トランポリン日記

トランポリン日記

トランポリンの魅力♪

トランポリン

ココは、普段なかなかお目にかかれないであろうトランポリンの魅力について語りたいと思います。

◆空中感覚

今やいろんな競技(バレー、バスケット、サッカーect)など空中感覚を養う為にトランポリンをトレーニングに取り入れているのを知ってますか??
有名なのが、スキー、モーグル、スノーボードのフリースタイル系の種目。
夏のあいだのOffトレにもってこいざんす。

スピン(横方向)、回転(縦方向)、3D(ななめ方向)の感覚が養えます。


◆普段味わえない感覚


トランポリン競技 と聞くと、ただ跳ねるだけか、宙返りしか思い浮かばない人が多くないでしょうか?

「楽しそうだけど、跳ねるだけはつまらなさそーだし、宙返りなんて絶対無理!!」そう思う人は結構いると思います。

実はトランポリンでは足だけでわなく、 膝(膝落ち)・お尻(腰落ち)・仰向け(背落ち)・うつ伏せ(腹落ち) 等 体のいろんなところで跳ねる技があるのです。

最初は、座って立てるだけでも楽しいものです。
座って立つくらいじゃぁ・・・と思うかもしれませんが、そこに 跳ねる と言う動作が入ると気持ち良さが 10倍 (当社比)になります。

だって、普段生活してる中で立った姿勢から跳ねて座ったり、座った姿勢から跳ねて立つことなんてありますか?

この座って立つ。
これも『腰落ち(シート)』と言ふ 立派な技なんです。

どれも日常生活でわ 味わえない面白い感覚ですよ~
最初から宙返り出来ちゃう人なんて いません (キッパリ)。最初は子供の付き添うだったお母さんが、いつの間にか自分もトランポリンに乗るようになり、いつの間にか宙返りしている!なんて光景いっぱいありますよ!中には50歳過ぎてからトランポリンにハマリ、宙返りはじめた!なんて素敵なお母さんもいらっしゃいます(^^


●活動場所●

やってみたいけど、トランポリンなんて何処でやってるの!?

詳しくは【日本トランポリン協会】を検索すると各地域のトランポリン団体が載ってます。地域体育館の倉庫にトランポリンを見かけた事ありませんか?意外とあるところにはあるようです。

興味のある方、まずは各団体に問い合わせてみて下さい!


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: