2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
3月17・18日名古屋での講師養成が終わり、新しい講師の方々が誕生しました。今回も遠く岡山県から受講された方もありました。以前広島での講師養成を岡山から来て受講された講師のよちよち手話講座を体験して、自分もよちよち手話を広める側にとの思いで受講されました。こうして講師の皆さんの手で、少しずつよちよち手話の輪が広まっていくのは嬉しいですね。4月14・15日はシニアサインの講師養成(名古屋)です。今回北海道新聞に取り上げていただき、遠~くから講師依頼がありますが、シニアサインの方も講師養成を受講された方が、全国にいてくださるようにと頑張っていきます。よろしくお願いします。
2013年03月20日
3月10日中部国際空港から新千歳空港へ。暴風雪のため「折り返し条件付き」の便。なんとか着陸。間引き運転中のJRで札幌へ。 何とか間に合い、2日間の日程を無事終了。 帰りには青空になっていました。子育て中のママ、保育の先生など。それぞれの立場で子育て中のママたちを、よちよち手話で応援してくださることと思います。3度目の札幌市での講師養成で、また素敵な出会いができ嬉しい時間でした。 札幌だけでなく帯広市、芦別市、恵庭市とよちよち手話を広めてくださる講師が10名誕生しました。今後の活動期待しております。 お世話いただいたSさんありがとうございました。次回の講師養成講座は3月17・18日名古屋です。
2013年03月12日
3月10日11日とよちよち手話講師養成講座に札幌に行きます。 10日の講座終了後、北海道新聞からシニアサインについての取材を申し込まれております。昨年、札幌から名古屋のシニアサインセミナーを受講された方の紹介です。 昨年の今頃、共同通信社から配信されたシニアサインの記事が北は岩手日報、山形新聞~南は熊本日日新聞、宮崎日日新聞など私の方に電話やFAXをいただいてわかっただけでも24社。 耳の遠くなった家族や介護施設の職員の方などから「コミュニケーションが取れず、心を通わすことができない」といった悲痛な声が届きました。 その中に北海道はなかったので、今回掲載していただければ、うれしいです。4月14・15日名古屋で講師養成があります。詳しくは講師養成講座のページをご覧ください。
2013年03月07日
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()