お久しぶりです。
心配ですね・・、でも薬を飲むのも抵抗ありますよね。先生の話を聞いて自分で選択できるさひみんさんはスゴイ炉思います。母は強しです。
もしあれなら、パパも一緒にどちらの先生からもお話を聞いても良いですね。
お体無理せずに・・お大事に。

(2008年01月25日 09時46分57秒)

さひみん庵

さひみん庵

PR

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/51yjlo-/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/n3sw4s4/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

プロフィール

sahimin

sahimin

2008年01月18日
XML
カテゴリ: 子育て

先週、妊婦検診に引っかかって大きな病院で再検査をしてきました。そして今日、結果発表。

微妙…

結果が微妙ってことはないんですが、陰性でもあるし、陽性でもあるってことです。

引っかかった検査はトキソプラズマ。

人にも動物にも感染する感染症のひとつだそうです。

普通は仮に人がそれに感染しても身体の中でおとなしくしているので身体には何の症状も現れませんが、妊娠中に感染すると胎児に影響が出る恐れがあるらしいのです。

胎児に感染する可能性は低いにもかかわらず感染してしまうと脳や、神経などに影響を与えてしまうそうです。

感染経路としては子猫の糞、それを介したハエやゴキブリ、生肉、ガーデニングなどの土いじり。

で、あーちゃんのときは私が抗体を持っていませんでした。トキソプラズマ。それもそれでありえないかなと思ったんですが…。だって土いじり専門職でしたし。

今回また検査してもらったんですが、初期検査ではかなり高い数値が出まして、さらに詳しく再検査しましたが、おそらく大丈夫であろうという範囲の検査結果しか出ませんでした。私の主治医は 「おそらく妊娠前の感染だろうから大丈夫」との判断でしたが、一応大きな病院でももう一度再々検査を受けることに…。それが先週の話です。

再々検査の結果は…先に述べたように微妙。

二つの検査機関に依頼したそうですが、一方の結果だけをみれば「大丈夫」。しかし、もう一方の結果は「微妙。どっちつかずの検査結果。」でした。

胎児に感染しない予防法は出産までに薬を飲むこと。

主治医の診断は「薬はいらない。できれば使いたくない薬だ」

大きな病院の先生は「万が一にかけて飲んでおく?」

…主治医の診断を信じることにしました。あとは勘。母親の勘。

仮に、万が一にでも妊娠初期感染で、かなりの低い確率であるにもかかわらず胎児に感染してしまい、さらに脳などに障害があったとしても、私はそれを受け入れようと思いました。

何ででしょうか。

何でそう思ったんでしょう。

ひとつはその先生があまりにも適当だなぁと思いまして…。薬を飲むことになれば病院はこちらになることは必須です。予約を入れたのにもかかわらず1時間も待たせるような病院嫌です。しかも医師は3人。毎回同じ医師とは限りません。しかも適当。

意地になっているだけなんでしょうか。

ホントに初期感染じゃないの?疑っている自分はずっといるままです。でも薬を飲み始めたところでもう遅いんじゃないかと思っている自分もいます。薬の副作用も怖いです。

来週は妊婦検診です。ただいま5ヶ月くらいかな。主治医ともう一回相談です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月24日 15時40分54秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
先生や病院によってこれだけ見解が違うのだから・・・
薬飲むとなると、転院して診てもらうってことにもなるし・・・
はっきり言って、専門家でもないしこっちからいろいろと言いたくはないのだけど、主治医を信じるほうを選択したのだから、今度主治医にもう一度しっかりと相談したほうがいいですよ。

このままではかなり不安だと思うし、ストレスって本当によくないから今度の検診のときにしっかり相談しましょう。 (2008年01月24日 19時13分35秒)

Re:検診  
carol@ケータイ さん
こんばんは~☆
さひみんさん、5ヶ月なんですね。
つわりとかは大丈夫ですか?
さてさて。
どちらの見解が正しいのか分からないけど、自分だったら主治医の意見に従うかも。
薬の副作用は怖いし(((^^;)
でもさひみんさんのどんな子でも受け入れるっていう気持ちに母は強いなって思いました。
大丈夫!!!
きっと元気な赤ちゃんが産まれますよ。
寒い日が続いています。
風邪などひかぬように体調管理に努めてくださいね。p(^-^)q
(2008年01月25日 02時25分33秒)

Re:検診(01/18)  
ママちょも  さん

Re:こんばんは(01/18)  
さひみん  さん
☆ ひろりん ☆さん
ありがとうございます。
主治医と話してきました。
自分でも納得したし、主治医も「大丈夫だった検査結果を信じましょう」ということでした。
不安になっていると余計に赤ちゃんにもストレスだろうから考えないことにします。

(2008年01月25日 14時31分10秒)

Re[1]:検診(01/18)  
さひみん  さん
carol@ケータイさん
こんにちわ。
つわりはほとんどなくなりました。吐き気は少しありますが、嘔吐しちゃうことはなくなりました。
主治医が大丈夫というなら大丈夫でしょう!
ありがとうございます。
carolさんも風邪ひかないように。私はちょっと鼻風邪気味ですが^^;

(2008年01月25日 14時33分12秒)

Re[1]:検診(01/18)  
さひみん  さん
ママちょもさん
お久しぶりです。
信じるものは救われる…じゃないけれど、大丈夫と信じることにしました。
旦那も「さひみんに任せる」とのことなので。普段一緒にいないので心配はしていましたが。
ありがとうございます。
(2008年01月25日 14時37分56秒)

Re:検診  
ひめか(よしくんママ改め) さん
お久しぶりです。こんな時間にごめんなさい。
まず、かなり遅くなりましたが、ご懐妊おめでとうございます。心配なこともあるようですが、万が一の時は転院を考えてもいいかと思いますよ。
そんな私も来月は出産ですが(汗)。ちなみに、昨年末に糖尿の検査を強いられました(爆)。あの時は、ひたすら時間が経つのを待っていたような気が……結果は、異常なしでしたけどね。
さひみんさんのお腹の赤ちゃんが、無事に産まれてきますように。そして、これもまた遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますねm(_ _)m (2008年01月28日 02時35分05秒)

Re[1]:検診(01/18)  
さひみん  さん
ひめか(よしくんママ改め)さん
おひさしぶりです。
時々はブログ覗いているんですがコメントできずにごめんなさい。
いよいよ出産なんですね。お互い2人目育児頑張りましょうね。
今年もよろしくお願いします。また覗きに行きます。元気な赤ちゃんを産んでください。
(2008年01月28日 14時48分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: