ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

PR

カレンダー

コメント新着

yukiyuki1945 @ Re[1]:ライトアップをどうしようかな?(04/02) マサマサさんへ いつもコメントを頂き、…
yukiyuki1945 @ Re[1]:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) 白い花さんへ コメントありがとう。 突…
白い花@ Re:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) yukiyukiさん、こんばんは! まずは、ブ…
マサマサ@ Re:ライトアップをどうしようかな?(04/02) YUKIYUKIさん、おはようございます。 先日…
有難う!!!!@ Re[1]:生かされている喜び。(01/19) 白い花さんへ 新年あけましておめでとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月12日
XML
カテゴリ: 歩け歩け
​​​ ​7日の日に ライン で歩こう会の連絡が入った。​

集合場所と時間だけで、何処へ行くかは書かれていない。びっくり

当日の今日、参加者が集まってから『 何処へ行こうか 』をあれこれ話し合い、 yukiyuki の提案で久しぶりに 奈良 へ。





浮見堂。

志賀直哉旧居。

新薬師寺。
近鉄・ 奈良駅 春日大社 の二の鳥居を見ながら 浮見堂 へ向かい、更に 志賀直哉旧居 前を通って『 新薬師寺 』へ。

ここで一旦休憩して、 白毫寺 へ。
この頃から歩くのに殆ど影響がない細かい雨が降り出した。しょんぼり



白毫寺 近くの児童公園内の屋根のあるベンチで“ お弁当タイム ”。( 11時40分 )





ゆっくり食事をした後は、人通りの少ない静かな木立の中を『 春日大社 』へ。( 13時到着 )

境内は多くの外国人観光客の姿があり、混み合っていた。



興福寺。(左、中金堂。右、五重の塔)
参拝を終え、観光客で大混雑する東大寺には寄らずに 興福寺 の301年ぶりに再建された 中金堂 (ちゅうこんどう)の前を通って近鉄・奈良駅へ。

途中、少し小雨が降ったが、防犯委員の気楽な仲間5人と一緒にのんびりと奈良の“ 初詣ウォーキング ”を楽しんできました。
ウィンク

現地での歩数は約 14000歩 で、今日の総歩数は 19250歩



【追記】
​今年は訪れた神社の干支の“ 土鈴 を集める事にし、

1個目 は、先日、孫の『 真子 』と訪れた『
​石切劔箭神社​ (いしきりつるぎやじんじゃ) 』。

2個目 は、今日の『 春日大社 』。

​「はたして何個集まるかな 楽しみです
」​
ウィンク































​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月12日 23時37分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[歩け歩け] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: