PR

プロフィール

あなたのてつお

あなたのてつお

カレンダー

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Starting … *IKUKO*さん
調理家電のレシピィ… レシピィさん
終了しました エリリン姫0000さん
しいなのお部屋 しいな☆pinkroseさん

コメント新着

あなたのてつお @ Re:こんにちは(06/20) チルスさんへ なんと優しいコメント。あ…
チルス @ こんにちは 前回のブログから拝見しました。 色々と美…
あなたのてつお @ Re:こんにちは(08/16) チルスさんへ 焼いたのは完食。もっと…
チルス @ こんにちは 美味しそうですね〜♪ 手作り餃子60こは、…
あなたのてつお @ Re:こんにちは(03/21) チルスさんへ ありがとうございます。 …
20110922093334.gif
 あなたの心にヴィブラート
 Vibrate in your heart

   あなたの心をオブラート!  
   Wafer for your heart
 Freedom Kitchen

 “  YouTube  ” ← ← クリック!!


 魂を形として残す。それができるのは音楽。

魂をCDとして形に変え、半永久的に生き続けてほしい。

 震災が起きたとき、手伝いに行けなかった医師の皆さん、そして、現場にいながら仕事をするしかできない新聞記者や放送局の方々。

どれだけこの方々は自分の仕事を投げ捨ててでも命を救う手伝いをしたかったことか。

 日本を離れ世界に住む日本人の皆様はお金や物資を送ることしか支援策がない。誰もがこの震災で悔しい思いをしている。

 このプロジェクトに今までの常識は存在しない。音楽の輪が力を生む。東北に限らず全国、世界に住む皆様の心に届けたい。

俺達が目指すのは言葉や物、お金で繋がる絆ではない。音で繋がる。

 亡くなられた皆様の思い、そして全国、世界の皆様の思い、これを一つの形にする。


logo.jpg

 英国ニュースダイジェスト

 在英日本人の為の関連情報として取り上げてくださった  

ドイツとフランスにも載せていただけた。

在独日本人向け  ドイツ版

在仏日本人向け  フランス版

 全国の図書館に送り続けている。
DSCN1275.JPG

そして俺たちのCDは海を越えた。

1074630_509491615791829_1055521983_o.jpg

 海を隔てたところに住む皆様は震災の後、情報も入らず、悔しい思いをなさった。東北出身の方もいらっしゃるはずだ。

「何ができるだろ」とどなたも考えてくださり支援をしたくてもお金や物資を送るしか方法がないことに歯がゆさを感じたのではないだろうか。

 音楽はすべての人々の心に幸せをもたらす。

 音楽を通じて公共機関を利用すれば支援する側、受け取る側と心を共有することができる。お金という言葉が存在しなくなる。

IMG_20131208_213958247.jpg

 全国の図書館にCDを送ったこととヨーロッパの日本人向け情報誌に出させていただいたことがきっかけになった。

 CDジャケットを送る国によって変え、日本人学校に送っている。イギリスやカナダ、メキシコにまず最初に送った。

このCDを送っただけで終わらせず、ずっと縁を保ち続けれるように努力したい。

10604047_791719560902365_4192368917743533719_o.jpg

震災復興ソングプロジェクト True Happiness


 全国の図書館に私の本が置いてある。まさか自分の本と音楽活動がとがこのような形になるとは、予想もしていなかった 笑


【送料無料】玉川温泉の整体師 [ 小川哲男 ]

【送料無料】玉川温泉の整体師 [ 小川哲男 ]
価格:1,365円(税込、送料別)



 雪崩事故があった秋田県の玉川温泉をご存じだろうか?

 ここは全国から命の狭間で闘う方々が足を運ぶ。そこで私は施術していた。

余命数ヶ月と宣告された方も少なくない。微力ではあるが生きるお手伝いをさせていただいた。

とある女性のお客様が一年以上生き抜き、逝かれた。最初に施術した時は余命3か月と告げられていたようだ。

 施術中の会話が生きる力になっていたようで亡くなられる前に「本を書いて欲しい」と旦那様に託された。その旦那様は遺言を伝える為、玉川にお越しになり、2009年11月に自費出版ではなく出版することができた。

 施術、そして音楽とスポーツを通し、生き抜く喜びを伝えている。

内容の一部は  ココ  をクリックしていただきたい。 

 本の題名の元になったのがお客様から戴いたこの一言  こちら

 この信念を曲げずに頑張っていきたい。

 現在は電子書籍のみの販売。 

電子書籍ストアhonto Book Live!

電子文庫パブリ Sony Reader Store  他

この本を書いたために玉川温泉にいられなくなった。覚悟はしていたが命をかけられると自分の生活を犠牲にしてまでも頑張ってしまった。

 そして、自宅で開業!そこが世界遺産登録が決定した

 岩手県平泉町。この中尊寺本堂の真下にある自宅で開業していた。

0003.jpgyuki tyuusonnzi01.jpg

 本を書いたことで何か岩手に生かしたいと始めたのがコラム。本業の話はほとんど書かず、もっぱら寒い駄洒落と音楽の話、あとスポーツ。

 震災が起きる一ヶ月前まで岩手日日新聞社のコラム「テッちゃんのひとりごと」を書いていた。

こちら

 このコラムや玉川温泉での経験のおかげで岩手県の自治会などから声がかかり講演会を行う。公民館を健康を中心としたネタで笑いで包んだ。

 そして震災。

 平泉近辺は海がないので津波はないが運転してたので車を失った。怪我しなかったのがありがたい。ところが家の中は滅茶苦茶。音楽機材は倒れて壊れ、ガラスは割れ柱にひびが入った。

 家族は無事。そして平泉町が世界遺産登録が決定する。自分のすべきことを見つめなおした。

 本を出版するということは自分の姿を全国に見せていることでもある。当時、平泉は震災復興のシンボル的存在。岩手日報社の動画チャンネルで平泉町PRを務めた。そしてYahoo翻訳を使い世界に訴えた。

【地元自慢】見とれてしまう夕景!地元ライター推薦の平泉絶景スポット

地元自慢.JPG

 東日本大震災 Japan Earthquake Tsunami
平泉町 世界遺産登録
 World heritage registration Hiraizumi

zisinn.jpg  日本を救いたい!

 世界の力を

 お借りする為

 英語で世界に

 発信!!

 実際のところ、
 英語は喋れない。日本の空は、世界に繋がる。

 気持ちが世界に伝わることを祈って
The Pacific offing Earthquake Please help japan!!

Because I wanted to borrow power of the who I wanted to save Japan, and lived in a thing of the world, I appealed to world in English. Though it is too ignominious English, please hear it. The Japanese sky leads to the world. The heart to love music is common throughout the world. I do not mind in Japan pampered by the world either. It is a heart to thank for to be important.

 そしてコラムを書いていた経験を生かし、全国の新聞社に  原稿  を送り被災地への応援を訴え続けた。


 そして震災復興プロジェクトにつながる。この経緯から冒頭で説明した流れでプロジェクトが展開する。

 音楽を通し世界を平和にしたいと行動したジョンレノン。浄土という思想のもと、ジョンと同じような志で藤原氏が作った平泉。

 ジョンは亡くなったがポールマッカートニーはレコード会社の壁を越え、常に音楽を通した社会貢献を行っている。平泉に住んでいたからこそ亡くなられた皆様や家を失った皆様のお気持ちを伝える伝承者でなければならない。

プロの方々から学んだ教えを行動に変える。

 多くの震災プロジェクトは被災地に向けてのもの。故郷を離れた皆様へのプロジェクトには残念ながらなっていないのがほとんどだ。

 震災を受けたものだけが悔しい思いをしているのではない!

 東北から応援を求めていながら、東北から感謝の気持ちを発信する東北のプロジェクトがあることを私は知らない。

だから、私がやる!!

「ありがとう」というのが人の道ではないだろうか。

感謝をこめて世界に届けたい。

ふりきち2.jpg

 ジョンレノンのようにはなれませんがポールマッカートニーを筆頭に世界を音楽の力で応援する皆様を見習って頑張っていきたい!!


ic_mail012.gifimage001.gific_mail014.gific_mail027.gif


img_1496721_24879066_7.gif
The Japanese sky leads to the world.
The heart to love music is common throughout the world.
I want you to support world all of you, Japan loving music!
(yahoo知恵袋で書きました。変でしたらごめんなさい)


Tetsuo ogawa

バナーを作成
ダンス.gif

講演会  

t02200293_0684091211641260848.jpg t02200165_0800060011641260543.jpg

    写真をクリックすると        大きくなります。



   - 自分の体を愛してますか? -

 自分の体をいたわることは異性を思いやる気持ちと一緒。

 息抜きも必要だし厳しく接しなければいけないときもある。

 今までのあなたの人生で無理しないでうまくいった事あった?

 大切なこととは無理をしないことではなく

  無理ができる体でいることだよ。

 目の前にいる異性に夢中だった時を思い出して!

    必死だったでしょ??

 これって無理してるなんて言わないよ。

     愛してる証拠さ。

体も同じさ、自分の体を愛してあげて。自分の体を愛していれば自然と体は動くよ。

 そこに生まれるものこそが “ 笑顔 ” だ。


健康にかかわる話が中心ですが堅苦しくなく楽しい時間。駄洒落、おっと、、失礼、Jokeを含めてやらせていただきます。性格的に難しい話はできません。

画像 120.jpg 満員でした。

 ありがとうございます。

 皆様の目を見て!

 下を向いている方は

 おりません。

 感謝です。

      こちらが講演会プラン詳細です。

クリック → →  動画 講演内容 講演会プラン

 岩手県平泉町を離れ生まれた埼玉県に引っ越しました。ご連絡はメールでお願いいたします。

画像 117.jpg

ic_mail012.gifimage001.gific_mail014.gif

ic_mail027.gif


YouTube  コーナー 開設!!

 字で伝えられない自分の気持ち動画に託して

  題して  『  てつお’s ワールド  』

 埋め込みできないから写真をクリックしてみてね。

テッちゃんのひとりごと3回目.jpg
動画版コラム

テッちゃんの

ひとりごと


第3回目



動画版 コラム 『テッちゃんのひとりごと 第3回目』 話しながらバックミュージックも取り入れて見ました。出だしと最後の曲はオリジナル曲です。まだまだ慣れていませんが楽しい時間を提供します。 今回も音楽ネタです。ベストヒットUSAを参考に作りました。YouTubeを放送局という感覚。ラジオのパーソナリティを動画で。という感じでしょうか。でもまだぎこちないです。てつPON第1スタジオからお届けします。



動画版 コラム テッちゃんのひとりごと 第2回目.jpg
動画版コラム 

テッちゃんのひとりごと

第2回目



今回は真面目に音楽ネタ。面白くなくて寝てしまうなんて事ありません。洋楽ロックに興味持ってくれると嬉しいなあ。ワールドベースボールクラシックで使った?あの曲覚えてる?その曲をネタに話を展開させてみた。

動画 コラム 第一回.jpg
動画版コラム

テッちゃんのひとりごと 第1回目


音が小さくてごめんなさい。岩手日日新聞社 リビング コラム 『テッちゃんのひとりごと』動画バージョン。初めての試みなんで、ぎこちないけどよろしく!!楽しい話、楽器演奏、施術、異性の口説き方(??)、これはやるかわからないけど楽しくやっていきます!!




 『  奇跡の湯

玉川温泉の

整体師  』

出版したきっかけ



本を出したきっかけを動画にしました。余命宣告を受けていたお客様。そのお客様が一年以上生き抜き逝かれました。亡くなる前に、旦那様に遺言を残し、その遺言を自分に伝える為、玉川温泉にお越しになりました。亡くなられたたくさんのお客様の気持ち、そして生き抜くあなたへのメッセージを伝える為に動画を作ってみました。慣れていないものでお見苦しいところが多々ありますがご覧になってください。画像をクリック。


玉川温泉の整体師 平泉.jpg 平泉での施術
自費出版ではない本を書くということは、全国の皆様に自分の姿をみせているという責任があります。この責任をどのように果たしたらいいのか一年かけて悩みました。左手が動かない脳梗塞のお客様。そのお客様の指がかすかに動いた時、あまりにも嬉しくて目から汗が。。。近所だからこそ、お越しになることができるわけですが、本を書いたという責任。自分の本を読んでくださった全国の皆様とどうやって接することができるのか。その自分の気持ちを動画にしました。

玉川温泉の整体師 講演会.jpg 前回の講演会

 一番強く訴えたのは、命は2つある!ということ。病を克服することは最終目標ではない。自分が輝く姿ってどんな姿?病と闘っているから諦めるの?病を克服するのは通過点。自分らしい生き方を求めてまず一歩!!その一歩とは??


tetsuo face.jpg


ic_mail012.gifimage001.gific_mail014.gif


ic_mail027.gifimage001.gif








2025年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
I messed up... Something I'd never done before.
I forgot my lunch (._.)
That night, all six of us were together, and my three children laughed at me. Tetsuo forgot his lunch, but apparently his eldest daughter had forgotten it the day before. Well, I guess we're just father and son...

The photo was taken by my youngest daughter. It was the most tender and delicious roast pork.
The kids were having lively conversation. Since no one was home, it was always dinner with my grandparents.
It was a moment that brought me the most happiness.
I guess I've been raising my kids.
It's like time stands still. I raised three. And now,
My love?
That's irrelevant. God will guide me. No, he won't, lol.
I leave the rest of my life up to God. I think I've done what I needed to do. But challenging myself to achieve my goals is a different story. This isn't the end for Tetsuo.
I'm glad I completed the earthquake recovery project, but I can't help but think about a lot of things.
I wonder if what I've done is just self-satisfaction... My friends, high school classmates, and seniors in Iwate were incredibly supportive. They're people who know me.
The only way the general public who don't know me gets information is through online searches and media news.
I tried to contact the Iwate media in advance to announce my live performance when I returned to Iwate, but my attempts were unsuccessful.
I thought that if it was featured in the media, I could report it to the people of Iwate. It seems it wasn't a big deal for the media.
But what blew those thoughts away was the gospel I attend once a month.


I started going to gospel singing because I wanted to improve my singing. A year has passed without me noticing any real improvement.
Gospel singing lets you sing from the heart. It feels good! You won't get better unless you sing out loud. Singing makes me feel refreshed. I'm self-satisfied, thinking this is proof I've improved, lol.
But even beyond singing, two women have helped me clear my mind.
Both of them said their backs were sore.
As usual, I couldn't resist and massaged them for three minutes each. Both were pleased, and one of them even said,
Huh? It doesn't hurt! Wow! Those are godly hands!
And... It's been a while since I'd heard someone say that. I was so grateful.
It reminded me of the past. Tamagawa Onsen in Akita Prefecture. I massaged their sore spots with all my heart. That alone was enough to make them feel appreciated. When I worked there, cancer patients were so happy, and this experience inspired me to publish a book.
I then opened my own business in Hiraizumi. I was able to fulfill one of my goals: to contribute to the community I lived in, but a year later the earthquake struck.
In 2012, I returned to Saitama. I worked as the manager of a relaxation salon, but I left due to COVID-19 and have continued to work here ever since. I tried to make a comeback in August, but gave up because I had a live show coming up in September.
A fellow gospel singer told me,
"I want you to open the chiropractic clinic again."
It's as if my fellow gospel singers have supported me.
I can't help but wonder if my skills are still up to the task. I know that's a bit naive, though, haha.
I'd be happy if anyone reading this blog would like me to treat them.
Singing gospel from your heart might make you feel refreshed, like after a massage!
I'll be waiting for you in Sugito!



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月11日 09時40分02秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: