ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

PR

カレンダー

コメント新着

yukiyuki1945 @ Re[1]:ライトアップをどうしようかな?(04/02) マサマサさんへ いつもコメントを頂き、…
yukiyuki1945 @ Re[1]:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) 白い花さんへ コメントありがとう。 突…
白い花@ Re:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) yukiyukiさん、こんばんは! まずは、ブ…
マサマサ@ Re:ライトアップをどうしようかな?(04/02) YUKIYUKIさん、おはようございます。 先日…
有難う!!!!@ Re[1]:生かされている喜び。(01/19) 白い花さんへ 新年あけましておめでとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月05日
XML
カテゴリ: 年齢


​​ 昨日、ネットでニュースを読んでいると、次のような記事を見つけた。

​​​ ​​高齢化や世帯の小規模化が進む中、 65歳以上の高齢者の単身世帯 が初めて 900万世帯 を超えたことが厚生労働省のまとめでわかりました。​​

​それによりますと、去年6月の時点で、全国の5482万5000世帯のうち、65歳以上の高齢者が1人で暮らす「単身高齢者世帯」は、およそ903万1000世帯で、前の年より47万8000世帯増え、1986年に統計を取り始めて以来、 最も多く なりました。​

​「単身高齢者世帯」のうち、 75歳以上の後期高齢者の割合は61.7% だったほか、性別ごとに見ると女性が64%でした。​

​​​一方、18歳未満の未婚の子どもがいる世帯は907万4000世帯で、全世帯に占める割合は16.6%と、過去最低となりました。  
                   ( 文章は全てネットから借用 )


​少子高齢化が一段と進んでいる事は、知識として知っていると同時に、街を歩いているのは、老人の姿ばかりで驚く時がよくある。

冒頭のニュースの数字​を読んで、そんなに高齢者の単身所帯が多いのかとビックリです。びっくりびっくりびっくり

​​​と言っている yukiyuki も、その一人( 独居老人・後期高齢者 )。

yukiyuki は、近所に長男一家や妹が住んでいるので、色んな面で面倒を見て貰い、幸いにして知り合いや友人が多く、近頃は体調に波があるとはいえ​​​、
恵まれた環境 ​​​​​​​​​​「単身高齢者世帯」をめぐっては、日常生活の支援や孤立対策、身寄りがない人の身元保証など、幅広い支援体制の構築が喫緊の課題となっている。

そんな中、今日も暑さを避け家の中でブラブラしていたが、 午後2時 ごろから ​公民館 ​​ へ。

今日は昨日に引き続いての ピアノ の練習ではなく、月に2回、土曜日に公民館で 編み物 を楽しんでいる 同好会の皆さん(すべて年配の女性) に、久しぶりに会うために出かけ、お菓子を食べながら 2時間近く 楽しいお喋りをしながら過ごした。ウィンク

今日は 6名 が来られており、もちろん全員顔見知りの愉快な人ばかりで、気楽に 地域の話題 やら 病気・薬 健康 の話。

家​​​​​
​で黙ってテレビを観ているより、和気藹々と笑顔で、時には声を出して笑ったり大笑いして気持ちがグッと軽くなり、 『次に皆が集まる日には、また来るわ と言って公民館を後にした。ウィンク


















​​​​​​









​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月05日 23時32分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[年齢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: