経つ人生になっていますが、「人生は夢まぼろし」ですね。今朝はなぜか、亡くなったヨガの3人の仲間をふと思い出していました。長生きすればするほどそうなりますね。もう少ししたら、倫理法人会のモーニングセミナーに行きますが、同じ歳で仲が良かった3人も次の世界に旅立っています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンは続きます。
2025年10月24日
コメント(0)
ついひと月前までは「暑いなあ」と言っていたのに、なんと今朝は1度の寒い朝になりました。寒さに体が慣れるまで時間が必要です。今朝は「病気が治るまでの予祝思考」という本を読んで感動した朝になりました。いただいた本ですが、自分ではこういうタイトルの本を買わないので、贈ってくれた方の大感謝です。その本の中で、宮沢賢治の100年前ぐらいは、「結核」は死を覚悟したそうですが、今はそう言われても死ぬというイメージは湧かないですね。今は「がん」といわれると死ぬと思う人は多いですね。とすると、100年後ぐらいには「がん」といわれても「そうか」ぐらいになるかもしれません。「がん」=「死」と頭に刷り込まれると恐怖を感じ自殺率はなんと24倍になるとあります。昨日ショッピングセンターで骨密度を測ってもらったら「このままでは危険」だから、乳製品を取りなさいと言われましたが、「俺は骨が弱いかもしれないけど心が強いから大丈夫だよ」と言ったら呆れていました。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月23日
コメント(0)
心配事がなく、「ぐっする眠れる幸せ」ということがあります。人生の大半をぐっする眠れてきたことに感謝する朝になりました。当たり前のことと思っていたことに感謝する年代なりました。若いころ沖ヨガ道場に行っていたときのことです。「毎日5分しか眠れないんだ」と零(こぼ)していた大学のドイツ語の先生が私の隣でした。道場で1週間訓練したら「死んだように眠れた」と感激していたこと思い出します。ヨガ道場にはいろんな悩みを抱えていた人がきていて、肺がんの人(50代)が隣だったこともありました。アトピー症状もあり見せてくれましたが、咳とかゆみで眠れならしく今までのこと(人生)などいろいろと話しかけてきました。「病気になると孤独になる」ことも、その時初めて知りました。「女房も冷たくなるんだ」といっていましたが、どういうことか分かりませんでした。その人は、「酒とたばこがやめられないのでここにきた」といっていました。沖ヨガ道場の思い出が次々と浮かぶ朝になりました。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月22日
コメント(0)
「長生きは良いこととと」ずっと思ってきましたが、ここにきて「条件付きである」ことに気が付いてきました。カール・ユングの幸福の5条件ですが、1健康であること、2朝起きてする仕事があること、3よき仲間がいること、4感動する心があること、5ほどほどのお金があることですがこの通りですね。具体的には70歳から90歳までの20年間どう生きるかですね。悠々自適などと言う言葉がありますが、さてどうなることでしょう。今朝は、「大往生したければ医療とかかわるな」(介護編)を再読していましたが、著者の医師の述べていることを実践しようと思っています。ホントに「そうだな」と納得しているからです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月21日
コメント(0)
今朝は「ルネサンス」を再読しましたが、食がもたらす「病」がテーマです。私たちの体は「空気・水・食べ物」で作られていますが、空気と水はきれいですが問題は食べ物というのです。確かに、これだけ頻繁に外食するようになったのは、日本歴史始まって以来なのではないでしょうか。我々が子供のころは、「特別な日」だけだったことを思い出します。「外食は害食」という人もいますが、そういう面は確かにあります。食品添加物はイギリスでは21品目しかないのに、日本は70倍の1500種類あるというのですからケタ外れです。農薬も日本はイギリスの20倍も使って農産物を生産しているそうです。「農薬こだわりながらクスリ漬け」ということをやっているのです。こういうことを知らずに食べています。(無知は罪)昨日は「食育の日」でしたが日本人が病気だらけになったのは、毎日食べている食べ物に関心を待たない限り体調が良くなりません。医師は「治療の専門家」ですが、「健康の専門家」ではないのです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月20日
コメント(0)
今日は「食育の日」(毎月19日)ですが、知らない人が大半だと思います。「今の食生活で、健康で暮らせるか考えてみよう」という日です。食育をは、「まごはやさしいこ」と覚えておいて、まめ類、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけをはじめとするキノコ類、いも類と酵素のあるもの(生ものと発酵食品)と覚えればばいいですね。日本人は我々の子供時代と違って、メガネをかける人が驚くほど多くなっていますが、同じように生活習慣病の人が増える一方です。果たして気が付いているのでしょうか。我が家では家族全員(11人)が玄米酵素を毎日飲んでいますが、これは最低限の栄養補給(ベースサプリメント)です。欧米食や飽食・外食(害食)が日本人をどんどん病気に追い込んでいます。日本が国連が発表する世界幸福度ランキングは、どんどん下がって今年は55位でした。国連は日本人の病気の不幸を気が付いているのです。
2025年10月19日
コメント(0)
今朝は「9割の病気は自分で治せる」を再読しましたが、とてもいい内容です。医師が医療業界の「不都合な真実」をあからさまに書いてくれております。このような本を何冊も熟読していますが、要するに自分で作った病気は自分で治すということです。「体には100人の名医がいる」(ヒポクラテス)ということを、今一度しっかり認識することです。日本列島で健康に生きることは極めて困難です。旅に出かけて、何か食べようと思っても、脂っこいものと甘いものだらけなのです。この食習慣が老年期になると、病院通いに日々になってしまいます。東横インの朝食、「おにぎりと味噌汁」が一番の美味しいものでした。千昌夫の、「味噌汁の詩」は良いですね。味噌汁は日本人を健康にする「健康飲料」ですから、東横インに泊まっています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月18日
コメント(0)
今朝は邱永漢先生の「鮮度のある人生」を再読しましたが、30年前のこの本も人生の指針としている1冊です。お金持ちの神様も悩んだことをいろいろかいていますから、凡人は悩み苦しみがあるのは当然のことです。それでも、いいこともたまにはありますから、喜んで暮らしていきたいものです。「喜べば喜びごとが喜んでやってくる」といいますが、今はそうだと確信しています。邱永漢先生は「私は77歳で死にたい」という本を出していますが、88歳で他界しています。さて、「自分はどうかな?」などとふと思う朝です。
2025年10月17日
コメント(0)
「日本人の平和ボケ」は先進国では有名になっています。戦後の日本は、平和で安全安心な国に暮らしてきたと言えます。外国に行けば、女性が夜中に独り歩きなどできないのです。健康問題も同じで、「恵まれすぎて」いるのです。日本全国どこの病院行っても健康保険証があれば格安で治療が受けられます。このようなことは、外国ではとても信じられないことなのです。結果、高血圧、糖尿病、骨粗しょう症など数千万人です。「長寿地獄社会」などといって警鐘を鳴らしている医師もいるのです。日本人は「世界1病院が好きな国民」なのだそうです。友人も定年退職するときに人間ドック(諸外国にはない)をうけて、大腸がんが見つかってからすっかりおかしくなりあの世に行きました。高齢者になったら、悪い所が見つかるのは当たり前です。「知らぬが仏」なのです。
2025年10月16日
コメント(0)
年が明けると76歳になりますが、その心境は1人一人違うと思います。私は少なくてもあと10年、どうしてもやらなければならないことがあります。自分の人生を俯瞰(ふかん)してみると、ずっと健康で働けることは丈夫に生んでくれた両親にまずは感謝です。「酒・タバコ・やらず早寝早起きの習慣」は両親がほめて育ててくれたからです。もうこの歳になると、豪華なものを食べたいとも思わないし、欲しいものもあまりなくなっています。仕事のヨーガレッスンをして、暖かいふとんでぐっすり眠れるだけで幸せを感じます。そして、朝起きて読書をしての繰り返しの日々です。昨日読んだ本の中で、日本は、食品添加物の認可が英国の70倍とありましたがこれは国の責任です。国民の大半がこのことを知らないで暮らしています。「無農薬こだわりながら薬漬け」などと言う川柳で笑っている場合ではないのです。
2025年10月15日
コメント(0)
今朝は五木寛之さんの本を読んでいましたが、「長寿イコール善という時代はとっくに過ぎました」とあります。日本人の100歳以上の8割は寝たきりだと述べています。どうも男は平均寿命の80歳ぐらいがいいのではないかと思います。といっても、こればかりはどうなるか誰にもわかりませんから悩ましいことです。明るい話題が欲しい時には、シルバー川柳を読んでいますが、「日帰りで行ってみたい天国に」とか、「クラス会食後はクスリの説明会」、「ご無沙汰故人がつなぐ葬儀場」など面白いですね。昨日も卓球をやりましたが、ユニフォームを着ると昔に戻って若返るような気がします。これからも、気が滅入る時とか元気がない時は、ユニフォームを着ようと思います。初心者卓球指導をまたやります。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月14日
コメント(0)
76歳の同期会で思ったことは、「あいつ健康そうだなあ」と見えた人は40人のうち4,5人でした。同じテーブルでも普通に見えても話してみると、「医者に酒を止められている」とか、「腎臓があれなんで」とかいっていました。仕事をしている人も4,5人でした。髪の毛がふさふさしている人もあまりいなかったように思います。私は髪の毛に悩んだことがないので気が付かなかったのですが、「お前はいいなあ」といわれて「何が?」と聞いたらそのことでした。「少ないが満額は払う散髪代」という川柳を思いだしました。あるものは当たり前で気になりませんが、ないものはいつも気になります。今朝は邱永漢先生の「死ぬまで現役」再読していました。37年前の本ですが、今でも時々読んで参考にしている1冊です。年を取ってきて「孤独ほどいやなことはない」とあり、「孤独にならない一番いい方法は仕事をし続けること」とあります。さらに、死ぬ年齢は、「あまり長生きでも、あまり短命でもよくない」とあります。となると、平均寿命は81歳なのであと5年かと思ってしまいます。
2025年10月13日
コメント(0)
昨夜は高校の同期会に参加してきましたが、今年は例年より多くて40名でした。76歳の同期の桜は元気でしたが、すっかり老木になった人もいて、口にはださないものの驚いてしまいます。76歳の平均余命は10歳ぐらいですが、86歳になった時の参加者はおそらく10名ぐらいではないかと想像してしまいます。私も病気しなければ(生きていれば)、ずっと参加しようと思います。老木(ろうぼく)にならないためにはまずやわらかい体ですが、幸い私の場合はヨーガレッスンという極めて特殊な仕事をしています。そして趣味の卓球を60年やり続けています。食生活は玄米酵素という優れた栄養をもっている健康自然食品を毎日体に入れて26年位なります。毎日、「女性を相手に仕事をしているということも若さの秘訣」と知子さんはいいます。毎日欠かさず読書をしてブログを書いていることも「脳が老けこまない知的活動」だと思っています。認知症などが待っている「長生きの恐ろしさ」に気が付いているからです。
2025年10月12日
コメント(0)
毎日暖かいふとんでぐっすり眠れる幸せを感じます。そして起きてすぐに読書する楽しみもあります。今朝は「アルツハイマーの夜明け」再読しましたが、日本は認知症は断トツの世界1位です。おそらく、このことを知らない人が大半だと思います。日本人は平和ボケしたといわれていますが、平和ボケどころか、本物のボケがこれから急増してヘタをすると1000万人です。今朝のニュースは、熊で1人が犠牲になったと大騒ぎですがそんな問題は大したことではないのです。地元の新聞は、大リーガーで活躍している県人選手を、あたかも英雄のように報道していますがこれまたどうでもいいことです。(もちろん悪いことではありませんが)今日は高校の同期会に参加します。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月11日
コメント(0)
今朝の盛岡市はなんと7度ですから気温の変化に驚いてしまいます。今朝も読書から始まりましたが、つくづく人間の「不幸中の不幸は病気」だと思います。知人で認知症になった人を何人も知っていますが、本当に大変です。3大神経難病は、「アルツハイマー病、パーキンソン病、アミトロ(筋萎縮性側索硬化症)だそうです。アルツハイマーの原因は、「アルツハイマーの夜明け」という本にでていますが、カルシュームとマグネシュームの欠乏としています。つまり、ミネラルですが、必須栄養素の不足ということでしょうか。個人的には、「玄米酵素は病気を予防するワクチン」と思って、25年間365日飲み続けてきました。今のところ76歳になる現在も普通に仕事をしています。明日は高校に同期会がありますが、「松村は相変わらず元気だなあ」といってくれることでしょう。40人の参加者ですが、平均寿命まであと5年です。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月10日
コメント(0)
昨日は「アルツハイマー型認知症」の講演会に行って来ましたが、今日は「断捨離」の講演会に行って来ます。時間さえあれば、いろいろな所へ出かけて聴講しています。私たちは「無知」であることに気が付いたからです。人生は「人、本、旅」といった人がいますが確かにそうです。今朝も起きてすぐ本を読んでいましたが、「よくこういう本が書けるものだなあ」といつもながら感心してしまいます。珍しく歌手の財津和夫さんの本ですが、たぶん知子さんが買った本です。とにかく人生が面白くなってきた気がします。今まで面白くなかったのかいと言われればそうではありませんが、新しい世界にいるような気がします。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月09日
コメント(0)
毎朝の習慣は読書から始まります。今朝は「ニンジンから宇宙へ」を再読していましたが、なぜ病気がこんなに増えているかがよく分かります。著者は農業をしていて気がついたのです。昨夜の「新日本紀行」は佐渡島でしたが、トキのことをやっていました。「トキのえさはどじょうなのですが、どじょうがいなくなってしまい絶滅した時期があったのです。一方で私たち人間は、相変わらずストレスの海の中にいて、さらに毎日体に悪いものばかり食べているのです。その結果としてがんになって、「手術、抗がん剤、放射線治療」をやって苦しんで死ぬことを繰り返しています。「万病一元血の汚れ」という言葉を知ってから、「酵素で汚れを落とす」ために玄米酵素を飲んで26年になります。日本人の後期高齢者の3600万人中、クスリを飲んでいない人はおそらく10%ぐらいではないでしょうか。農薬・食品添加物だらけものを食べて病気になって化学薬品を飲んでばかりです。
2025年10月08日
コメント(0)
昨日はノーベル賞の発表があり、受賞した坂口志文さんのような人もいれば、巨人選手の中で来期は非契約になう人もいれば人生いろいろですね。今朝ふと思ったことは、一生をかけた研究をしている人は、仮に成果や結果が出なくても幸せな人ではないかとふと思いました。何か一生をかけるような夢中になるものを見つけた人ですね。実は私も夢中になっていることがあります。高校大学時代は卓球に夢中になっていましたが、今は仕事に夢中になっています。なかなかうまくいかないのが仕事で難しいからいいんですね。昨夜テレビ放送された世界1幸福な国フインランドでも、麻薬密売などとんでもない地域があることを知って驚きました。盛岡市に住んでいて、それだけでも良かったと思いました。余命あと10年と思って夢中になって仕事をしていきます。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月07日
コメント(0)
日本は平均寿命が世界のトップクラスで超高齢社会です。昨日のブログで70歳から90歳までどう生きるかが問題です。と書きましたが、改めてそう思います。老後には、「病気、貧乏、孤独、することがない」の4重苦が待っています。若い時にはそういわれてもなかなかピンとこないものです。特に会社員が圧倒的に多くなった日本社会の課題です。たまたま25歳で自営業になって50年、これからも仕事をやり続けます。できれば、あと15年、90歳までやりたいと思っています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。酵素は、「心が喜んでいるときに一番働きます」から喜んで飲みます。玄米酵素で思いだすのは、中曽根康弘さんが言った言葉で「風に向かって走ろう」を思い出します。これからの時代のキーワードにします。
2025年10月06日
コメント(0)
昨日のブログに「極めて特殊な仕事」(ヨーガレッスン)と書きましたが、とにかく45年もやってきました。日本では会社員が普通の仕事ですから、子供たちが「親の仕事はなに?」と聞かれて「会社員」と答えるのは普通でしょう。しかし、長生きになった日本社会で、定年退職後など70歳から90歳までの20年間を仕事なしで、年金だけの収入では「生活難」が待っています。今、物価高などで大半の人が困っています。生活費(コスト)の中に、「医療費」や「家屋・家電修理費」などが必ず必要になってくるからです。してみると、「健康は最高の節約生活」ということが分かってきます。時には、10年後を考えてみるといいですね。ヨーガという「理想的な健康体操」を生業(なりわい)としてきて良かったと思う今日この頃です。そして、玄米酵素という「国宝級の自然健康食品」を26年も毎日摂っています。お陰で年が明けると76歳になりますが、クスリを飲む必要がない日々を送っています。今日の3時からは卓球をやりますが卓球歴60年です。まだ老化したという実感はありません。(若いころ、県チャンピオンになったことが孫たちに話す自慢の1つです。)
2025年10月05日
コメント(0)
「ヨーガレッスン45年」という極めて特殊な人生を歩んできたと気が付くようになってきました。一般的には、「会社村」という村に住んで退職後は年金で暮らす人が大半です。気が付いてみたら、特殊な人生をこれからも歩んでいきます。これが自分には合っているし体が硬くなることもないからです。人はやわらかく生まれ硬くなって死んでいくのです。今日は医師会が主催する「骨粗しょう症・フレイル予防講座」に行ってきますが、日本人は長生きするようになったため、サルコペニアとかロコモ予防が喫緊(きっきん)の課題になったのです。私の高校の恩師先生も、晩年は歩行困難になったのを不思議なものを見るように見ていました。今だと「フレイルなんだ」と分かります。当時は「年をとると仕方がないんだ」と気になりませんでした。親しい80歳を過ぎた方もも歩くのがやっとという感じですから、長生きもいいことばかりではないと気が付いてきました。従って、下半身から衰えるといいますからウオーキングの習慣が必要ですね。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月04日
コメント(0)
たまたま25歳で独立して自営業ですから、年が明けると76歳になる今も普通に仕事をしているし新たな仕事にも挑戦します。へたをすると、「人生100年」になるかもしれないのです。10年あればなんとかモノになるかもしれません。しかし、こんなに長生き社会になるとは思ってもいませんでしたが、75歳の私の平均余命は13年ですから88歳ぐらいです。昔と違って年金暮らしとなると「生活難」の時代がきています。少し昔までは人生80年と言っていたのに、急に「人生100年」になったのです。めでたくない長生きもあるのです。年金・医療・介護といった社会保障がままならなくなったうえに、近年の物価上昇で誰もが生活が厳しくなってしまったのです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月03日
コメント(0)
この人と会っていなかったら、いい意味で今の自分はないという人が何人か必ずいるはずです。その人が書いたものを今朝読んでいて、「ハッ」とさせられる一文がありました。そして、「残りの人生をこれにかける」と思った瞬間でした。ヨーガレッスンを生業として45年ですが、同じような気持ちになったことを思い出します。夢中になれるものを見つけて、夢中になって生きることは幸せなことです。お釈迦様が覚者といわれたのは、「夢から覚めた」ということだそうですが、人生は、元々夢まぼろしなのです。昨夜も夢を見ていましたが、目が覚めたのはいつも通り4時でした。夢から覚めてまた現実が始まります。そして、夢中になれるものをやっていきます。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。* 昨日は株式会社玄米酵素の54周年の日でしたが、創業者の岩崎輝明会長は、玄米酵素普及に夢中になって人生を終えた人でした。本望だったことでしょう。
2025年10月02日
コメント(0)
高齢者になってくると山登りと同じように息切れになってくるが、高い所に昇った時と同じように周りがよく見えてきます。若い時には気が付かなかったことが、いろいろ気が付いてきます。運動習慣があることと、仕事が毎日ヨーガレッスンなので、衰えてきたという実感があまりありせんが、いろいろと老化していることは間違いありません。それでも、毎日する仕事があることと、学習意欲、知的活動(読書)が若い時よりもあることに自分でも驚いています。なにごとも奥手なのかもしれません。やはり、人はそれぞれですね。今月は、「ピンクリボンキャンペーン月間」ですが、それにしても、日本の女性の乳がんの増え方と男性の前立腺がんの増え方は異常です。ホルモン依存性のがんというそうです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年10月01日
コメント(0)
「皆さん松村です。岩手高校に入って本当に良かったと思っています。卓球部で、インターハイ、国体にも出られ、皆さんとの出会い、いい仲間たちに感謝しています。今も卓球をやっていますが、日曜大工に今夢中になっています。築40年の家を自分であちこち直して楽しんでいます。」これは、来週高校同期会でいうスピーチです。40人ぐらいの参加のようですので、1人1分としても1時間ぐらいかかります。なかには、必ず延々と話す人もいるからです。今朝は「人間にとって病とは何か」を読んでいましたが、ハッとさせられる個所がありました。この夏に珍しく食べたものを吐いた日がありました。夕方の食事後(我が家の夕飯は5時ごろ)でしたが、「何か悪いもの食べたのかなあ」考えたのですが、暑さが原因だったのです。そのあと、ヨーガレッスンに向かったのですっかり忘れていました。曽野綾子さんには、健康のことでも人生のことでも本でいろいろ教わっています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年09月30日
コメント(0)
「体は動かさなければ、確実に衰えていくことは誰でも分かっています。歳を重ねれば誰でも硬くなってくることも分かっています、疲れすぎると「活性酸素」が発生してがんの原因にもなる。今朝読んだ「老いる意味」の著者、は実に巧みに老後の過ごし方を教えてくれています。歳をとるとなにかと面倒くさくなり、人と会うのも嫌になり話もしたくなると老化が一挙に進むというのです。小沢正一さんの「ラジオの心」も読みましたが、「大変な博識な人」だったことが分かります。だから私たちをあんなに喜ばせてくれたんですね。昨日の午後は岩手町に行って「園井恵子さんをしのぶ発表会」を見てきましたが、宝塚の元ダンサーも出てその踊り歌唱力のすばらしさに感動して帰宅しました。今朝も手書きでお礼のはがきを2枚書きましたが、老化予防にもなるというのです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年09月29日
コメント(0)
今朝も読書から始まりましたが、よくこういう本を買ってあったものだと自分をほめてあげたくなる内容でした。今朝再読した本は、私の今後の生き方、死に方を決めてくれる内容でした。とにかく今の日本で、「穏やかな最期を迎えることは大変です、死なせてもらえない」とあります。病院に行くということは、「助けてくれ」ということですから、医師は「なんとしても助けなければ」ということになります。この歳(後期高齢者)になれば、長生き(100年人生)はあまり良いことではないことに気が付いています。友人なども次々にいなくなってしまうし、喜びも少なくなってきます。助かって生き延びたとしても、若ければともかく、75歳も過ぎればあまり良いことはないと思ったほうがいいことは誰でも分かります。つまり、QOL(生活の質)の問題です。私の場合子供たち2人がいつも傍(そば)にいますので、しっかりと言っておきます。「よけいな延命治療はしないしするな」と。子供たちが県外などにいる人たちは、どうするだろうなとふと思ってしまいます。
2025年09月28日
コメント(0)
若いころ行った沖ヨガ道場は、いうならば合宿性の「強制健康強化道場」でした。今思うと卓球部の合宿で慣れていたので気楽な気持ちで行きました。(とんでもない所でしたが結果は幸運)女性は妊娠すれ否応なしに、「強制健康強化期間」に入ります。栄養でいえば、「葉酸」というビタミンとか「鉄分」というミネラルが必要だとかクスリを飲んではいけない期間になります。男性はそういう期間がないままの人生になります。ということで、男性はどちらかというと健康に無頓着(何も考えない)な人が多いのです。男性の疾患は、糖尿病、高血圧、肥満が多いですから、生活習慣を変えない限り一生クスリを飲み続ければいけないことになります。腰痛がきっかけで沖ヨガ道場に行って、「体のゆがみ」とか、玄米食で「必須栄養素」のことに関心を持ったのが幸運でした。そして、今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年09月27日
コメント(0)
「人間は習慣の産物」という言葉を知ったのは5年ぐらい前です。どちらかといえば「健康習慣派」の私は若い時から早寝早起きです。酒・タバコがこの世になくてもあまり困りません。若いころ行った沖ヨガ道場内では当たり前ですが、酒・タバコなしの生活で、朝は味噌汁1杯、昼は玄米食、夜はかけそば1杯の粗食生活でした。そして朝から晩までアサナの訓練でした。生活習慣病など治らない筈がない健康習慣でした。そこで身につけたことが、今の健康習慣の基本になっています。お陰で結婚して50年近くなりますが、夫婦とも病気で悩んだことがありません。このことを孫や子供に伝えていきたいと思っています。やはり、「不幸中の不幸は病気」だと気が付いているからです。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年09月26日
コメント(0)
この歳になってやっと気が付くことがあります。例えば、本を読んでいても読めない漢字が結構あるということにも気が付きます。私たちは、「無知」であるということにも気が付いてきました。ということは、なにがなんだかわからないまま75年過ぎたということになります。毎日洪水のように流れてくるニュースでは、災難、犯罪、事故など次から次と起きています。全部他人(ひとごと)ごとですから、誰でも無意識に気にもしません。すっかりマヒしてしまっているといっても過言ではないでしょう。後輩の奥さんが若くしてがんで亡くなったのは先週のことです。病気のことでも、日本人のがんの新規患者は毎年100万人です。今月は「がん征圧月間」ですが、熊の出没ニュースの方が日本中で話題になっています。今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。
2025年09月25日
コメント(0)
全8075件 (8075件中 1-50件目)

![]()
