ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

PR

カレンダー

コメント新着

yukiyuki1945 @ Re[1]:ライトアップをどうしようかな?(04/02) マサマサさんへ いつもコメントを頂き、…
yukiyuki1945 @ Re[1]:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) 白い花さんへ コメントありがとう。 突…
白い花@ Re:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) yukiyukiさん、こんばんは! まずは、ブ…
マサマサ@ Re:ライトアップをどうしようかな?(04/02) YUKIYUKIさん、おはようございます。 先日…
有難う!!!!@ Re[1]:生かされている喜び。(01/19) 白い花さんへ 新年あけましておめでとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年03月20日
XML
カテゴリ: 季節


​​ 今日は ​​昼の長さがほぼ等しくなる日で、大阪の日の出は 6時01分 で日の入りは 18時09分


​​​​ 「春分の日」 を英語で表すときに最も一般的に使われるのが 「Vernal Equinox Day」 です。ここで「vernal」は「春の」という意味を持ち、「equinox」は「昼夜の長さが等しい」という天文学的な現象を指します。従って、この表現は直訳すると 「春の昼夜等しい日」 となります。


​​​​​​​​​​​​さて、今日は休日にも拘らず工務店の作業員が3人来て、2階建ての家屋を取り壊した後の、 平屋の壁面 の補修工事を続行。

これが出来ると平屋の建物の外装が長年の風雨に耐えて傷んでいるので、モルタルの上から 合成樹脂 を吹き付けて補強する予定。




合成樹脂の色を何色にするかを考えるために工務店から 色見本 を預かって色々考えているが、これがまた難しい。

白っぽい色 にするのか、落ち着いた 茶色 にするのか、はたまた ​​ブルー 系か、 グリーン系 ​​ するか迷っています。しょんぼり

そして更に、建物の取壊し前に、色んな生活道具を多数処分し、数量は極端に少なくなったが、同時に居住スペースも狭くなったので、どうしても 物置小屋 が必要になって来るのではないかとも考えています。

でも、この件はもう少し工事が進み、屋内の整理整頓が進んでから考えることにしました。

屋根の瓦 の痛みも気になるし、 yukiyuki が住む平屋の をどうするか空地になった 土地 をどうするか等々色んなことを考える必要があり、まだまだボケていられません。しょんぼり


なんてことを考えながら 春分の日 は暮れ、今夜も近所の ​銭湯​
に出かけ、気分を開放し、身体を温めてきました。ウィンク










​​​​​​​​​​​





​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月21日 00時27分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[季節] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: