ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

2012年02月23日
XML
カテゴリ: 日常
昨日から喉が痛いなぁ~と思っていたら、そのうちに熱が出てきました。
寒気もするし、咳も出るから、どうも風邪を引いたらしいですわ

といっても体は特別だるくもないし、極めて初期の症状なので早めに薬を飲めばすぐに治りそうだわ~
でもブログはちょっと簡潔に済ませますわね


本当は届いて味を確認してから再アップしようと思っていたこの商品。
でも、さっき商品ページみたら残りの数が表示されてましたのでもしかしたら数量限定商品に変わってしまったのかもしれないわ。






あら、朝見た時は24個だったのにもう20個だわ。
しかも2月限定ってなかった表示も書いてあるじゃないの~


すでに届いた人のレポを見たけど餡がぎっしりで美味しいらしいわよ~

ちなみにうちは来週に届くのよ。



今月末までの期間限定ポイントが3000pくらい残ってるの。
この前も紹介した割れチョコが期間限定で送料無料の上、プラチナ会員がポイント10倍なのよ。

チョコはもう買わぬと決めたのにポチしそう・・・






昨日、銀行に行ったらATMを前にして年配のご婦人がなにやら困ってる様子だったのよ。
3時を過ぎてたので銀行の係の人はいなかったのね。
それで「どうかしましたか?」と声をかけてみたの。

そうしたら、「通帳をいれようとしても入らなくてカードを入れろって言うのよ。でも私、カードは家においてきて持ってないの」とおっしゃいました。

機械ではカードがないと駄目なことともう3時を過ぎているから窓口は閉まってることをお伝えしたら「困ったわ~」とその場を離れていかれたのよ。

こういうことってよくあることだけど、そのご婦人、左手に通帳をもち右手にはハンコを持ってATMに向かっていたの。
いくらなんでも機械にハンコはちょっとねぇ~?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月23日 13時29分10秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へ~♪へ~♪へ~♪  
茄子ロール  さん
懐かしの「へ~」ボタンを連打♪

ATMがカードしか使えないことも、窓口が3時に締まることも知らなかったです( ̄▽ ̄;)
隊長、ゆうちょしか使っておりませんで。
おまけにATMでは入金しかしたことないっす…。
世間知らず★

たい焼き、半分くらいカスタードクリームなんですよねぇ・・・。
生クリームよりは良いけど、カスタードもあまり好きじゃないんですよぅ(ーー゛)
全部餡子のお試しセット、やって欲しい(泣)

昨日読んだ時代小説に、風邪がすぐ治る料理が載ってまして。
1.鍋に軽く味噌を焦がして、水を入れて味噌汁を作る。
2.ご飯と刻み葱を入れる。
3.生姜汁を垂らす。
結構美味しそうでしょ(^◇^)?


(2012年02月23日 14時04分28秒)

それは大変葛湯どうぞ( ^^) _旦~~  
sapuri  さん
風の引き始めが肝心ですよね!

年配のご婦人ユッコさんのお蔭で助かったんじゃないですか?(*^。^*)
きっと感謝してますよね(^_-)-☆
3時以降は窓口空いてないですもんね。

たまにそう言う方居ますよね。
暗証番号も押してくれと過去に言われたことがあって、それはやり方を説明して終わった後また一緒に作業したことあったっけ( ̄▽ ̄;)

郵貯銀行はカードが無くっても通帳がカード代わりになるんですよね。
銀行によって色々違うから年配の方は尚更大変ですよね! (2012年02月23日 15時40分35秒)

コタツは気持ちいいですからね~^^;  
ついつい横になっちゃうんですよね。
早く寝たほうがいいですよぉ。お買い物せずに(^0-)

たいやき、私も全部餡子だったらよかったんだけどな~・・・。
カスタードは洋のイメージがあるので、和のお菓子には餡子を使って欲しい。。。

そのご婦人、ATMにハンコ押すつもりだったのかしら^^;
昔、宅配のバイトの時に、とっても年配のご婦人に「印鑑お願いします」って言ったら
電話の子機を持って来られて・・・( ̄▽ ̄)ハハハッ
言葉が出ませんでした・・・。
(2012年02月23日 19時32分26秒)

うちはおコタNGだから~  
COOL-MINT  さん
うたた寝はソファーでね、しちゃうんですよ。
で、いつの間にかファンヒーターが消え
(3時間連続で付けていると自動的に消えるタイプ)
その寒さで起きるという・・・。
喉が痛くなる所か、即風邪を引く勢いでありますので
非常にヤバイです(TOT)

・・・ってさっき起きました・笑

去年まではこのあたりで寝込んでたのですが
今年は花粉もインフルも患う様子も無く
何だか無難に過ごしています・・・謎

鯛焼きの情報、ありがとうございますv
基本あんこ(つぶあん推奨)派なんですが
屋台売りで「チーズ」があると、そちらに流れるタイプだったり(^^)
うぐいすあん何かも、昔はまりましたね~。
最近はよく「お好み焼き」タイプの鯛焼きが売っているので
そちらが気になっています。

確か、台所の何処かに「鯛焼き焼き型」があった様な気がするんですよね?
探してみますっ☆

そちらがすっごく気になってマス。


(2012年02月24日 00時26分45秒)

うそ!マジ~~~~!?( ̄□ ̄;)  
茄子ロールさんへ

隊長、もしかして深窓の令嬢なのを隠してません?(o ̄∇ ̄)
ATMでお金を下ろすのにはカードが必須なのを知らん人が身近にいたとは驚愕でごわすぅ~~~!!( ̄□ ̄;)

私、生クリームはこの世から抹殺してもいい食品ベスト10に入るくらい苦手だけどカスタードクリームは結構好きなのよ♪
でもたい焼きは餡子以外は邪道だと思ってる~^^;

このたい焼きは皮が気になってしかたないので買ってみたのよ。♪(* ̄∇ ̄)/

うち、味噌もご飯もないや・・・( ̄▽ ̄;)
かわりに生姜の佃煮をかじっておきます。 (2012年02月24日 10時26分03秒)

葛湯は苦手なのでくずきりにしてくれる?  
sapuriさんへ

年とともに回復力が低下してきたので最近は早めに薬を飲むようにしてるわ~
それでも効き目が弱いけど・・・・^^;

お礼の言葉もなかったし、なにやら納得いかないお顔だったから感謝はしてなかったかも・・・
でも、私の方があのままだと気になってしかたなかったから、いいの♪( ̄▽ ̄)

暗証番号を忘れてしまう人も多いみたいね。
私も自分の口座と主人の口座の暗証番号が違うから時々間違えちゃう~!(>▽<)


(2012年02月24日 11時01分52秒)

外に出るときも背負っていたいくらいラブラブ♪  
ミルキィエンジェルさんへ

昨日は一日家に入りっぱで休んでましたよぉ~c( ̄▽ ̄)
今日もそうしたいんだけど実家に行くので無理なのよ。(泣)

あら、これまた意外!!
ミルキィさんはカスタードクリームの方が好きかと思ってたわ( ̄ー ̄?)

しかも、ただ手にもってるんじゃなくてもう押す体制になっていたのよ~!( ̄▽ ̄;)
通帳入れて画面にハンコを押せばいいと思ったのかしら・・・?

印鑑のかわりになぜ電話の子機?
それもまた不可思議ですわねぇ~(-x-;)
(2012年02月24日 11時30分25秒)

コタツとの別離は考えられませんわ!^^;  
COOL-MINTさんへ

ソファーで転寝とはぽんちゃんのようですわね~(笑)
コタツよりも優雅な感じがいたします~^^

喉の痛みはちょっとマシになったものの今度はばながづまっでぐるじいでず・・・(T△T)
治りかけてる証拠とはいえ鼻血出血大サービスとのデュエットは辛いわ~

もしや、ヨーグルトの効き目が現れてるんじゃなくて?
免疫力アップに即効性があるらしいもの~(*^-°)v
私もせっせと食べてるんだけど、いきなり風邪ひくとは私の免疫力どんだけ~?

私の子供の頃はたい焼きの中身はつぶあんしかなかったのに今ではいろんなバリエーションがあるわよね。
うちの近くのスーパーでもお好み焼き風なのが売っていてキャベツのはみだし具合にそそられているわ~(笑)

そのうち焼きそば入りなんていうのもできそうね・・・ (2012年02月24日 11時52分34秒)

Re:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
こんばんは。
コタツで寝るのは気持ちがいいですよね。
風邪をひいてはなんにもなりません。
気をつけてください。

ぺんちゃん
手ごわいですね。
ここはもうストしかないですね。 (2012年02月25日 19時24分20秒)

Re:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
SGRmama  さん
ウチも今、旦那さんが風邪っぴきですわ。
風邪は早めの手当てが肝心ですからね~。
お大事に(^^)

期間限定ポイント3000って何気にすごいと思うんだけど。
さすが、yukkoさま~。

ATMで私がつい最近困ったのは、
暗証番号のど忘れ!
たまに使う通帳だったから「あれ?なんだったけ」ってね。
ATMは暗証番号を3回間違えるとカードが使えなくなるっていうじゃない。
後ろの方に順番を譲って、落ち着いて考えたら思い出したわ^^;

これっばかりは、人に聞いても答えてもらえないもんね…(^^ゞ (2012年02月26日 16時58分34秒)

Re:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
タマのスズ  さん
風邪、お大事に・・・。
栄養とって暖かくしていてください。 (2012年02月26日 21時22分04秒)

Re[1]:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
ケーン1969さんへ

今日もブランチを食べて薬を飲んでコタツに入ったらそのままク~ピ~しちゃいました(T△T)
そのうえ、ちょっとアクシデントがあって、ますます風邪が悪化してしまい凹んでますわ。

ケーン様へ

ストとはやはりこれ以上物を入れさせないように扉を固く閉めることでございますね?
は!でもそれでは、すでに入ってる物も減らないのでは・・・? (2012年02月26日 21時22分17秒)

Re[1]:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
SGRmamaさんへ

まあ、ご主人も?
私みたいに家に籠りっぱできるお気楽主婦ならいいけど会社勤めだと回復に時間がかかっちゃうわね~^^;

え~とほんとは5000pくらいあってその残りなのよ。
でも、これでもいつもよりは少ない方なの~♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
って自慢してどーする!!それだけ散財してるってことじゃないのさ~~~!!(←一人小言)

私、暗証番号の打ち間違えもたまにするの。
自分ではちゃんと正しい番号を押してるつもりなのに、1桁目と2桁目を入れ替えて押してるのよ。
脳の指令が指先にちゃんと届かないないお年頃だから~♪((^┰^))ゞ

(2012年02月26日 21時44分57秒)

Re[1]:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
タマのスズさんへ

お気遣いありがとで~す♪
幸い(?)食欲は山盛りありますので栄養過多気味に過ごしてま~すc(>ω<)ゞ (2012年02月26日 21時46分52秒)

Re:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
おはようございます♪
お風邪の具合はどうかしら~
週末ゆっくり養生できました??
わたしも体が春のだめだめモードになってきて、体全体むくみが出てきて、なんかはれぼったくなってるわ~
お互い体調崩しやすい時期だし、無理せずのんびりいきましょね♪

わたしもまだこの時点で今月末で切れる期間限定ポイントを消化してないの~
ユッコさんオススメの訳ありチョコもきになってるのだけど、
1.2kgはちょっとわたしには多いし・・・
もうちょっと少なかったら買うのだけど~~
あと、味を忘れてしまった例のインドカレー♪ブログのレポを読んで、今第一候補になってるの~♪
アールティさんのカレーのご報告、もしかしてしてないかも!!
冷凍なのでちょっと気持ち水っぽいかな?という感じはしなのだけど、
味はとってもおいしかったし、家でインドカレーが食べられるのがとってもよくって。
主人も美味しいって気に入ってくれたのよ~
なので、インドカレーのストックがまた欲しいな~って思ってるの~
せっかくだし、今度は例のカレーを購入してみるわ~

でも、期間限定ポイント消化&ポイントアップの両方がうまくいく時買おうと思ってたのだけど、
なんかタイミングを失って、まだポイントを温存中・・・ (2012年02月27日 10時26分29秒)

Re[1]:コタツで転寝した代償・・・・o(;△;)o(02/23)  
ナチュラルなつめさんへ

なつめさんのコメと入れ違いに今日のブログをアップしたみたいね。
風邪、状況悪化しちゃったのよぉ~~~~!!(泣)

なつめさんも体の調子が悪くなってきたと聞いて心配だわ~
特に今年は引越しで周りの環境も変わったものね。
お互い、無理せずのんびりふらふら過ごしましょうね(*^-^)

割れチョコ、別のお店のでもっと量が少なくてお安いのがあるのよ。
でもね、初めて購入する商品でまだ届いていないから紹介できずにいるの^^;

味を忘れてしまったインドカレー・・・?
あ、デビルチキンのことかしら?
あれね、インドじゃなくてスリランカなのよ。
でも味は北インドカレーに似ているのよね。
今、ちょうどポイント10倍なのよ♪

アールティーのインドカレーはね、カニマサラカレーが実は一押しなのよ。
今もナンとカレーのセットで680円の共同購入を開催してるけど10食以上買わないと送料無料にならないのよ。
もしかしたら4日の楽天スーパーセールで1000円ぽっきりが復活するかもしれないから、それと同梱狙いがいいかもね(^▽^) (2012年02月27日 10時52分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: