ゆうmaiの日々おもうこと

大好きレストラン・シー編




・・・カフェ・ポルトフィーノ・・・

場所は入り口入って目の前に大きな海(メディテレーニアンハーバー)を臨む場所。室内にも席がありますが外にもあります。外で食べてるとピノキオなどキャラクターがグリーティングしてるので会えますよ。
ここはビールとワイン飲めます。スパゲッティなどあるのでおいしいです。こちらでももちろんスペシャルセットを頼んで楽しんでます。
落ち着いた雰囲気でよい場所です。
年パスがあったとき子供が幼稚園のときに夫と昼食だけ食べて帰ったことがあります料理シー



・・・マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー・・・

同じくメディテレーニアンハーバーにあります。自分でレジにつくまでにとっていくパン屋さんです。
普通のパン屋さんに比べるとお高いです(笑)外に席がたくさんありそこで食べます。どっかにもっていく人も多数います。
そのときはレジで紙袋をもらい全部つめていくのがお勧めです。詰める場所が人が多数いるのでちょっと大変です。
過去、ゆうきを外で待たせていたらそのままいなくなり迷子になりました。店の隣がベビーセンターで迷子も扱うので助かりました



・・・ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ・・・

ここも同じくメディテレーニアンハーバーにあります。パスタ・ピザ・ライスなどです。ここもお酒飲めます。
1階と2階の室内とそれぞれ外で食べる場所もあります。1階の外は夜のショーなど見えますが人垣で見えないこともあります。雰囲気だけ味わうならよいかも
ここもセットがおいしいです。よく頼んでました。席が多いので助かります



・・・S・Sコロンビア・ダイニングルーム・・・

このレストランはシーにある大きな船の中にあるレストランです。船の名前はもちろんS・Sコロンビア号です。
ここはお高いです。なので我が家は私の誕生日のときにバースデープログラムを組んでやりました。何時に行くか何人かケーキは何人用かを予約して行きました
残念ながらもうバースデープログラムは終了してしまいましたが・・・・バースデーシールは健在なので誕生日のときはもらってみてください。入り口でキャストにいうとくれます
とても高価な料理でおいしいです。でも意外とテーブルとテーブルの間が狭いなーと思いました
ついでにトイレも少ないので行くと並びます



・・・テディ・ルーズベルト・ラウンジ・・・

ここも船の中です。ゆったりとしたソファ席です。お酒ももちろん飲めるのでカウンター席もあります
ソファに座ってしまうといつまでも座っていたくなります(笑)出てくるものはサンドウィッチでした。軽食ですね。中の内装も凝っていて暖炉などもあります
雰囲気がよくってここはシーということを忘れてしまう場所でした
テデイ



・・・ニューヨーク・デリ・・・

ここはよく利用してました。席も広いしいもう帰ろうか!という前に寄ってました。場所はアメリカンウォーターフロントです
ボリュームのあるサンドウィッチなどです。ビール飲めます。
ここではランチボックスをよく頼んで食べてました
外の席もありキャラクターがよくグリーティングしてるのでのんびり食べてると来てくれます!


ドナ2・・・ケープゴット・クックオフ・・・

ここは本当にお勧めです。ショーが見ることのできる席と見ないでもよい席とを選ぶことができます。まず買ってから席に案内です
15分くらいのショーが2部構成です。ミッキー・グーフィー・ドナルドのショーが終わると間5分くらい休憩を挟んで次のショーです。チップ・デール・ドナルドのショーです
セット買っても1000円以内で収まるのにそれでショーが間近で見ることができるのでものすごくお得だと思いますよ
ここではクラムチャウダーがお勧めです。おいしいです


・・・ホライズンベイ・レストラン・・・

こちらは今までで2度ほど利用しました。一番最初に利用したのはシーの2周年のとき!
この時はミッキー・ミニーのレストラングリーティングやっていたんですよ。食べ物は誰でも食べれる洋食でした(笑)座席も多めなのでのんびりできると思います。グリーティングのときはさすがに混んでました。またやってくれないかしら!
シー2周年ミッキー2周年

・・・ユカタン・ベースキャンプ・グリル・・・

ここはロストリバーデルタにあります。そう、インディジョーンズのそばです。
食べ物は子供に気を使いますが何とかゆうきは食べてました。
レストランに入る前の雰囲気・・・遺跡発掘作業してるんだなって様子がわかっておもしろいです。店内ももちろん面白いです
見ていてとても楽しかったのを覚えてます



・・・カスバ・フードコート・・・

場所はアラビアンコーストです。
店内ゆったりしてます。カウンターが食べ物ごとに別れてました。確か3つ。
買いたいものはそれぞれのレジに並ぶので手分けして並ぶといいと思いますよ。
子供も食べれるものがちゃんとあるのでゆっくりと食べたことがあります



・・・ヴォルケイニア・レストラン・・・

場所はミステリアイランドです。
中華料理のお店です。店内が火山って言うのかな??地底というのか??凝っています。
遅くまで営業しているのでぎりぎりに入って食べたことがあります。中華料理なのでこちらも子供と一緒で食べやすい場所です。
ここはトレー持って食べたいものをとっていくシステムでした



・・・ノーチラスギャレー・・・

こちらもミステリアスアイランドなんですが。入り口がわかりずらいです。
夜に食べに行こうと思い何人かのキャスト引っつかまえて聞きました。ここにグッズ売っているショップがあるんですがその後ろのほうに入り口があり下に下がるんです。
雰囲気ありますよ~。
下に下がるとなーんだここだったのかってわかるという・・・場所です。
外にすべて座席がありますが頭上にヒーターって言うんですか??暖かいものがあるのでその真下にいれば冬でもいけます。
餃子のお店です。餃子といっても細長くて身がしまっているタイプ。種類も何種類かあって全部おいしかったですよ



・・・セバスチャンのカリプソキッチン・・・

マーメイドラグーンの中にあるレストランです。
席に座って上を見ると面白いです。かわいいです。飾りに凝っているので見ていて楽しいですね。
食べ物はピザやらパン類などなどです。エビなどが入ったパンサンドウイッチがおいしかったです。
混んでいるとき混んでますが休憩するのには室内なのでいいですね



・・・ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ・・・

ロストリバーデルタにあるレストランです。食べ物はタコスなど癖のある食べ物です。
小さいお子さんには苦手なものも多いかも。ちょっと辛いんですね。
木のつくりになっていて雰囲気があります。椅子もわざと大・小バラバラのものがおいてあって面白いです。
壁飾りもステキでしたよ。







まだ行ったことのないレストランは・・・・

リスランテ・ディ・カナレット
マゼランズ
レストラン櫻
セイリングデイ・ブッフェ
以上!
いつかは行く予定です!
ハート


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: