PR
Comments
Category
Freepage List
道の駅 すえよし の後は、道の駅 きらら館 へ。こちらは、曽於市財部町にあります。市町村合併で末吉、財部、大隅町が合併して誕生した街です。
この曽於市は、道の駅おおすみ弥五郎伝説の里、道の駅すえよし、道の駅きらら館と3つも道の駅があるんですよ。
今回訪れた きらら館は、道の駅すえよし から車で10分ぐらいのところ。

きらら館の外観です。

きらら館の特徴の1つ。還元活性水が無料です。ただし、容器は持参ですよ。

きらら館の入り口から撮影したもの。中心部は、室内庭園。室内庭園を見ると…

キセイインコが飼われていました。中心部から右へ進むと…

焼き立てパンがあるじゃないですか!?なんで??

この財部の特産品の一つであるパンがこちら。

財部(たからべ)じゃりパン。なんで、じゃりパン?ということで買ってみました。

小豆あんとホイップクリームの組み合わせ。このホイップクリームに『じゃりパン』の由来が…食べると砂糖が『じゃりじゃり』という食感。最後にくるっと一回りしてみるとこんなものが…

『ところさんの笑ってこらえて』でも紹介された鍛冶屋さんの商品。手頃な価格で販売されていましたよ。