年中ルアーフィッシング~

年中ルアーフィッシング~

アジングの仕掛け


↑↑↑釣りの情報はこちらのホームページにまとめました。

アジングの仕掛け




 アジングの仕掛けはジグヘッド+ワーム、スプリット仕様、アジキャロ仕様の3種類が基本だ。それぞれの特徴を説明するから後は練習してマスターしてくれ。
ジグヘッドが基本だ!!

 まずは ジグヘッド ワーム の仕掛けだ。基本的にメバリングと同じ仕掛けでよいがアジの場合メバルより口が小さいのでフックが小さめのほうが良い。また、結構ショートバイトが多いので軸は長めのほうが良いでしょう。2つの ジグヘッド を見比べてくれたらわかると思うが下図のほうがフックが小さく軸が長い。アジング向きの ジグヘッド だ。
アジングの仕掛け1


スプリット仕様

スプリット仕様とは フック の少し上部に ガン玉 をセットする仕掛けだ。フックはラインに直結し、結び目は ワーム の中に埋め込んでしまおう。 ガン玉 からフックまでの距離は10~40センチぐらいだ。あまり長く距離を取るとキャストしにくくなるぞ。
アジングの仕掛け2


アジキャロ仕様

ガン玉 の替わりに アジキャロ をセットする。ガン玉と違いウエイトが前後に動くのでトゥイッチやジャークを掛けて誘うことが出来ます。また、アジが ワーム を口にしたときに誘導式のウエイトの方が違和感が無く有利である。
 また、底付近を攻めているとガン玉なら引っかかってしまう場面でもアジキャロならパイプ部分が根や岩を弾いて引っかかりにくくなってるぞ。



アジングの仕掛け3




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: