ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

PR

カレンダー

コメント新着

yukiyuki1945 @ Re[1]:ライトアップをどうしようかな?(04/02) マサマサさんへ いつもコメントを頂き、…
yukiyuki1945 @ Re[1]:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) 白い花さんへ コメントありがとう。 突…
白い花@ Re:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) yukiyukiさん、こんばんは! まずは、ブ…
マサマサ@ Re:ライトアップをどうしようかな?(04/02) YUKIYUKIさん、おはようございます。 先日…
有難う!!!!@ Re[1]:生かされている喜び。(01/19) 白い花さんへ 新年あけましておめでとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月22日
XML
カテゴリ: 習字
​​​​ yuiyuki が加入している“ 旬鮮倶楽部 ”の1月分の品物が 宅急便で届いた。

今月の品物は青森県産の“ 飛馬ふじ  が10個。

同封されていた商品説明によると、
『飛馬ふじは、りんご生産量日本一の青森県の中でも、JA相馬村の限定された生産者が、栽培方法にこだわり育成したサンふじです。赤く色づいた優れた着色、透過光方式センサーにて選果された糖度14度以上の食味が特徴です。
​味にこだわった濃い食味の飛馬ふじをお楽しみください。』

​さて、「 りんごが赤くなると、医者が青くなる 」という言い伝え、聞いたことありませんか?
この言い伝えの由来には諸説ありますが、元々はヨーロッパで言い伝えられてきたそうです。昔からそんな風に言われるぐらい、りんごは世界中で体に良い栄養が含まれていることで知られています。
日本でも風邪をひいて食欲がない時には、すりおろしたりんごを食べたり、体が弱っている時にもりんごなら食べられたりしますね。

『紅玉』、『ジョナゴールド』、『ふじ』、『王林』、『スターキング』等の名前は知っていますが、2019年1月現在 赤いリンゴ 59種 青や黄色いリンゴ 18種 、合計77種のリンゴがあるそうです。びっくり

小食の yukiyuki にとって、一度に一個食べるのはちょっと無理なので、半分づつ皮付きで小さく切って食べる事にします。ぺろり



さて、今日は『 書道教室 』へ。今日も小筆で、

若水に 天地きはまり なかりけり
             ( 星野麦人の歌 )

(大意) 若水は元旦に汲む水。この水で歳神への供え物や家族一同の食べ物を炊き、お茶をたてたりする。早朝若水を汲み、天地悠久なさまを思う厳粛な気分の表れた句。

神原先生 (号 和堂)の色紙を紹介しておきます。 ウィンク









当初の予定では、明日、“
​​ 癌封じ祈祷と笹酒の振る舞い “が行われる奈良の『 大安寺 』への 参拝ウォーキング (防犯委員有志) だが、天気予報では残念ながら雨模様と云う事で、 yukiyuki は参加を諦め『 投げ放題 』へ。ウィンク​​




















​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月22日 23時27分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[習字] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: