暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
萬乃夜
お葬式から半年くらいまで
とりあえず、喪主をやってますからねぇ。お葬式代の相談は、よく受けます。
お葬式。。。やってみるまで、未知の世界(当たり前)、結婚式なんかと違って、準備期間もないので、余程、予測のつくような状況の葬式以外は、大混乱するものです。
まず、どんなに抵抗した所で、人間いつかは死にます。
なので、自分が死んだ後、どのくらいのお金が必要になるか。。。を考えてみましょう。
1.葬式代
地域性などの問題で、自宅葬~寺院法要~仕出し&手伝い近所の人。と言う場合は、お付き合いの問題など、ありますから、金銭的問題は、お手伝い頂く方々への御礼や寺院へのお布施(戒名など含め)、で考えられますよね。
というか、代々のことでしょうから、親御さんに確認しましょう(笑)
自宅が狭い~マンション、アパートの場合、余程お付き合いの無い生き方をしている場合を除き、会館を利用する事になると思います。
まず、葬儀屋さんにお寺の手配から何からを御願いして~と、葬儀終了時迄に200万~400万程度はかかると思ってください。
1つ1つの使用するもの。霊柩車~棺~骨壷~使う広間~祭壇。。。のレベルは一々確認されますから、口煩い見栄っ張りな親戚などの勧める&付き合いのあるような葬儀社に頼まない限り(こういう所に頼むと高い備品を勧められます)、低~普通のランクで十分見栄えします。
葬儀屋さんに、寺院を紹介してもらう場合でも(菩提寺を使わない場合)、ランクで紹介してくれますし、戒名料などの交渉もしてくれます。
普通ランクで、全て通して終了時までに、300万程度のイメージで(地方都市なら)。
葬儀が終ると、葬儀屋さんの分は一括で納める(寺院分は都度払います)ので、キャッシュですぐ必要になります。
このくらいの金額(余裕見て500万程度)は、何もしなくても、キャッシュである人は、心配ないですね。
キャッシュの無い人は、保険をかけましょう。
必ず死ぬのですから、500万位の「終身保険」で用意したほうがいいですよね。
因みに、会社によっては「お葬式代特約?」と言うような形で、3日以内に保険金の一部(会社によって違いはあるが300万円前後)を払ってくれる所があるので、そういう所のほうが安心です(簡易書類で対応)。
2.お墓代
長男、後継ぎ、などで、菩提寺があって、お墓がある人は、そのまま入れるので、あまり心配要らないですねぇ(お布施とかは当然かかりますけど)。
家を出て所帯を持った方々は、基本的には自分達のお墓を立てなくてはなりません。
お墓代。。。300万位でしょうかね(土地代とか墓石代とか)。
この部分も、お葬式代と同じ様な、準備の仕方で良いと思います。
3.引越し代
貴方が亡くなった時、その住まいはどうなるでしょう?
一人住まいなら、引き払う&処分する費用がかかりますよね。
家族が居て、賃貸なら、残された人は実家に戻れますか?戻らないなら、其処は住み続けますか?
住み続けないなら、やはり引越し&処分代(100万位かな)。
ローンを払っている最中の、ご自宅なら、まず保険に入っているでしょうから、住む所は確保されます。
この部分も、葬式代と同じ様な準備の仕方ですね。
4.借金
カードローンでもショッピングローンでも、ある人は?
これは借金として残りますから、大きな金額であれば、保険で準備しておきましょう。これは、終身ではなくて、借金の完済時期に合わせて、満期を設定する「定期保険(掛け捨て)」「低減定期保険(掛け捨て)」で。
さて、此処まで書いたのは、貴方が亡くなって半年以内に発生する、臨時出費の概略です。
300万~1000万程度が、半年の間に、臨時出費として発生するのです。
最近は、死んだら海に捨ててくれ~と簡単にいいますが、余程嫌われていない限り、貴方が死んだ事を悲しむ人たちは、お葬式と言うもので、悲しみを整理するのです。
金も残さず、保険も何もかけてないで死ぬ事は、その大切な家族関係者に、経済的負担を残します。。。勿論大金持ちの親御さんとかが居て、全部見てくれるような方は別ですが。
上のかかるものと、自分の状況を合わせてみて、最低必要金額のイメージを持ってください。
最近雑誌などでは、一人なら保険はイラナイくらいの乱暴な表現をする所があるようですが。。。本当にそうですか?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★つ・ぶ・や・き★
大人のだる英語日記#9
(2025-11-15 16:50:56)
ビジネス・起業に関すること。
反論の美学
(2025-11-15 08:08:25)
ひとりごと
群青 谷村新司 東京都交響楽団
(2025-11-15 00:45:46)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: