ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

2020年11月30日
XML
カテゴリ: 旅行
超絶、忙しくて中々更新できませんがその2でございます~

ワンダフルデーもあるし、スパセも近いので足早に~


まほろばと言えば豪華な夕食バイキングが売りなのはもうご存知よね~

バイキング会場は2か所あって、ツアー旅行客、個人旅行客にきっぱり分けられておりまする~

食事内容も微妙に違うのよ
楽天でホテルを予約する時にもバイキング会場別になってるわ(値段が違う)

コロナの影響で食事は夕食1時間半、朝食1時間の完全2部制になってしまったんだけど、この日は宿泊数が少ないみたいで夕食2時間、朝食1時間半の1部制でした

夕飯はともかく、朝食は早すぎる時間帯と、チェックアウトがぎりぎりになる時間帯との選択だったから1部制になってラッキー


うちらは個人客専用の グリーンテラス


開場時間前に並んで待ってたら、大学生くらいの男の子5~6人の団体が勝手に会場に入って席に座ろうとしてんのよ!

しかも数人マスク外してた!

係の人に注意されてすごすご戻ってきたけど、お前らみたいのがいるからコロナが一向に収まらないんじゃ~~!!







お料理の種類は以前より少し少ない感じだったけどそれでも十分

トングでお料理を取る時には使い捨てのビニール手袋をはめてとるようになってました



スイートに泊ってる人の特典としてこんな特別料理が出されます~

これが出されるからなのか、テーブル席も他のタイプの客室の方と分かれてたわ


タラバガ二とアワビ(キャビア付き)がものすご~~く美味しかったの~

黒毛和牛のローストビーフは脂ノリノリだったので、「GOTO主人」








名物の蟹ですが3年前はこんな感じで3種類揃ってたけど・・・

3年前の写真









ズワイは美味しかったけど、毛蟹はちょっと臭くていまいち~

ちなみに我が家では主人が蟹ムキムキ係でございます(剥いて渡してくれたの図)








さすがに今回は会場内の写真を撮る事できなかったので取ってきたお料理のみ公開~

お料理の種類は少し減ってる感じだったけど、それでも十分の数だった










ステーキはジューシーで美味しかったし、イカの炉端焼きも柔らかくて美味しかった

天ぷらや点心、ラーメン、うどん、カレーもあるし、自分で具を乗っける海鮮丼(イクラやサーモン、ほたて)もあったわ










毎回恒例、主人のデザート全部載せ~~






業務用なのであまり美味しくなくて一口ずつ食べただけで白旗~

毎回思うけど、素晴らしい料理のシメとしては残念なレベル









食事が終わったらとっとと部屋に戻って露天風呂入って読書してのんびりと~

ここのホテルは大浴場のお風呂がウリなんだけど(4種類の泉質があって31のお風呂がある)感染のリスク考えてパス~




朝早かったので早目に就寝~

日付けが変わる前にお布団に入るなんて超久々~





次の日の朝、起きてすぐに温泉入って朝食へ~

温泉入るとやたらお腹空くのよね~



朝食も中々豪勢!

朝から出されるイカの糸づくりが美味しいので何回もおかわりしちまった~

あとね、このだし巻き卵がすごく美味しかった!









おかずが和風であっても旅先での私の朝食は必ずパン

3年前にはなかった高級食パンを発見!

なんでも札幌にある高級食パン専門店に依頼して作ってもらってるらしい~




軽くトーストして食べたけどどえらくうまかった!








ホテルをチェックアウトして、早めに千歳へと出発~






リニューアルオープンしたという 「もりもと」 の本店へ~

創業70周年記念商品の本店限定 窯出しマドレーヌ がお目当て!

ついでにこんなの見つけて一緒にお買い上げ~















窯出しマドレーヌは、

北海道の発酵バター、北海道産シナ蜂蜜を使用
北海道産の生クリームを入り、仕上げに表面をレモン果汁入りの砂糖でコーティング










外側がサクッとして中はしっとり、ふんわりバターの濃厚な味がするけどしつこくないの

これ、マジで超うま!

1個250円もするし賞味期限が短いから2個しか買わなかったけど、もっと買えば良かったと激しく後悔!





​オンラインショップ​ で取り寄せることできるので、買っちまうかも~




どら焼きは皮が柔らかく、パンケーキぽいの

もりもとの普通のどら焼きを食べたことがないから比べようがないけど、小豆が固めでしっかり残ってる感じ~

これも美味しかった







近くにルタオの千歳店もあるので立ち寄り、皆が買ってた塩バターロールだけお買い上げ~


ちょっとバター臭いけど中々美味しかった







今日はここまで!

次回、千歳空港編!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月30日 09時00分25秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


食べ物レポ盛りだくさんで読み応えすぎょい(≧▽≦)イェイ♫  
茄子ロール  さん
出ました!まほろばさんのブッフェ!!

さすがはまほろばさん💖←また常連宿泊者の気持ちになってるw
ユッコさんの盛り付けも相変わらず美しや✨

ローストビーフを見て、思わず生唾飲んじゃってちょいと恥ずかしくなりやした(/o\)w
こりは絶対美味しい!ニクトモダチヒトクチクダサレ
デザートはちょっこし残念だったんすな。
美味しそうに見えるのにぃ。
ちなみにシュークリームの対面にあるのは何でせうか?クッキー?

高級食パン、店名が気になるなりね…。
北海道物産展には来ないのかちら。

マドレーヌ美味しそう~(*´Д`)
チョコ味じゃないのに表面が黒いんすね。ハチミツノセイカニョ
250円なら隊長は1個しか買わないので、ユッコさんより悔しい思いをしてるはずw
姉妹で「もっと買っとけば良かったー!」になってるのが面白すww
(2020年11月30日 17時50分48秒)

ホントにいつもながら盛り付けがお上手~(*'▽')  
お料理のバランスもグーでふね^^p

ご主人の蟹ムキムキ、ササッとテキパキ剥きそうなイメージですぅ。
ユッコさんの分まで剥いてくれるんですねぃ(#^.^#)オヤサシイ

マスクしてない人っているんですよねぇ。
だいたいしてない人って男性なんですよっ。
男子高校生も大勢でいる時してないこと多いですよぉ。しかも喋ってるし(`´)
そのクチ縫い付けたろかっ!!

大浴場は残念でしたよね。
31のお風呂・・・いいなぁ♪大きいお風呂、入りたいっっ!!

わっ、イカ本当に美味しそう~。
ツヤツヤして画像見ただけでも新鮮なんだろうなぁって思いますよぉ(^。^) (2020年11月30日 21時46分32秒)

スパセ始まる前に終わらせようと・・・・( ̄◇ ̄;)ツメコンダ  
茄子ロールさんへ

以前泊って高評価を与えてあげた(←何様ww)山梨と草津のホテルは規模縮小してるので、以前とほとんど変わらないまほろばは珍しい方なのかも~
特別料理はいらんのにと思ったけどキャビアとアワビがあまりに美味しくておかわり欲しかった~(*´∇`)ドッチモスキジャナイノニ
わ~い、盛り付けまた褒められた~(*・∀・*)V

ローストビーフ、口の中でとろけてうまかったよぉ~~!(≧∇≦)byニクトモダチ
まほろばはデザートには力入れてなくて、業務用の冷凍ケーキだしアイスとかもナッシングなの
シュークリームの対面でふか?これはミニブッセでふ~パサパサヤッタ

高級食パンのお店、メモるの忘れた・・・(-_-;)
今までホテルで食べた食パンで一番の美味しさだったのでまた食べたひ~~

私、マドレーヌってそんなに好きではないんだけど、これは箱買いしたいくらいの美味しさだったにょ~~
2個買ったのは主人の分もだったけど、我が家では美味しい物は私のひとり占めの法律があるので一人で食べました(≧∇≦)

こういう場合、沢山買った時に限って美味しくなかったりするのよね~( ̄▽ ̄;) (2020年12月01日 23時29分11秒)

わ~い、またまた褒められた~(*´∀`*)  
ミルキィエンジェルさんへ

本当は、一皿目は冷たいものだけ載せたかったけどお刺身以外は食べたいものなかったの~

主人の蟹ムキムキの腕はラスベガスのブフェで磨いたと言っても過言ではないかも~(≧∇≦)イクタビニタリョウニタベテタ
私は、蟹がそんなに好きではないので自分で剥いてまで食べないの
蟹の美味しさを分かち合いたいようで毎回こうやって渡してくれまふ~( ̄▽ ̄)

羽田でもマスク外して携帯で話してる人がいましたよ~(男性!)
ミルキィさんならさぞかし丁寧に縫い付けると思われ~(≧ε≦o)シシュウモシテヤッテ

大浴場は改装して綺麗になったみたいなので本当に残念どす

毎回、なぜか朝しかこのイカは出ないのでパンなのにおかずがイカの刺身になってしまうのれす~( ̄▽ ̄;) (2020年12月01日 23時44分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: