blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2023年04月26日
XML
カテゴリ: !なことば
外国人に日本語を教えている、その人自身も外国人の方から質問が来ました。

次の3つの文の違いは何ですか。

1.日本は生活が便利です。
2.日本の生活は便利です。
3.日本の生活が便利です。

まさに外国人が戸惑いそうな、3つの文です。ほとんど同じように使うことも多いのではないかと思います。でも微妙なニュアンスは違っているので使用するコンテキストが異なる可能性はあります。

文法的には1だけ主部が違っていて「生活が」が主部ですが、2と3は「日本の生活は(が)」が主部です。ということは、1の文は他国と比較したときの日本の特徴を表すときに用いることが多いのではないかと思います。

2と3の違いは主部の助詞「は」と「が」です。

「日本の生活は」の方は相手と情報を共有している可能性が高いのに対して、「日本の生活が」の方は教えていたり主張していたりと自分の主観や意見を伝えている可能性が高い表現だと思います。



A.あなたの国と比べて日本のいいところはどこですか。
B.日本の生活の特徴を一つあげてください。
C.あなたの国の生活と日本の生活はどちらが便利ですか。

これに対する答を上にあげた1~3から選ぼうとすると、A-1、B-2、C-3の組み合わせになることが多いと思います。シチュエーションによっては当てはまらない場合もあり得ますが、C-2、A-3などはまず対応しません。


そのあたりの微妙なニュアンスは日本人なら分かるのですが、日本語を学習して後から身につけた人には難しいでしょうね。質問をしてきた彼女の悪戦苦闘ぶりが分かります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月26日 11時26分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[!なことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: