育児ママのお手軽手作りパン

育児ママのお手軽手作りパン

骨付き鶏肉のカリカリ炭がま焼き

【9日10時までプラチナ3倍!ゴールド2倍!【デジタル1020】・送料無料・延長保証受付OK!】 第...
三菱オーブンレンジRO-VF1を2006/11に購入しました。いろいろチャレンジしてみます!

□骨付き鶏肉のカリカリ炭がま焼き

付属レシピに載っていたものです。

材料:鶏骨付きもも肉(4~6本)/ピーマン6個塩 大 1 1/2/白ワイン 大1/はちみつ 大2/ローズマリー2枝

オレンジソース:オレンジジュース 1カップ/しょうゆ 大2/はちみつ 大3/にんにく 1かけみじん切り/オリーブ油 大1

■作り方

1:オレンジソースの材料を耐熱ボールに入れてよく混ぜ、ラップをしないで600w。15分。よく混ぜて出来上がり。

2:鶏肉の皮目にフォークで穴をあけ、厚みを開きAの下味をすりこむ。(はちみつで甘くなりすぎたので、パリパリにするために表面だけ塗って、すりこまなくてもいいかも。)

3:1段オーブンで余熱300度

4:角皿に網をのせて、鶏肉とピーマンをのせ、余熱後、下段に入れ、20-25分でスタート。

5:オレンジソースをかけて出来上がり。

ブログにも載せています。

 → 骨付き鶏肉のカリカリ炭がま焼き
 → オレンジソース


■作り終えての感想

オレンジソースは15分、チンして煮込むとドロドロ状で濃厚なソースになります。ぐつぐつしすぎて心配になりましたが、これでOK。

ソースで15分、余熱で6分、焼くのに25分と結構時間がかかりますが、その間にいろいろ作業できるので有効活用してください。
時間はかかりますが、簡単で見栄えはバッチリです!


■今回使ったのはこちら

立派なお肉でした。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: