暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Heartful Rainbow 18
Heartful Rainbow vol.18
「よしきの恋愛論2」
~"Love Rainbow"から見る、恋愛哲学~
昨日、散々書いていた恋愛論。
よくよく考えたら、恋愛「論」は、あまり書いてないじゃないか?と思ったり。笑
(まだ見てないって方は、Heartful Rainbow 17
フィーリング カラーリング
を、まずは見てくださいね。)
「なかなか面白いテーマだった。」
「こういうのって、意外と参考になります。」
といった、嬉しい意見もありました。逆に、
「抜け目ないと思ってたけど、やっぱりそういう手を使ってるんや。」
「色で分析してまうのって、ある意味ズルいで。」
という、ツッコミまでもがありました。笑
まーねぇ、色々と書き方・やり方がありますからねぇ。。。
さて、Heartful Rainbow強化週間も、4日目の今回が最終回。
次は、100000HIT達成の時になりますね。
さて、10万というHIT数、よくよく考えたら凄いものなんですね。。。
このMRが始まったのが、昨年の7月1日。
現在、11月上旬なので、およそ16ヶ月で92000HIT目前に。。。
このままだと、年内には10万HIT達成しそうな勢いです。
やっぱり、数字がデカいだけに、何かやらんとアカンやろな。。。
企画は、みなさんに考えていただきましょうと。
ということで、今回のテーマ。色々と悩みました。
実は先日、こんなメールが届いたことを覚えております。
「"Love Rainbow"の作成秘話について、教えていただけないでしょうか。
恋愛小説を書こうと思ったキッカケ。
恋愛小説を書いていて、色々と思ったことなど。感じたこと。変化したこと。
男性が書く場合ってどうなのかな?って思うんです。
答えていただけると幸いです。」
じゃぁ、このテーマを頂きましょうかね。
もちろん、昨日の恋愛論と結びつけて話していきますね。
というわけで、今回のテーマは、「"Love Rainbow"から見る、恋愛哲学」です。
元々、よしきは、いきなり恋愛小説を書いていたわけじゃないんです。
最初のころは、よく作詞をやっていました。
ちょうど、高校3年~大学2年くらいまでが中心ですかね。
その当時から、ちょっと気になったことはメモしておく。携帯にメモリーしておく。
そういう癖がついています。
結局、そういうノートも、もう3冊目に入ってしまってるんですよね。
いわば、毎日の一言日記って言う感じやね?
今のMRを作ることが決まってからは、ニュース・天気・スポーツなどなど。
最初の挨拶でちょっと一言、てな感じのことがあるじゃないですか。
あぁいうテクニックを取り入れたりしています。
一番参考にしているのが、キャスターの小倉智明さん。
現在は、フジテレビ系「とくダネ」のメインキャスターとしても活躍中ですね。
その「とくダネ」での、最初の5分間のちょっとしたトーク。いやぁ、軽快ですね。
休みのときとかは、ホントに参考にしています。
もう1人は、浜村淳さん。
全国的には映画評論家として有名ですが、関西では、MBSラジオ「ありがとう。浜村淳です」でも活躍されています。
高校とか大学の長期休みのときとかに、母親がこのラジオを聴きながら色々と家事をやってるわけですよ。
ラジオなので、もちろん言葉遣いと声のトーンが全て。
毎日、最初の30分(最低で30分・最高で1時間)はニュースを読んでいく訳です。
1人で30分以上もしゃべり続けるってのは、大変なことなんですよ。
(たまに、アシスタントの方に話を振ってますけどね。)
こういう、ベテランの方々の話のテクニックってのは、ホントに参考になるし、実際にも使っていたりするわけです。
と。。。日記の裏話のことじゃないですよね。
そうだそうだ。。。Love Rainbowの話だ。。。
昔から、物語や作詞をする人は、大体2つのパターンがあります。
「作り出せば、一気に書き上げていく」パターン。
「徐々に作っていって、うまく直してく」パターン。
この2つですね。
基本的に、よしきは両方やります。
ただ、どちらかというと。。。前者の方が圧倒的に多いですかね。
後者で作ったのは、1つか2つかな。。。
そうです、一気に作ってしまうことが多いです。作成時間は2時間程度。
ただ、もちろんその前には、こんな感じにしようという、一種のヒラメキみたいなのがあります。
そこから、いわばPCに向かい合いながら、原稿を仕上げていくことがほとんどです。
たまに、睡眠不足になる原因は、ここにあったりして。。。
そして、文章を作って、一応添削もして。
(間違ってると、下手すると物語が壊れる可能性もありますから。)
それで、掲載するってことにはしています。
基本的に、〆切って制度がスキじゃないんですよね。笑
自分1人で書くことに関しては、〆切は気にしなくてもいいですから。笑
さて、こんな質問もよく受けます。
最初は、『登場人物は、どうやって決めてるの?』です。
基本的には、最初は「男1」とか「男2」とかになってるわけです。
名前を考えるのは、実は最後。
文章が出来上がってから、どの名前でいこうかな???と考えるわけです。
もちろん、会話をしていて語呂が合いそうにない名前は、原則使いません。
そう、だから難しいのだ。。。
ちなみに、友達の名前を使うと、反応が早いですからね。
速攻で、「名前使用料、頂きます。」とかいうメールも入ってきますよ。笑
でも、基本的には使いません。
あまりにも現実的過ぎると、シャレにならないウワサが飛び交う可能性もありますからね。。。笑
続いて、こんな質問もよく受けます。
『遠距離恋愛の物語が書けるのは、ホントにうらやましいです。
実体験があるからなんですか?』という質問。
これはねぇ。。。あぁ、答えにくいわ。笑
はいはい、遠距離恋愛の経験、ありますよ。
なので、物語の一部に関しては、実体験を素材にして書いている部分もあります。
特に、遠距離の話の場合はね。
ただ、全て一緒というわけにはしていません。
全てを一緒にしてしまうと、遠距離恋愛の相手との思い出までも公開してしまう。
2人だけの秘密まで書いてしまうと、物語じゃなくて、ただの暴露になってしまう。
なので、あくまで「物語」、あくまで「ストーリー」というのも念頭において書いていますね。
でも、実際作ると、「あれ?これ、こないだの経験そのままやん。」ってのもありますよ。笑
そのときは、掲載していないんで。笑
ただ、ここで1つ、確実に守っていることがあります。
『あまりにもリアルな場合は、なるだけハッピーエンドにする。』ことです。
あの、、、バッドエンドってのもあるんですよ。一応。
だけど、バッドエンドを書いてしまうと、見てくださっている方々の恋愛意欲をなくしてしまう。
それは、一番避けたいことなんですよね。
そう、よしきがこの「Love Rainbow」を始めたきっかけは、
『恋愛って、人間関係で一番楽しいもの。』
『恋愛って、弱気な心にも力を与えてくれるもの。』
『恋愛って、人の全てを変えてくれるもの。』
という3つを、みなさんにも共感して欲しいと思って書いています。
だから、『恋愛はいいものなんだ。』ってのを前面に押し出さなきゃいけないんですよね。
だからこそ、ハッピーエンドが圧倒的に多くなるんですよね。
ホンマのことやけど、これだけは言っときたい。
恋愛している男の子・女の子って、絶対に笑顔がキレイなんですよ。
内面から素直に出ている笑顔っていうんかな?
その笑顔を持っている人は、絶対に強いですよ。ホンマ。
さて、そういえば、こんな質問もきてます。
『恋愛を楽しむ方法は?』
うーん。これは意外な質問でしたね。
恋愛していることが楽しくないのかな?とも思って、ちょっと寂しかったですね。
というわけで、どうすれば恋愛が楽しくなるか。
とりあえずは、これでしょう。
『どんな小さな喜びでも、面倒がらずに一緒に喜ぶ。』
ま、つまりは『喜び・悲しみの共有』ってヤツです。
これが、前提になってきます。
あとは、さりげない変化でも、相手を褒めてあげる事でしょう。
褒められて、気を悪くする人は、原則いません。
(お金欲しいからとか、下心ありありで褒めまくったらあきません。笑)
もう1つ。『恋愛に演技は必要なし。』。これ、メッチャ重要。
外見上の化粧とか、そういうのは必要ですよ。
かわいくなろうとか、カッコよくなろうとか。そういうのはメッチャいいことです。
ただ、内面までも演じてしまう、つまり役柄に入ってしまうのは、恋愛ではタブーだと思うんです。
あくまで、『恋愛の主人公』であって、『恋愛ドラマの主人公』ではないので、そこはわきまえましょう。
人間、ずっと演じ続けるなんて、到底無理ですからね。。。
さて、最後に、こんな質問もきています。
『恋愛相談をされてるんですけど、うまく答える方法はないですか?』
ま、仲間同士で恋愛話に花が咲く。そして、そのまま相談へ。。。
よくあるパターンですよね。
さて、恋愛相談上手になる方法。これは、意外と簡単なことです。
『自分がその相手の立場になってみる。』ことです。
あれ???さっきと逆じゃないの?って言われると思うんです。
ただ、あくまで恋愛相談を受けている場合です。
自分が恋愛しているわけではありません。
でも、その立場にならないと見えない視点、考え事ってのがあると思うんです。
それが見えてからじゃないと。。。やっぱりいい相談にはならないでしょうね。
さて、問題はここから。
実は、男性からの相談と、女性からの相談、面白いほど変わるんです。
まず、男性の場合。
男性が相談に乗ってほしいっていう場合は、ほとんどが自分の進路が決まってない状態。
ホントに、相談しにきている状態が多いです。
というわけで、結構言うことに左右されやすい傾向があります。
逆に、女性の場合。
実は、1度自分で進路が決まっていて、その最終確認のために相談する。
これが圧倒的に多いです。
だから、下手に女性相手の相談で反発すると、ケンカを招くこともありますがね。。。
(逆に、そこから恋心が芽生えやすいのも、実は事実だったりして。笑
基本的に、恋愛相談を受ける異性とは、意外とそのまま恋心が。。。ってパターンに陥りやすいのでご注意を。笑
二股の原因のトップは、意外とこれだったりします。ホンマに。)
ま、どちらも、とりあえずは、話を全部聞いてあげること、まずはそこです。
それから、5分くらい時間をもらって、じっくり考えると。
そうすると、1つの結論が見えてくるもんです。
(慣れるとね。。。なれないときは、これがもう少しかかります。)
話を聞きながらでも考えられますからねー。この辺は。
なかなか、最初のうちは相談もうまくいかないものです。
でも、場数をこなせば、これもうまくいくもんですよ。
恋愛と、恋愛相談の数は、比例するとも言われていますから。。。
(え?そうなの???ってことは、よしきは。。。)
こらこら、数えないよーに。笑
てな感じです。
参考になりましたでしょうかね?
というわけで、2日間にわたる恋愛論、ご清聴ありがとうございました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
♪♪K-POP K-POP K-POP♪♪
영원히 깨질 수 없는
(2025-11-11 06:13:39)
70年代サブカルチャー URC, ELEC, …
まんだらけの優待のまんだらけZEM…
(2023-06-24 23:18:46)
プログレッシヴ・ロック
The moment Prog Rock went too far
(2025-11-17 01:31:07)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: