blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2023年04月27日
XML
テーマ: 今、沖縄で(652)
カテゴリ: 非日常生活
ユニークな建物で知られる浦添市美術館に行きました。開催中の葛飾北斎琉球八景展を見るためです。



入ってみると広いエントランスはがらーんとしていて、受付のお姉さんがぽつんと一人座っているだけ。平日の昼間ということもあるのか、せっかくの展覧会でしたがお客さんはゼロ。最初から最後まで私ひとりの貸切状態でした。

おかげで琉球八景の8枚の版画とその校合刷(簡単に言うと下絵みたいなもの)をゆっくりと堪能することができました。北斎はおそらく沖縄にきたことはなく、中国からの冊封使の一行が描いたものを元に彼なりにイメージを広げて描いたようです。

元になる絵と比べると、そこここに北斎流のアレンジがあり北斎の版画らしい八景になっています。

それぞれの版画の横にはビルが建ち並ぶ現在の沖縄の写真が添えられていて、北斎が描いた各地の風景の多くは今と全く違うものですが、波上宮はやはり波上宮として変わらぬ姿がそこにありました。

北斎の版画を堪能したあとは6月4日まで常設展として開催されている「漆のいろは」に足を伸ばしました。

漆(うるし)はウルシノキから掻き出した樹液を加工して、お椀や重箱などに縫ったもの程度の知識はありましたが、漆の色、力、形、文様など実にさまざまな解説が丁寧になされ、ひととおり見て回ると「うるし博士」になれるのではないかと思うほどでした。

これまで漆にさほど興味も関心も持っていませんでしたが、目からうろこ。とても勉強になりました。

北斎展を目的に美術館に行ったのですが、まさか漆のことにこんなに詳しくなれるとは。随分お得な入場料160円でした(安すぎます)。貸切で見るのも気持ちはよかったのですが、ゴールデンウィークにはたくさんの人に訪れて欲しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月27日 13時02分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[非日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: