全3件 (3件中 1-3件目)
1
白斑が大きくなったり小さくなったりしながら なかなか消えなくて検索しても 「根気よく吸ってもらう」くらいしか対処法が書いてなく・・ ほんとにそれ以外の解決方法はないのかなーって しつこくまた検索してたら興味深い記事を発見 ---引用--- おっぱいの奇跡。母乳に含まれる物質が40種類以上のガン細胞を殺すことができると判明 2010年04月21日 18:30 http://www.sciencedaily.com/releases/2010/04/100419132403.htm http://digimaga.net/2010/04/substance-in-breast-milk-kills-cancer-cells これをおっぱいの奇跡と言わずしてなんと言おう。スウェーデンのルンド大学とヨーテボリ大学による調査の結果、母乳に含まれる物質がガン細胞を殺すことができると判明した。 この母乳に含まれる特別な物質『HAMLET(Human Alpha-lactalbumin Made LEthal to Tumour cells)』は、数年前にとある研究者が母乳の抗菌作用を調べている時に偶然発見したものだ。 『HAMLET』はタンパク質と母乳内に含まれる脂肪酸からなる物質だが、母乳単体からは生成されず、赤ちゃんの胃の中に母乳が入ることによってできるとみられている。 そして研究では、この『HAMLET』が皮膚ガンを始め、粘膜ガンや脳腫瘍などの40種類以上のガン細胞を殺すことが発見された。さらに重要なことは、この『HAMLET』は健康な細胞を傷つけずガン細胞だけを殺すということだ。まさに夢のような物質である。 ヨーテボリ大学では現在、『HAMLET』をガン細胞に作用させる方法を調べている。 ---引用ここまで--- 母乳もすごいけど赤ちゃんの胃の中で効果を発揮することがまたすごい 赤ちゃんの生命力ってやっぱりすごい・・・ イギリスでは牛より母乳が安全だからということで 母乳を使って料理をする主婦が・・ 『主婦が”母乳料理”を販売開始!牛より母乳の方が清潔』 http://rocketnews24.com/?p=31200 さすが「乳がんと牛乳」の著者プラント博士の国!? あとこれもおもしろい 『“母乳チーズ”をレストランで提供、米国のシェフが妻の母乳を活用。』 http://narinari.com/Nd/20100313200.html でも、母乳はお母さんの食べたものが影響するので こんな食生活のお母さんの母乳は危険のようです 『アルコール漬けの母親の母乳を飲んだ乳児が死亡@ロシアの犯罪件数の80%はアルコールに関連 』 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1051216/ それを考えると人間に販売する目的で 絶えず人工妊娠させられて乳腺炎になりながら 抗生物質いっぱい与えられた牛さんからの乳を飲むって やっぱり単純に怖いことなんやね・・ 乳がんと牛乳
2010.11.03
コメント(0)
入園の季節ですね~園指定のバッグは用意できましたか?憂鬱ですよね~最近は、こんなかわいいハンドメイドのレッスンバッグが売ってるんですねぇ手作りできる方や、得意な方、ばぁばにお願いできる方は、こんなかわいいのが作れる、ハンドメイド本も売ってます私は、得意なママ友にお願いしちゃいましたお名前ぶらんこワッペンお手持ちのハンドタオルにアイロンでつけるだけで、簡単にループタオルのできあがり!お名前スタンプセットこれもあると絶対便利!私も石松堂さんで買いました!おはじき用の超ミニサイズもあるので、小学校まで使えます!兄弟用のハンコのみだと二千円!ここだけの話、五千円以上で、慶弔名前スタンププレゼントに応募できます上履き買いましたか?園で長時間はくものだから、いいものを買ってあげたいですね私は、はだしっこを買いました!
2010.02.08
コメント(0)
実は二年半ぶりの更新です。第一子出産後、すっかりミクシーにはまってて、今年一月に次男を超安産で出産しました。で、ミクシーで、私の入っている「予防接種を考える」コミュで よく書き込みされてる医療関係従事者の方の日記より引用させてもらいました。 すごくためになるので、私も印刷して母子手帳にでも挟んでおこうかと思ってます。 第1条 小児救急は「救命」である事をまず認識。 小児救急は、本質的には「今すぐ何とかしないと命にかかわる」人のために設けられている制度です。 不安の解消や、日中仕事で連れていけない人のためのものではありません。 以下の小児救急の心得を良く読んだ上で正しく利用しましょう。 小児救急医療は、限りある資源です。 第2条 子供の病気、慌てて受診の前に#8000。 小児救急医療電話相談事業というものが、各都道府県単位で実施されています。 全国共通の短縮ダイヤル(#8000)に電話をすることで、子供の急な病気の際にどのように対応すればよいか、医師・看護師による電話相談に応じてくれるものです。まずは、#8000に電話をしてみてください。ただし、実施状況・実施時間帯は各自治体により違っていますので、事前に確認しておきましょう。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html 第3条 急な発熱でも慌てない。 人間は、細菌やウイルスが体内に入ると、それを排除しようとする仕組みを持っています。白血球などがその代表ですが、「熱」も体を守るために重要な働きをしています。人間は、熱を上げることでバイ菌をやつけているのです。 ちなみに、熱だけで脳に障害が残ることはありませんし、熱だけが原因で死亡することもありません。急なお熱に驚かないでください。 ちなみに、発熱してすぐに病院に来ても対処のしようがないことが多いです。夜間よく眠っているのであれば、40℃あっても寝かせておき、翌日の一般外来を受診しましょう。41℃以上なら、救急受診を。 ただし、4か月未満の赤ちゃんは、38℃以上発熱があったら夜間でも病院を受診しましょう。 第4条 食欲はなくても大丈夫。 人間4,5日食べなくても死にゃしません。 風邪をひいて熱があるときは、私たち大人でも食欲がなくなりますね? 子供も同じです。体調が悪いときには食欲が落ちるのは当然だと思ってください。 ただし、水分を十分に取れないと脱水になります。脱水は命に危険が及ぶことがありますので、水分補給はしっかりと。 第5条 下痢は止めない 大腸は、いろいろな細菌が共生していますが、特定のウイルスや腐敗菌などのいわゆる悪玉菌が増えると、下痢をすることで洗い流そうとします。そのため、下手に下痢を止めてしまうと体に悪さをすることがあります。下痢止めは使用しないほうが良いです。 下痢の際には、お尻かぶれになりやすいので、しっかり拭いてあげてください。 下痢が1週間程度続くのはよくあることです。心配しないでください。 第6条 胃腸炎では水分補給をしっかりと。 胃腸炎は怖くありません。水分さえしっかりとれていれば。 吐いた後は、1時間は飲まず食わずでお腹を休めてください。欲しがっても与えない。刺激されてまた吐きます。1時間たった後に、20~30ccくらいを飲ませてみてください。15分間待って、吐かなければもう一度与えて構いません。1時間続ければ、100~150ccは飲めます。1日に数度やれば結構飲めます。 12時間おしっこが出ていないようであれば、早めに救急外来を受診しましょう。脱水の可能性があります。 第7条 腹痛はよく観察。悪化するなら救急外来へ。 胃腸炎や便秘でお腹が痛いことはよくあります。軽い腹痛は1~2時間様子を見てみましょう。 しかし、大きな病気のサインのこともありますので、痛がり方、痛みの間隔、痛いところなどを把握しましょう。 腸重積では、尋常でなく痛がったかと思うと、ピタッと痛みが治まる、という症状を繰り返します。 虫垂炎(盲腸炎)では、時間とともに痛みが右下に移り、お熱が出ることが多いです。また、痛みは軽くならずにどんどん痛みが増します。 腹痛の見極めがつかないようであれば、受診を。 第8条 心配な咳、心配いらない咳を見極めましょう ヒューヒューとした呼吸音がする咳で眠れないとき、オットセイや犬の遠吠えのような咳で苦しそうな時はできるだけ早く救急外来を受診しましょう。 咳で一時的に目が覚めたり、咳こんだ後に嘔吐するようなものは、翌朝まで待っても問題ありません。 第9条 頭痛は時間をおいて 熱が上がるときなどに、頭が一時的に痛むことはよくあります。 慌てて受診する前に、少し時間をおきましょう。 頻回の嘔吐を伴う場合、意識がもうろうとしている場合などは、待たずに受診してください。 生後半年以降のお子さんの転落は、多くが心配いりません。経過を見て、状態が悪化するようであれば救急受診を。生後半年まではただちに受診を。 第10条 お薬手帳は必ず持っていきましょう 同じ薬を出してしまったり、飲み合わせてはいけない薬を出してしまったりする恐れがあるため、ほかの医療機関にかかっているときには特に忘れてはいけません。 第11条 いちばん身近なお母さんの勘は大事です お母さんの「いつもと明らかに様子がおかしい」という勘は非常に重要です。重症だ、と感じたら救急外来へ。 以下に、参考資料をご紹介します。 県立柏原病院の小児科を守る会HPに、小児の救急チャートが公表されています。 http://www.mamorusyounika.com/ http://www.mamorusyounika.com/joho.html また、茨城県小児科医会HPには、「子供の救急ってどんな時」という冊子がダウンロードできます。PCからの人はこちらの方が有用かも。ご利用ください。 http://www.iba-ped.umin.jp/kyukyu/kyukyu.html 小児救急外来診療マニュアル小児救急のおとし穴小児救急
2009.03.06
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1