暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
SPACE OFFICE IN FIELD
上海(2005)
日時 :2005年8月31~9月4日
場所:上海
目的:研究発表
久しぶりの研究発表でした.ハッキリ言って,研究発表は大失態してしまいましたが,良い勉強になりました.
教授からも懲りずに頑張れと言われましたので,頑張ります!
<1日目>
上海のホテルではLANが使えると思ったのですが,5つ星なのに,何とLANが有料なんです(>_<)
お金を足せばLAN付の部屋に泊まれるんだけど,一泊22000円も払っていて,さらに追加させられることが納得できないので,そのままにしました.
初日は空港からリニアモーターカを使ってダウンタウンへ行きました.
最高時速は430km/hでしたが,乗っているとわからないですね.
そして,上海老街へ行き,日本でも知られている(らしい)小龍包のお店に行っ
てきました.
巨大な小龍包(直径10cm以上あります)
メチャ美味しいし,かなり食べたつもりなのに,一人あたり70元(1000円)と,日
本では信じられない価格でした♪
<2日目>
今日は私の研究発表でした。
といってもまともに練習できていなくて、大失態を犯してしまいました。
国際会議の会場となったのは、上海の浦東(プードン)地区にある大きな施設でした。
浦東地区は、中国の中で最も近代的で開発の進むところです。
しかし、何故かこんな施設も浦東地区にはあるのです。
出張中にこんなところには行けませんが、学会の会場から見えるだけに気になってしまいます。
会場と宿泊したホテルの位置関係はこんな感じです。
ホテル(和平飯店)と国際会議センターとは直線距離で1km弱なのですが、大きな川(黄浦江)で遮られています。
そこで、普通は地下鉄で1区間乗ります。
しかし、もっと便利なものがありました。
観光用の地下通路です。
トンネルを観光用のケーブルカーで渡れます。
片道30元(450円)と高いのですが、和平飯店からケーブルカーの入り口までは100mほどで、会場とケーブルカーの入り口も50mほどしか離れていません。
こんな楽ちんなものはないだろうと思って、利用してみました。
ケーブルカー(カメラのフラッシュで反射してしまいごめんなさい)
ケーブルカーの景色は、こんな感じ。
ドラえもんのタイムマシンの景色を思い浮かべてください。
印象は違いますが、それだけファンタジーな世界に連れて行っていただけます(^_^;)
しっかし、こんなのに乗って学会に行くのか、我々は・・・
我々のやる気の大きさが良く表れていました(^_^;)
夜は学会が開催したパーティーに参加してきました。
シャングリラホテルで開かれるとのことで、とっても期待して行ってきたら、本当に凄かったです。
料理が美味しいのなんの!
しかし、不思議な果物に遭遇しました。
謎の果物
謎の果物(切ったもの、上の赤白の物体です。黄色いのはパイナップル)
切ってみると、一間はゴマ入りのおにぎりのようにも見えますが、果物なんです。
酸っぱいような苦いような甘いような・・・表現できない味なんですが、中国の方は嬉しそうに食べてました。
もし、この果物の正体を知っている方がおられましたら、ご連絡下さいませ。
最後に、帰りにホテルの近くを散歩してみました。
ここは上海でも有名な夜景スポットで、こんな景色が楽しめます。
この写真を撮る間に、何人に「ロレックス安いよ~」と声をかけられたことか・・・
<上海3日目>
朝一番に知人の研究発表を聞いて,そのまま上海郊外にある上海交通大学に行ってきました.
出身研究室の助手(中国人)がこの大学の先生と知り合いのようで,見学ツアーが企画されました.
上海郊外に電気・電子系の最先端の研究所・工場等を集める開発区に移転してきたようです.
タクシーで門を通ってからこの研究所までは車で5分ほどかかります.ハッキリ言って門から歩いてくるのは不可能です(>_<)
私の出身大学も,以前にいた工学部の建物から現在出入りしている医学部の建物まで徒歩10分かかりますが,比較にならないです.
とにかく広すぎます!
建物の中には複数の研究室が入っているようですが,殆どの研究室はまだ引っ越しが終わってなくて,空っぽでした.
部屋の中のデスクは全てパーティション(間切り)で仕切られていて,新しいオフィスのような感じです.
ケーブル類も全てパーティションの下部に収納される仕組みになっていて,ケーブルで足を躓くなんてことはなさそうでした.
夜はやっぱり中華料理を食べに行ってきました.
いろんな意味で怖いので,やっぱりガイドブックに載っているお店に行きました.
タクシーで着くと,周りに何にもないところで降ろされました.
恐る恐るお店に入ってみると,意外に綺麗です.
しかし,同行した中国人の知人が店員と交渉しています.
どうも予約制のお店だったようです.
しかし,引き返すことなどできないので,いろいろと交渉してくれ,食事にありつけました.
肉団子です.とっても美味しかった♪
やっぱり小龍包を食べてしまいました(奥).手前の料理も変わっていて良かったけど,名前を失念.
食後は真っ直ぐホテルに帰り,最上階(半分は屋上)のバーに行ってきました.
このホテルそのものが夜景の一部になっているので,屋上はこんな風にライトアップされています.
ここから見る浦東地区の夜景はとても綺麗で,こんな感じです.
昨日の写真と殆ど同じ角度で浦東を見てますが,角度が違います!
<上海3日目>
私は海外では高いところに登る習慣があります.
過去にはCNタワー(カナダ・トロント),スカイタワー(ニュージーランド・オークランド),平和の塔(ドイツ・ベルリン),ジョンハンコックセンタービル(アメリカ・シカゴ),グリフィース(アメリカ・ロサンゼルス),アクロポリスの丘(ギリシャ・アテネ),東京都庁(笑),ランドマークタワー(笑),函館山(笑),等々・・・
今回も世界3位の高さを誇るこのタワーに登らないのは,私のポリシーに反します.
ということで,学会の合間に行ってきました.
下から見上げると,とてもカメラのレンズに収まりきらないですね.
さすが400m超のタワーだけあります.
ここからの景色は,こんな感じです.
水が汚いです.写真でも茶色いことがわかります.
この写真では,私が宿泊している和平飯店が写っているので,拡大してみます.
真ん中に写っている緑の三角屋根の建物がそうです.
ホテルの前が大きな河で,その川沿いは有名な夜景スポットです.
夜に日本人がこのホテルの周辺を歩くと,ほぼ100%の確率で「ロレックス,ロレックス」と声をかけられます.
上海には,世界3位の高さを誇るビルもあります.
ハイアットが入っているホテルなので,我々はハイアットと呼んでました.
本当はちゃんとした名前があります.
今晩にはこのビルにも登るぞ!と誓ったSOIFでした.
それで,まずは腹ごしらえをと思い,カニを食べに行きました.
私は残念ながら,カニとわかる料理の写真を撮ってませんでしたので,一番インパクトのある写真を載せます.
お皿の上で火がついてます!ファイヤー!(福沢アナ風に)
今晩に食べた料理の金額は,上海のサラリーマンの月収くらいだそうです.
ごめんなさいm(_ _)m
お腹が一杯になったので,夜景散策に出かけました.
おのれは何回タワーに登るんやー!
といわれても,何度でも登っちゃいます.
そして,夜の和平飯店を見てみます.
ビューティフル!
と感動しつつも,こいつを見たらそんな感覚もなくなります.
そう,夜のハイアットです.
世界3位の高層ビルが,こんな風に白くライトアップされているのです.
こいつに登ったら,この綺麗なビルが拝めないけど,こいつに登らねば!と昼間から抱いている野望を打ち消すことなどできません.
ハイアットの87階のバーを目指しましたが,一杯で入れず(>_<)
やむを得ず,54階のバーに行ってきました.
54階のバーから見たタワーです.世界3位の高いビルから,世界3位の高いタワーを見るなんて,本当に贅沢です!
こんなバカバカしいことをしているうちに,夜も更けてきてしまいました・・・
<上海5日目>
学会では関係する発表がないので,蘇州に行ってきました.
まずは虎丘山へ!
とにかく高いもの好きな私!
↑
高所フェチめ!
まずはあの傾いた塔を目指して歩きます.
途中にはこんな綺麗な景色が広がっていました.
いまいち怖さを感じないのは私だけ?
こんな風に思いながら歩いていると,目的の塔の麓に到着しました.
ち,近すぎてファインダーに収まりきらんじゃん!
諦めて去りました・・・
かなり離れたら,何となく塔がファインダーに収まりました.
次に寒そうな山の寺・・・じゃなくて寒山寺に行ってきました.
こんな風に巨大な線香?に火を付ける文化は日本にないですよね?
とりあえず,観光客らしく,普通に歩いてみました.
最後に,世界遺産になっているらしい庭園に行ってきました.
なかなか綺麗です!
コメントしようがないけど,気持ちが安らかになります.
上海では夜景マニアと化してましたので,本来の私(自然派)に戻ってから帰国の途につきましたとさ.
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株主優待コレクション
【大阪】自民×維新でおすすめ!副都…
(2025-11-19 18:00:06)
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
「グエー死んだンゴ」がんで早逝の元…
(2025-11-19 19:26:14)
今日のこと★☆
クラウンをよろしくお願いします! …
(2025-11-19 18:42:01)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: