2008年03月04日
XML
カテゴリ: シニアサイン
名古屋市千種区で始めたシニアサイン講座も8ヶ月が経ちました。
受講者のみなさんは自分の家族や周りの人に対して使うだけでなく、外に出かけた時「この人がシニアサインが使えたらいいのに・・・」という場面に出会うという話が多くなりました。

歯医者さんで診療を終えて、治療費を払おうと財布を出そうとしたおじいさんに、受付の人が
「今日はお金はいりません」と言ったが聞こえず。段々大きな声で3回言われても聞こえない様子を見て、Nさんはそのおじいさんに「お金」のサインと「いらない」の意味の手を左右に振って伝えてあげたそうです。
もちろんおじいさんはシニアサインなんか知りませんが、たった二つのだれでも知っている身振りをつけることで、大声で繰り返されることもなかったのです。

毎日あちこちでこんな場面に出会います。みなさんもちょっと身振りを付けてみてください。

今日は中日新聞社から取材がありました。来週11日ころ載るそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月04日 21時26分14秒
[シニアサイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: