つれづれなるままに

つれづれなるままに

PR

Free Space



SQ Life 木精占い

Profile

mari2399

mari2399

Calendar

Comments

sanae222 @ Re:うん・・・・(07/17) 一等さん ありがとうございます。 …
一等 @ うん・・・・ 人生一度です、やれるときにやっておく・…
sanae222 @ Re:七夕満月(06/19) むっちゃんさん こっちにメッセージ書い…
むっちゃん@ 七夕満月 新しい始まりはどうだったかな? そのこ…
sanae222 @ Re:う~ん・・・(06/16) 一等さん そうかもですね。そういう中に…
2008年12月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やり方が合わないからと言って、

今までお世話になった人を

そんな簡単に引きずりおろしていいものなの?


息子はスポ少に入っているんだけど、

昨日スポ少ママから電話がきた。

来年の役員(新6年生)の一部で、今までお世話になった監督を

辞めさせる話が出ているって。



うちの監督は、「楽しんでやれ~!」っていうタイプ。

だから、本気で強くなりたい!ゆくゆくは実業団に入りたい!とかいう人には



試合とかでも他の監督とか見てると、非情なまでに勝敗にこだわる監督もいれば、

うちの監督みたいに、もちろん勝ちには行くけど、

楽しめ!っていうのを優先する監督もいる。

何を望むかなんだとは思う。



ただ、今度の新役員の話を聞く限りでは、

「物足りない」(将来は実業団とかに行かせたい親)から

辞めてもらう、っていう意見と、

「試合に出してくれない」(レギュラーじゃないから試合に出してもらえない、と不満の親)

つまりは、今よりも勝ち負けにこだわらず、

レギュラーだけじゃなく、全員試合に出してもらって

楽しんでプレーさせてほしい、っていう





しかも、その親たちが、一緒に仲良くタッグを組んで

監督をやめさせようとしているらしい。



でも、ちょっと待ってよ。

子供の意見はどこにあるの?

親のため?



それぞれが望む監督って全く別方向じゃないですか?



いろんな人が集まるところで、みんなが納得するような答えって

なかなか出ないのかもしれないけど、

まず、監督にそういう親の意見を言ったのかな?

って聞いたら、話してもいないし、監督の考えも聞いていないと思うって。


どうして、みんな思ってることあるなら、

直接言わないんだろう。

どうして、指導者の意見や考え方を理解しようとしないんだろう。


今まで何年もそういう監督のやり方のもと、

お世話になってきたんだよね。

その監督の意思とは関係なく、下ろすって・・

どうなの?



うちは入って間もないし、低学年だから

まだ見えていない部分もあるのかもしれないし、

まだこれは公の話ではないらしいから、

口をはさむ段階ではないんだけど、

このままじゃ分裂しちゃうよ。





私の希望は

今の監督がいい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月12日 12時17分41秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~ん・・・  
一等  さん
こういう監督の本当の味は何時か判るんですけどね~・・・。

スポーツを通して学ぶのは技術だけじゃないですよね。

人間性、情これにつきます。
(2008年12月13日 08時44分29秒)

Re:う~ん・・・(12/12)  
sanae222  さん
一等さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: