吉雄の雑記帳・メモ

February 8, 2008
XML
カテゴリ: 吉雄のつれづれ
なんか最近またしても、欲望広告がいっぱいつくようになりましたね。

開くたびに、レスとBBSについてます。
消すのは消すけど、読んじゃうので腹立たしい。

くれぐれも広告に乗らないようにね!

会社にいた頃の続きを書こうかと思ったのですが、今回はやめ。

**********************************

瞬間接着剤と 爪の話。

中学2年生ぐらいの頃から、手の爪が剥がれるという現象に

爪がはがれて落ちるって事は無いのですが、半分ぐらい剥がれるんですね。

分かりにくいかもしれないけれど、
爪のいずれ切られる予定の白い部分のしたの際が下がっていく。

そうなってすぐに、メディカルセンターへ行き見てもらい
検査のために爪の内側を少し削られ、菌がいるかの有無を確かめることになった。

カビとか白癬菌などいないか確かめるために培養した結果が数日後に出て、
爪には何も理由らしき生き物が生息していない問い事が判明。

「受験勉強のしすぎ、気にしすぎ、ただの深爪」と言われました。
さらに、「お手伝いをしなさすぎ」というわけの分からない診察を受けら。

ただの深爪でここまで下がったら痛いだろーーー。
ありえなーーーい!


ナイーブで、なおかつ脳の半分以上が停止していて、
起きてても寝ているような吉雄は、
「ふーーーーん。そうなのか」と、思い、
気にしすぎて、お手伝いをしないという言葉に心を痛めたのでした。

その頃から、爪が爪床から半分ぐらいはがれたままの人生が始まったのでした。


自分の精神状態を気にするものの、基本的に楽天家なので
どこがどう良くないのかもわからないし、私が精神的に病んでるというのなら、
(と、いいつつも今思えば結構病んでる)もっと同じ現象の人が
周りに居ていいはず・・・・。でも、出会ったことはないのでした。

爪って意外とボロボロだと気になる。

ネイルケアとか、アートな爪がはやったりすると、なおさら
とても短くなっている私の爪には無縁。
爪に悪いんじゃないか?と爪は長くせず、
マニキュアもほとんどしないで過ごしていた。

爪がはがれるようになる前は、結構細長い綺麗な爪と、
言われてものだけど見る影も無い。

爪専門の皮膚科などがあったら、見せにいったりもしたけれど
10本の指の爪が全部、半分剥がれているなら
別の内部的な病気という疑いもあるらしいのですが、
なぜか左の小指の爪は剥がれないので、やっぱり理由は不明なんだとか。

結局、進展なく20年近くも歳月が過ぎたのであった。

なので、リアルの知り合いで私の爪が気になってた人は
多いのかもしれない。


つい最近ふと、剥がれるならくっつければいいんじゃない??と閃いた。
遅い!っておもうかもしれないけれど、意外と人間の体のこと
意図的にくっつけてみようなんて、おもわない。

人間の皮膚はもちろん入れ替わっていくので強くない接着剤ででつけても
すぐにはがれてしまう。

そこで強い接着剤の代名詞のようなアロンアルファは、以前、指と指を、つい
くっつけちゃった人のために、剥離剤もついていたと記憶している。
そのぐらいくっつくのだ!

そう、それ。アロンアルファで爪と爪床をくっつけちゃおう。

某事務局 岡さんも、カッターや包丁で間違って
指などを切ってしまったら、アロンアルファでくっつけるらしい。
実は医療用のアロンアルファもあるらしい。

しかし、通常売ってるのは多分その医療用と同じじゃないだろうから
傷口にアロンアルファは、私はまだ試していない。


爪が硬くて頑丈なので、瞬間接着剤でつける前に
ネイルケア用の爪やすり、爪の表面をつるつるにするヤスリで
心なしか爪を薄くするつもりで磨いてから
1度目は、近くのディスカウントショップのようなコンビニで買った
何処のかわからない、瞬間接着剤で爪をつけてみた。

(なんでアロンアルファにしなかったのかというと・・・ただ、
そのお店で買い物してるときに、「接着剤を買おうと思ってたんだった」と
思い出したからです。)

爪と爪の間を石鹸つけると隙間に残りそうなので綺麗に水で洗ってから、
間に接着剤を一滴おとし、爪と指を圧着する。
おお!爪がちゃんとくっついてる感覚があるって20年ぶり?

とにかく、ダメモトなのでこれはこれでいいなと思いつつ。
オレサマちょっぴり「プラモデル?な気分」にひたった。

プラモデルっぽいなら、さらにプラカラーで色を塗らねば!と
まープラカラーはもってないので、昔買ったマニキュアをつけて
気になってもいけないんだもんね!と見えなくしたのであった。

水仕事などをするとはがれるので、接着面が剥がれたら、
マニキュアを落とし、またヤスリで少し薄くして接着剤で付け直して
それを2回ぐらい繰り返したら

1本は問題ないので、剥離爪9本のうち、7本がだいぶ良くなった。

簡単に言うと、自力でくっついているのだ。
ちゃんと、白いいずれ切られる予定の爪先と爪床にくっついている
ピンクの部分がイイ割合に。

・・・オレサマ20年もなにしていたんだろう。

しかし、30過ぎてようやく普通の爪を手に入れた!ワーイワーイ!
歓びすぎて、母に爪がなおったよーのメールを書きさらに電話で伝えた。

母も「そんなばかな!学会に知らせないと!」などと驚いて
一緒に喜んでくれたので嬉しかった。

とは言うものの、稼働率の高い指の爪は比較的接着面がすぐはがれるので、
右手の人差し指と薬指(キーボードで右手の薬指の稼働率が高い私・・・)が、
まだ結構無残。

なので、昨日の夜にまた念願のアロンアルファを買ってきて
今度はそれでくっつけてみた。

あと二本なおればコンプリート。


爪が剥がれるけど原因不明で医者にかかっても治らない
そんな人が身近に居たら、、、瞬間接着剤を試してみて!って伝えて!

治った爪をみると、いままで剥がれてたなんて思えないぐらい
普通に、綺麗に爪がくっついているので
全治したら、ほんとに剥がれていたのが治ったようには多分見えない。

剥がれてるつめがあるうちに、写真を撮っておこう。

全部なおるといいな・・・ずっと見捨てていた爪の完治の予感。
完治したら、ネイルアートしてみたいw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2008 12:28:22 PM
コメント(28) | コメントを書く
[吉雄のつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

吉雄777

吉雄777

Comments

吉雄777@ Re:非電化工房ってよいなと思った。(08/02) 非電化工房! 体験キャンプに行きたい!
吉雄777 @ Re[1]:【メモ】ニュルンベルク綱領(04/18) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:【メモ】ニュルンベルク綱領(04/18) NHK「フランケンシュタインの誘惑」という…
コメントありがとうございます!@ Re[1]:【探しています】全体がバネの髪留め(04/09) きのこさんへ まだ使用可能なものがある…
きのこ@ Re:【探しています】全体がバネの髪留め(04/09) わかります‼️ わたしも愛用してます でも…
吉雄777 @ Re[1]:なんでもかんでも、引き寄せの法則(06/09) まろ0301さんへ コメントありがとうござ…
まろ0301 @ Re:なんでもかんでも、引き寄せの法則(06/09) 日本は「言霊の国」といいますから、確か…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: