掌の砂、流れる雲、それから。

掌の砂、流れる雲、それから。

PR

カレンダー

お気に入りブログ

府中駅 New! とあるギタリスト♪(in福岡)さん

男の子守唄 丸きちさん
郵便ライダーのミニ… 郵便ライダーさん
灰色の空のむこうに… しまずんばさん
ツクルオンナ ガノ。 がの。さん

コメント新着

ゆっちですよ @ Re:うむ(05/04) TAKO (‐O‐)さん ありがとうございます! …
TAKO (‐O‐) @ うむ 了解しやした。お願いの件は大丈夫でしよ…
ゆっちですよ @ Re:うむ(04/26) たこさんへ! そうそう、代わりにコレ…
TAKO (‐O‐) @ うむ 原発を徐々に減らして何か代わりのを探し…
ゆっちですよ @ Re:うむ(03/31) TAKO (‐O‐)さん アラビア文字wwww…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆっちですよ

ゆっちですよ

2011年03月31日
XML
テーマ: ニュース(95823)
カテゴリ: カテゴリ未分類
437 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/03/31(木) 21:00:56.38 ID:HfMFAY5K0


地震の後、過度な「自粛」の風潮がある。僕は反対です。
被災していない人が気遣いしすぎるのはどうか。
今まで様々な被災地を支援で回る中で、
周りのそんな気遣いに「申し訳ない」と恐縮する被災者を見てきました。

 常識は持たなあかんけど、覚悟を持っての行動なら不謹慎なんて思われない。
「世間にしかられる」と何でも自粛すると、国全体に元気がなくなる。
日本は今、世界から同情されているけれど、そんなのわずかな時間。


 大変なのはこれからです。
僕も神戸市長田区の実家が阪神大震災で全壊した。
生まれ育った土地はめちゃめちゃや。大事な物や人を失った思いは消えない。
一生向き合わなければいけない。
でも災害を越えて生きたなら、犠牲になった人のためにもいつかは前を向かなあかん。
僕はそれを学びました。
だから被災地の人が一日も早く前を向けるよう、みんなで前を向こう。
「日本は負けへんで」っていう姿を見せようや。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103280189.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月01日 01時19分25秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うむ  
TAKO (‐O‐)  さん
この前コメント入れようとしたら、、

なぜかリターンキー押したら、、

「アラビア文字」みたいになっちゃった。

さっきパソコンたたいたら治った。

(ほんとか?)

たこもさすがにこの杉様のコメントは

涙でそうになりやした。うむ

実際震災で苦労したから言えるんでしね。

杉様。被災地に炊き出しに行ったってスポーツ新聞の記事見て

さすがだな。と思いやした。

えがちゃんもさすがだなと思いやした。 (2011年04月09日 20時15分50秒)

Re:うむ(03/31)  
TAKO (‐O‐)さん

アラビア文字wwwwwwwwww
わかりますわかりますwwwww

えがちゃんも男前ですよね!親子でファンです^^ (2011年04月16日 10時03分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: