yulian's

yulian's

2004.05.01
XML
カテゴリ: すり君
GWなのに予定無しの我家。
息子が、塾からお手紙を持って帰ってきました。
昨日、学校行事で帰りが遅くなり塾をサボった模様。
(一応父に了解をして貰っていたらしい。行事中に高いところから落ちて唇を切ってきたらしい)
それで、今日お持ち帰りだったみたい。
母は安易に考えていたようです。
これまで通り、前期後期に分かれていて、どちらか選べば良い物だと思ってました。(^_^メ)
だって、前半は学校行事のためプール教室に通うはず。←いや、絶対行かないとは言わない。
そうすると、帰りは11時頃。

午後から開始のクラスなんて、入れないんだから・・・・
本人、真中のクラスで全然満足みたいで、ほとんど家で勉強しない。
国語だけはいつも良いのだけれど、社会や理科は乱気流なみ。
せめてもの救いは公開模試の成績のみ (-.-;)y-゚゚゚
まじめにやればちゃんと点数取れるのだろうに。
母がきちんと見てあげなくちゃいけないのだろうなぁ。
父は、社会なんか良く見てくれてはいるけれど。
中学受験って、親の努力なのだろうな、きっと・・・・

息子は、やさしく良い子なんだけど、時として子どもらしくストレート過ぎる。
正しいと思えば、突き進んでしまって、仲間はずれになっちゃうし。
プライド高いし。←どうもじいちゃんに似たらしい、親戚中のもっぱらの噂 (-_-#) ピクピク


夏期講習会のスケジュール、塾の先生にご相談だわ。

お父さん、費用よろしくね d(^-^)ネ!
母は今年ボーナスありましぇーん。
あんなに払えないよ (..;)

息子が生まれてこの方、彼の教育費なる物を払ってきたことの無い父さんは、この前塾の更新費用で初めて驚いたのでしたチャンチャン



お昼に豪華にイカの刺身やマグロのかまの塩焼きなど
たらふく食べたため、少々少なめ、と思ったら、なんてことはない、それなりでした。
平日の罪ぽろぼしを込めて・・・・

あさりの味噌汁
生姜焼き
お豆腐
鳥ボールと白菜の煮物
かぶの即席漬け
温野菜 にんじん・アスパラ とトマト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.01 21:42:14
コメント(1) | コメントを書く
[すり君] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏季講習会って大変そう (x_x)(05/01)  
こんばんわ。
こどものお受験のための塾って大変ですよね。
私が小学校卒業くらいの時から、今よくある塾みたいのができ初めて、周りのコは結構みんな行ってました。私はそんな中、塾に行かないコでした。
習い事とか塾もそうだけど、自分からやりたいと思わなければ続かないコだったのと、親も授業料とかもったいないと思っていたのでしょう・・・(笑)。
今のこどもたちは大変ですよね。それに親も。
ここ最近は株式会社の学校もできるくらい、学校教育そのものがかわりつつあるから、自分の娘が受験になるころにはどうなっているんだろ~と思います。
親も子どもと一緒になっていろいろ考えてあげないとおけないのかな~って思います。

追伸 トップのエイリアンかわいい! (2004.05.02 20:42:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ムスコ 最初で最後の試合観戦(11/23) cialis viagra dosage comparisontry it n…
http://viagravonline.com/@ Re:ムスコ 最初で最後の試合観戦(11/23) viagra femenino nombres <a href=&qu…
yulian @ Re[1]:お買いもの(03/16) ゆきだるま6452さん 実家からは1時間くら…
yulian @ Re[1]:お買いもの(03/16) 和子7445さん はじめまして。 コメン…
ゆきだるま6452 @ Re:お買いもの(03/16) 近くのあるのですか 野菜は採れたてがおい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: