2008.02.11
XML
カテゴリ: 祭り
2月10日の日曜日、何年かぶりに 上杉雪灯篭祭り に行ってきた。
その日は仕事だったので終わってから行こうと考えていた。

念のため何時まで灯篭に火があるのか前日に聞いてみたら、8時までとのことだった
親切に観光協会の夜の案内所があったのでそこに電話したらそう言われたのだ。
8時までだったら、現地に着いたらすぐ終わってしまう計算になる。

が、当日のニュースでは夜の9時頃まで見られると言っていたので再確認してみたら、
どうも店とかの営業は8時頃までで、灯篭は9時頃まで火が点いているとのこと。

一度は行くことを諦めかけたのだったが、GO!である。



上杉神社がある松ヶ崎公園の周辺が会場となる。天気は晴れていて歩くのは楽だった。
yukidourou00


園内から見た堀端の露店達。
omise00


今年も雪が少なく、遠い山から雪をわざわざ運んだと聞いたが、公園内は雪だらけだった。
確かに前はもっと雪であふれていたような気がする。

yukidourou03

何も考えないで写真を撮っていたが、ほとんど撃沈だった。
フラッシュを使わないともっと違った写真にはなるのだが、蝋燭の灯りが明るすぎるのだ。
今度はも少し考えて撮らなければと思った次第である。

yukidourou01

やはり前に来た時より灯篭の数が少ないと感じた。
それでも暗闇に見える雪灯篭は何回見ても幻想的である。
ここに雪がシンシンと降ってきたら、見て回るのには辛いが、さらに幻想的な雰囲気になる。

温暖化に負けないで続けて欲しいものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.12 00:28:13
コメント(10) | コメントを書く
[祭り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪灯篭祭り(02/11)  
お仕事の後に来れて良かったですね^^
例年よりは雪灯篭の数は少ないものの、お天気が良いせいか、逆に観光客の方は多かったと聞きました^^
いろんな露天も楽しみでして・・・やっぱりここで食べる米沢ラーメンと甘酒は最高ですよ^^ (2008.02.12 07:41:12)

Re:雪灯篭祭り(02/11)  
りと様  さん
今年は米沢も雪が少ないのですね。
雪灯篭祭りはテレビでも見ましたが、私も一度行ってみたいと思ってます。
(2008.02.12 09:26:02)

Re:雪灯篭祭り(02/11)  
さすが雪国だけあって、雪を演出するアイデアには感服しますね。
充分に風情が伝わってきます♪ (2008.02.12 17:50:29)

Re[1]:雪灯篭祭り(02/11)  
sakayu331  さん
のんびりお月さまさん
>お仕事の後に来れて良かったですね^^
>例年よりは雪灯篭の数は少ないものの、お天気が良いせいか、逆に観光客の方は多かったと聞きました^^
>いろんな露天も楽しみでして・・・やっぱりここで食べる米沢ラーメンと甘酒は最高ですよ^^
-----
ああそうですか、天気が良かったせいで人が多かったのですか。遅い時間なのに妙に人が多かったです。
甘酒、飲んできました。終わりに近かったのかでっかい鍋の下に残っていたのをいただきました。美味しかったです。100円は安いです。

(2008.02.12 18:14:14)

Re[1]:雪灯篭祭り(02/11)  
sakayu331  さん
りと様さん
>今年は米沢も雪が少ないのですね。
>雪灯篭祭りはテレビでも見ましたが、私も一度行ってみたいと思ってます。
-----
雪が降っても連続して降らないので多くないようです。
そんなに規模的に大きくないのですが、逆にそれがより幻想的な雰囲気にさせているように思います。一度行ってみて下さい。

(2008.02.12 18:23:50)

Re[1]:雪灯篭祭り(02/11)  
sakayu331  さん
ヌードルス1957さん
>さすが雪国だけあって、雪を演出するアイデアには感服しますね。
>充分に風情が伝わってきます♪
-----
そうですね、灯篭にしたのが良かったと思います。
灯篭は企業や学校が参加して作製するようで、市民の参加意識も高いようです。

(2008.02.12 18:29:53)

Re:雪灯篭祭り(02/11)  
あらら、、電話くだされば、そのころ、大峠から帰り足でしたよ^^^。

毎年、雪を運んでこなければいけなくなるかもです。
屋台もいっぱいでしたね^^^。 (2008.02.12 23:18:35)

Re[1]:雪灯篭祭り(02/11)  
sakayu331  さん
ララオ0181さん
>あらら、、電話くだされば、そのころ、大峠から帰り足でしたよ^^^。

>毎年、雪を運んでこなければいけなくなるかもです。
>屋台もいっぱいでしたね^^^。
-----
え~っ!ララオさん近くにいたんですかぁ!
まさかあんな天気の良い日に近くにいるとは思ってもみませんでした。絶対遠出していると思ってました(笑)

なんか毎年雪を運んでいると聞きますが、金もかかるのでしょうね。いつまで続くのか心配になります。
(2008.02.14 05:57:56)

Re:雪灯篭祭り(02/11)  
ますお3  さん
いやーーーーーいいだすね (2008.02.15 13:38:07)

Re[1]:雪灯篭祭り(02/11)  
sakayu331  さん
ますお3さん
>いやーーーーーいいだすね
-----
雰囲気はいいのですが、生活するには雪は邪魔ですね。 (2008.02.17 11:18:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: