カレンダー
フリーページ
コメント新着
地球上に人間が誕生した時、言語がまだない時は、この方法だったでしょうし、赤ちゃんが生まれて言葉を覚えるまでは、泣いたり、笑ったりとこの方法です。大人の笑顔を表現すると「にこにこ」「ワハッハ」「ニヤー」「うふふ」いくつぐらいあるのでしょうか。
赤ちゃんの笑顔は大人以上に変化に富んでいます。
弱い存在の赤ちゃんは本能的に笑顔を作ることによって、身を守るのだという説がありますが、ある程度大きくなった赤ちゃんは、自分の思いを笑顔を変化させて訴えていると実感しています。
この笑顔の数々を見ていると、大きくなっても言葉(バーバル)だけに頼らず、この笑顔のノンバーバル・コミュニケーション力を持ち続けて欲しいと思っています。
私の講座を受講した聞こえないお子さん(1歳2ヶ月)の笑顔のバリエーションは聞こえるお子さんの何倍もありましたよ。笑顔で会話しているみたいでした。
「ちょうだい」のよちよち手話 2012年08月30日
「もっと」のよちよち手話 2012年08月28日
「たくさん・いっぱい」のよちよち手話 2012年06月30日
PR
キーワードサーチ