不器用父の子育て奮闘記

不器用父の子育て奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちちcyan

ちちcyan

Comments

ハンガリー娘 @ 2012 お~い 2012年だぞぉ~。 なんだか心配…
ハンガリー娘 @ もうすぐ師走っ 今も、多忙中ですか? はやいもので、あと…
ハンガリー娘 @ よっ(^O^)/ 夏ですねぇ~。 ハンガリーでは、6月の40…
ハンガリー娘 @ 雨っ 雨が続く今日この頃、 ちちの助、お元気…
ハンガリー娘 @ さくらちる 日本に帰国したのに、桜を堪能すことなく…

Freepage List

2010.04.09
XML
テーマ: ニュース(95832)
カテゴリ: カテゴリ未分類
本当なら今日はUSJネタと思ってたのに、今日入ってきたニュースに一言。


高速道路の料金見直しニュースが今日ありましたね。平日も普通車で上限2千円。現在の土・日祝日よりは高くなるけれども、平日も有効ならもちろん賛成。ETC以外もというのは不公平無くすのにはいいかな・・今回のことで大半はついてるだろうし、ははの軽でもつけたみたいだからね。あまり阪神高速とかは運転できないくらいなのに。


と、まあ大筋ではいいかと思いきや、え?!なんです?本四は別料金で上限3千円?おかしくないですか?フェリーボートに配慮して。その理由納得しない訳ではないですが、よくよく考えてみるとそれって全然わかってなくて机上の論理。地元をもっと見ないと。


まず3千円にしたからと言ってフェリーにするか?正直行き先が明石というなら乗るかも知れないけれど、大阪や神戸はもちろん、姫路・加古川でもそのまま第二神明通って橋使いますよ。3千円位じゃ無理なんじゃないの?料金もさることながら、フェリーには待ち時間もできるし、乗船時間20分としても橋なら僅か5分ほどとなるとやっぱり橋でしょ。


決して通勤には使われない近郊型の高速じゃないので、平日もしいて言えば連休とかシーズンじゃないと土・日でも多くない交通量。交通量がさらに減るかもね。ちちも土・日以外は正直高速使わず橋だけ。あとは国道を使用してる。特に朝早い時間なら、橋の手前まであまりじかんかわらないんですよね。それは高速がまっすぐじゃなく遠回りしているから。益々需要が減りますよ。


フェリーに配慮するのは構いませんが、鳴門の方は?もうフェリーないし・・・じゃあ鳴門海峡は安くしろよって話になるじゃないですか。フェリーのこと配慮するのは決して悪いことじゃないと思います。政治はなるべく不公平のないようにして欲しいものですから。でも現実橋が無い時と違うし、時代の変革もある。今や橋が国道の代わりをなしてるわけじゃないですか、昔はR28は確かに本四公団でフェリーだったかも知れませんが。今の現状を鑑みると今回の料金体系は納得できませんね。全島挙げて橋の料金無料化を唱えてるくらいなのに、もうこの政権もやっぱり時代が読めない集団ということですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.09 23:14:34
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バッカじゃないの国交省(04/09)  
noxtuti  さん
まず一言。へ~、クラス一の美人と付き合ってたんだ。そりゃすごい!
ところで質問。ETCやめるって、これまでお金払ってつけた人損してるってこと?
普通上限2000円なのに、何で淡路の高速だけ3000円なの?
よくわからない。 (2010.04.10 04:08:10)

これね  
私もニュースみたときに、ちちのところは1000円+なのかな、って思ったよ
要するに自民のやってた政策はやりたくない
ってのが民主の活力なんじゃないの?と思いたくもなりますな
13年カメより遅い歩みだった普天間も、一気にひっくりかえしたのはいいけど
ひっくり返しただけでいったいどうなることやら、、、、、
アメリカは別に普天間でもかまわないんだから、オキナワの負担は
さらに延長するばかり、、、、もっと考えてからやれよ、と思います (2010.04.10 21:53:29)

Re:バッカじゃないの国交省(04/09)  
のらぴこ  さん
こちらは東京大阪の大動脈で土日平日いつでも混んでます。
料金上限もいいけど、この混雑なんとかしてよと思うんですが。
(2010.04.10 22:53:15)

Re:バッカじゃないの国交省(04/09)  
彩夢ママ  さん
車に乗らないので右から左に聞き流してたけど あんまり良い政策ではないように感じます。
どうなんだろ~(・・? (2010.04.12 00:26:21)

Re:バッカじゃないの国交省(04/09)  
メグップ  さん
日本はどうなるんでしょうかね。政権が代わってもなにも変わらない。ますます貧富の差がでます。おいしい思いをしているのはお役人だけですね。庶民からみたら、腹がたちます。 (2010.04.13 23:20:57)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
noxtutiさん、えへへ・・初めて転校してきて、たまたま同じクラス、席も隣、クラブもサッカーと陸上部は市民グラウンドで練習・・って接する機会が多かったのも幸いしたのかな^^
ETC結果的に損といえば損かも知れないけど、まだ土・日千円だから、今からでも遠出するなら元とれるんじゃないかな。それと首都高と阪神高速はETCがついてる方がこれからも得なはず。
なんでなんでしょうね。淡路に限らず瀬戸大橋・しまなみ海道本四連絡は実質値上げ感がありますよね。フェリー会社に配慮しての値上げでしょう。
(2010.04.14 23:33:00)

Re:これね(04/09)  
ちちcyan  さん
(≧▽≦;)ケロさん、まったく。
こちらとしても高速無料化いきなりに出来るとも思ってはないです、4年たってできてればそれでいいと。でもそのプロセスに実質値上げみたいに思える政策はやっぱりダメでしょう。
普天間にしても、高速無料にしても、やや疑問符付きの子ども手当も詰めが甘いまま見切り発進してる感じが失望感に、そして支持率低下へですね。
(2010.04.14 23:41:39)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
のらぴこさん、(;´д`)トホホ…こちらは土・日はまだしも平日は寂しい限りです。
考えてみればちちも橋は高速なので使うけど、普通は下(国道)で十分。
(2010.04.14 23:48:15)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
彩夢ママさん、無料化には確かに賛否両論あると思います。都会のように交通網が発達していればね。
しかし悲しいことに車じゃなくバスや電車使うと神戸を10時頃にでるのが最後に帰れなくなるんですよね。その点でも高速の無料化で阪神間への窓口を開いて欲しいものです。
(2010.04.14 23:53:39)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
メグップさん、大きく言えば初めての政権交代なので、何もかもいいようには変わらないと思いますが、今の政権はどうも大局観がない感じ否めませんよね。かといって前与党にしたところで・・・幕末のヒーロー的な人物でないかな^^

(2010.04.14 23:58:03)

Re:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ゆうゆ2  さん
お~~い!ちちよ!ちちちゃんよ~。
私だよ。久しぶり~。
ごめんね。楽天放置しちゃったよ。
元気だった? (2010.05.13 21:56:05)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
ゆうゆ2さん、え~んこの1ヶ月ほど少し病んでたよ(涙)PC壊れて今日復活です。
ゆうゆさん今もツイッターに嵌りっぱなし?せっかくの縁だしこっちも時々は顔出してね♪
(2010.05.14 00:03:45)

Re[1]:バッカじゃないの国交省(04/09)  
ちちcyan  さん
ゆうゆ2さん、え~んこの1ヶ月ほど少し病んでたよ(涙)PC壊れて今日復活です。
ゆうゆさん今もツイッターに嵌りっぱなし?せっかくの縁だしこっちも時々は顔出してね♪
(2010.05.14 00:04:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: