blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2025年10月17日
XML
テーマ: 今、沖縄で(652)
美ら海水族館の近くのレストランに入った時のこと。

私の横では本土から来たらしい老夫婦が「タコライス」を注文していました。ほどなく出てきた食べ物を見て夫の方が「タコが入ってない」と文句を言っていました。いまだにタコライスをタコ飯のことだと思っている人がいるのには驚きました。タコライスも美味しいけどタコ飯も美味しいですものね。それを期待していたら全然違う食べ物が来てがっかりしたことでしょう。

でも沖縄そばを注文して「これは蕎麦じゃない」と文句を言う人はもうさすがにいないでしょうね。

今日は沖縄では「そばの日」です。蕎麦粉を使っていない「沖縄そば」は1972年の本土復帰以来「そば」と名乗れない時代が続いていました。小麦粉で作った沖縄そばをずっと「そば(スバ)」と言い続けてきた県民は公正取引員会のこの決定に対して粘り強く要請し続け、ついに1978年10月17日に「沖縄そば」と正式に名乗ることができるようになったのです。

今では沖縄でそばと言えば、小麦粉と誰もが知っています。蕎麦粉をつかったものは「日本そば」と区別されます。

沖縄でも日本そばを食べることができるお店が増えてきましたが私の感覚ではまだまだ珍しい気がします。気軽に蕎麦を食べようと思ってもすぐには見つかりません。本土で沖縄そばが食べられるお店は沖縄料理店に限られるのでしっかり探さないといけませんが、日本そばのお店も沖縄ではそれくらい探さないと、気軽にどこでもというわけにはいきません。

逆にそれほど沖縄そばは県民に密着したソウルフードになっているのですね。さて今夜、夕食はやっぱりそばかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月17日 11時41分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[つなぐ つながる つなぎ部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: